8月下旬までの期間限定で就航中の「さんふらわあさつま1」が海峡を通りました。
前夜に別府から出港し、朝方、神戸に入港します。
真っ赤な太陽を背景にコアジサシを写そうとカメラを構えます。
顔を上げて欲しかったのですが、アジサシたちは羽つくろいの真っ最中。
なかなか思い通りにはいかないものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/e6d493e45a9af413f1c6516dd052a753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/75/61867dd7f99e36887fdf6c41d53f421a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/86/ea663667af2372d261e797c61366bc38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/12/1168d3ea04467cdc90f2cbfe05bc1045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/052ec82dd0e0b59d8f688dda08ba80a5.jpg)
早朝の海水浴場は、アジサシたちの貸切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/50/2064dc1f0e0c44d148c0674e9b43de2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/bf7096274cc139378d42aa5384148031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/f7ba69c93846dba68f8d70e78b5de2ce.jpg)
コアジサシの幼鳥。
あどけなさが残って、いかにも小さな子供という雰囲気ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d0/dec2c68b314757a842d55d2ce7459076.jpg)
右後方に、体が大きくクチバシも長い幼鳥がぼんやり写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/45/a1c575e7f825c471464ac304ed72bd47.jpg)
噂のベニアジサシの幼鳥です。
次回は、ベニアジサシたちの登場です。
コアジサシ(小鯵刺) Little Tern 全長22~28cm 翼開長47~55cm
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
前夜に別府から出港し、朝方、神戸に入港します。
真っ赤な太陽を背景にコアジサシを写そうとカメラを構えます。
顔を上げて欲しかったのですが、アジサシたちは羽つくろいの真っ最中。
なかなか思い通りにはいかないものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/35/e6d493e45a9af413f1c6516dd052a753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/75/61867dd7f99e36887fdf6c41d53f421a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/86/ea663667af2372d261e797c61366bc38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/12/1168d3ea04467cdc90f2cbfe05bc1045.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9c/052ec82dd0e0b59d8f688dda08ba80a5.jpg)
早朝の海水浴場は、アジサシたちの貸切です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/50/2064dc1f0e0c44d148c0674e9b43de2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/bf7096274cc139378d42aa5384148031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/f7ba69c93846dba68f8d70e78b5de2ce.jpg)
コアジサシの幼鳥。
あどけなさが残って、いかにも小さな子供という雰囲気ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d0/dec2c68b314757a842d55d2ce7459076.jpg)
右後方に、体が大きくクチバシも長い幼鳥がぼんやり写っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/45/a1c575e7f825c471464ac304ed72bd47.jpg)
噂のベニアジサシの幼鳥です。
次回は、ベニアジサシたちの登場です。
コアジサシ(小鯵刺) Little Tern 全長22~28cm 翼開長47~55cm
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。