先日、京都帰りに阪急相川駅でちょっと撮影をしました

9301F、特急大阪梅田行き、初詣HM付き
阪急京都線特急の9300系、徐々にリニューアル入場が進んでいる中で未だLED幕ではない現状唯一の編成9301F
今回、その9301Fに新年恒例の初詣ヘッドマークが掲出されたので機会があらば撮りたいと思っていました
初詣ヘッドマークは掲出期間が短めなので、撮るとしたらこの日だけかなと思っていたので、
運良く帰り道ですぐにやってくる感じだったので、撮っておきました
やっぱしLEDじゃないとシャッター速度も気にせず撮れるのが良いですね…特急なので、
1/250秒のシャッターだと制限が多すぎますからね…

7006F、快速特急大様梅田行き、京とれいん雅洛
ちょうど続行で京とれいんが来るので、こちらもオマケに撮っておきました
光線が強いとLED幕は潰れ気味になりますよね…個人的にLED幕が嫌いなのはシャッター速度ですが、
光線によっては全然幕が見えない事ですね…結局、幕狙いなら逆光の方が良いかもと思ってます
以上です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます