影信山の続きです。
2時30分に再スタート。
ここでは売店がやっていなかったので、そんなに休みませんでした。
水の心配が若干ありました。
水の配分には要注意です。
またこんな感じの所をすたこらと。
写真は高尾山までの道中をまとめました。
道は整備され歩きやすかったです。
東京にも自然はいっぱいです。
3時に小仏峠に到着です。
標高560M、なぜかタヌキの置物がありました。
ここは甲州道中で歴史のある峠です。
明治天皇も訪れたと言われる有名な場所です。
送電所を通り、小仏城山に到着です(670m)
時刻は3時30分。
相模湖が見えたのがよかったです。
ここの売店はやったのでドリンクを買いました。
ちょっと高かったですが冷えていて最高でした。
水はやはり貴重です。
ここでちょっと休憩。
高尾山までもう少しです。
3時50分再スタート
一丁平に到着です。(約18分くらいで)
ここには水道水の出る場所がありました。
顔を洗えて気持ちよかったです。
そしてついに、階段を登りついに高尾山に到着です。
時刻は4時40分。
陣馬山からここまで約5時間はかかりました。(標準的)
ここはミッシュラン3星の絶景ポイントなんですが、富士山は見えず。
そしてお店は徐々に閉まったり、休みの店も多かったです。
頂上でゆっくりもしていられず下山することに。
初高尾山もバタバタな展開に・・・。
神社の脇とお寺の脇を天狗様に見もなれながら降りてゆく。
東京に天狗がいるなんてはじめて知りました。
外人に人気があるのはこういったところか?
神秘的な感じがよかったです。
そして高尾山は杉の名所でもありました。
天狗の腰掛杉とかタコ杉と、周りは杉だらけです。
それからサル園もありました。
予想外なモノが多くビックリでした。
なんだかんだ時刻は5時30分。
リフトはもう閉店だったので、ケーブルカーに乗ることにしました。
これは日本一のケーブルカーです。
何が日本一かと言うとこの急斜面がです。
登りと下りの2台で相互しているのもよかったです。
電車と思いきや、これはワイヤーケーブルで引っ張って動いているのです。
こうして6時には高尾山口駅に着き、京王線で帰りました。
約8時間半の陣馬高尾のハイキング。
膝がガクガクです。
下りは特にきつかったです。
松戸からだと半日以上のこのコース。
新宿周りだと混むけど安い。
武蔵野線周りだと、乗り換えは楽だが、各駅停車。
どっちもどっちです。
今度は高尾山だけじっくりと登ってみたいと思います。