本日はアメリカのカントリー・ロック・バンド、Nitty Gritty Dart BandからThe Dart Bandと改名し、新たな名義での1979年2枚目のアルバム、An American Dreamでも。
(砂漠のど真ん中にあるガス・ステーションから眺めるロッキーの山並みはやっぱり夢か幻なのか?)
リンダ・ロンシュタットがバック・ボーカルとして参加したタイトル曲、An American Dreamはシングル・カットされ全米13位とヒットした。
アメリカン・ドリームって言葉は成功の概念の一つで、ヨーロッパと違って出自や身分に関係なく勤勉や努力によって勝ち取ることが出来る。
とは言っても一般庶民には中々その成功を体現出来ないことからドリームなんですよね。
ところでThe Dart Bandの歌うアメリカン・ドリームって一体何なのだろうかとその歌詞を見てみると…
ジャジャン~ これがオイラのアメリカン・ドリーム
何もなくったってそこでやっていけて
目を閉じればジャマイカの大きなネオン・サイン浮かぶ
ここでのアメリカン・ドリームってジャマイカに行ってのんびり暮らしていくって事?
何も無いところから事業を起こし大成功を収め大金を掴むの良いけど、人それぞれで小さめの幸せってのも案外捨て難いものなのかな?
博士:ワシの場合は、いつもの断么のみとか七対子の安手ではなくやっぱりいつか天和十三面返しであがるのが夢じゃのう〜
助手:博士、北4枚場に出ちゃってますよ!
博士:なぬ〜