壬生寺・元祇園梛神社・廬山寺・御苑
2月3日の節分の日に壬生寺・元祇園梛神社、廬山寺に行ってみました。
始めに行った壬生寺は壬生狂言もしていたのですが、長い行列が
できていて見るのは断念。
境内や狭い路地にたくさんの露店が並び、人もひしめき合っているので
早々と退散しました。
このお寺は幕末の新撰組の屯所としても有名であり、隊士のお墓もあります。
近藤勇の像もあります。
「ミブロー」として京都の町の人の多くが嫌っていて、ヤクザそのものとも
いえる彼らですが今日では根強い人気があります。映画その他で美談仕立てに
されたことがその原因でしょう。
壬生寺では池の中に置かれていた「龍の置物」の画像だけ撮影しました。
次に行ったのは壬生寺近くの「元祇園梛神社」。「隼社」と二社一体の小社ですが、平安時代以前からの
ものとも言われ、それなりの由緒はあります。
ここでも人は多くて、熱心に祈りの姿勢を取っている人がいます。下は元祇園梛神社にあった菊。
「元祇園梛神社」前からバスに乗ったのですが、乗り過ごして京阪四条下車。
仕方ないので廬山寺まで歩いて行きました。途中、メジロが10羽ほど木で遊んでいたので撮影。
30分ほどか、もう少しかかけて歩いて廬山寺にたどり着くと、そこでも人ばかりです。
鬼の舞はもう終わっていました。鬼は動いて写真を撮らせていたので、なんとか撮影。
それにしてもどこも人が多いことに閉口です。
豆や餅も撒いていましたが、その画像はありません。
結局は廬山寺も長居はしないで、梨木神社の境内を通って御苑から丸太町通りまで。
梅園に早咲きの紅梅がほころんでいました。満開になるのももうすぐです。
2月3日の節分の日に壬生寺・元祇園梛神社、廬山寺に行ってみました。
始めに行った壬生寺は壬生狂言もしていたのですが、長い行列が
できていて見るのは断念。
境内や狭い路地にたくさんの露店が並び、人もひしめき合っているので
早々と退散しました。
このお寺は幕末の新撰組の屯所としても有名であり、隊士のお墓もあります。
近藤勇の像もあります。
「ミブロー」として京都の町の人の多くが嫌っていて、ヤクザそのものとも
いえる彼らですが今日では根強い人気があります。映画その他で美談仕立てに
されたことがその原因でしょう。
壬生寺では池の中に置かれていた「龍の置物」の画像だけ撮影しました。
次に行ったのは壬生寺近くの「元祇園梛神社」。「隼社」と二社一体の小社ですが、平安時代以前からの
ものとも言われ、それなりの由緒はあります。
ここでも人は多くて、熱心に祈りの姿勢を取っている人がいます。下は元祇園梛神社にあった菊。
「元祇園梛神社」前からバスに乗ったのですが、乗り過ごして京阪四条下車。
仕方ないので廬山寺まで歩いて行きました。途中、メジロが10羽ほど木で遊んでいたので撮影。
30分ほどか、もう少しかかけて歩いて廬山寺にたどり着くと、そこでも人ばかりです。
鬼の舞はもう終わっていました。鬼は動いて写真を撮らせていたので、なんとか撮影。
それにしてもどこも人が多いことに閉口です。
豆や餅も撒いていましたが、その画像はありません。
結局は廬山寺も長居はしないで、梨木神社の境内を通って御苑から丸太町通りまで。
梅園に早咲きの紅梅がほころんでいました。満開になるのももうすぐです。