2月09日 嵐山まで散歩
2月9日、思い立って自宅から嵐山まで歩いてみました。
嵐山往復ですが、寄り道もしたので最短距離ではなくて、歩数は21000歩。
最短距離では13000歩から14000歩程度です。
自宅→浄住寺→苔寺→鈴虫の寺→月読社→松尾大社→渡月橋→松尾橋→自宅
という感じです。松尾大社までは山麓伝いに、松尾大社からは桂川右岸を通って
渡月橋を渡りきり、桂川左岸を通って松尾橋を渡ってから帰ってきました。
距離は13キロほどです。
今年は嵐山に4度は行っていますが、歩いて往復は初めてのことです。
浄住寺には境内に入って20分ほどの時間をかけたのですが、画像を撮っていません。
苔寺は予約しないと入れないので外から眺めただけ。
下の画像は華厳寺(鈴虫の寺)門前の行列風景。いつ見ても行列ができています。
若い女性に人気のお寺です。私が行ったのはもう30年から40年前に二度ほど。
最近は前は通るのですが入ることはありません。
松尾大社や月読社でも写真は撮ってないのです。
下の画像は桂川右岸の河川敷です。冬枯れの光景が広がっています。自転車道からの撮影。
嵐山中之島公園の桂川分水の小橋では、たいてい釣り人を見かけます。
意外と大きな魚が釣れていました。アユでしょうか?
桂川右岸から見た渡月橋。二枚目は左岸からの撮影です。観光客もまばらです。
最後の画像は落日間際の桂川の水面。
「春を探しに」とか「早春賦」という言葉も考えたのですが、残念ながら色彩の乏しい
冬枯れの光景ばかりが広がっています。春らしい光景になるにはまだ一か月はかかります。
2月9日、思い立って自宅から嵐山まで歩いてみました。
嵐山往復ですが、寄り道もしたので最短距離ではなくて、歩数は21000歩。
最短距離では13000歩から14000歩程度です。
自宅→浄住寺→苔寺→鈴虫の寺→月読社→松尾大社→渡月橋→松尾橋→自宅
という感じです。松尾大社までは山麓伝いに、松尾大社からは桂川右岸を通って
渡月橋を渡りきり、桂川左岸を通って松尾橋を渡ってから帰ってきました。
距離は13キロほどです。
今年は嵐山に4度は行っていますが、歩いて往復は初めてのことです。
浄住寺には境内に入って20分ほどの時間をかけたのですが、画像を撮っていません。
苔寺は予約しないと入れないので外から眺めただけ。
下の画像は華厳寺(鈴虫の寺)門前の行列風景。いつ見ても行列ができています。
若い女性に人気のお寺です。私が行ったのはもう30年から40年前に二度ほど。
最近は前は通るのですが入ることはありません。
松尾大社や月読社でも写真は撮ってないのです。
下の画像は桂川右岸の河川敷です。冬枯れの光景が広がっています。自転車道からの撮影。
嵐山中之島公園の桂川分水の小橋では、たいてい釣り人を見かけます。
意外と大きな魚が釣れていました。アユでしょうか?
桂川右岸から見た渡月橋。二枚目は左岸からの撮影です。観光客もまばらです。
最後の画像は落日間際の桂川の水面。
「春を探しに」とか「早春賦」という言葉も考えたのですが、残念ながら色彩の乏しい
冬枯れの光景ばかりが広がっています。春らしい光景になるにはまだ一か月はかかります。