3羽のクロハラアジサシを見た翌日、同じ場所に行ってみました。
居残っていたのは、頭の黒い一羽、Cちゃんのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/c6383f13b85f77d882b4628845eae100.jpg)
水面すれすれの飛翔やダイブを見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cc/215c1c0133b467db946fe4fb41424b10.jpg)
何度か水に飛び込んでいましたが、魚が獲れたかどうか確認できませんでした。
同じ鳥ですが、光の加減で翼が白っぽく見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/de59331aba6c0b71da301ffb38aa0082.jpg)
なんだか残念そうな顔つき?狩りは空振りだったのでしょうか??
新潟の野鳥を撮影していらっしゃるsakaturaganさんのコメントで「頭部の暗色の模様から,幼鳥とわかります」と教えて頂きました。
sakaturaganさん、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
「白くてもクロハラアジサシ」
http://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/16d75b69eee4edb6695e6f783831406e
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/52e2523243ff82d8f307d348999414ac.jpg)
相変わらず電柱の上がお気に入りの様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/e4339d8bec65c294889e70babf1f1fcc.jpg)
時々、あたりを見回しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/45c71350e34aeb993d1dd76b77c52a3f.jpg)
高い電柱の上は、見晴らしが良いのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/63/8498a65afc31284cba617277c5a376e3.jpg)
幼鳥らしいあどけなさが残っているように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/dd61842eef6e9472c306e3709f5d7830.jpg)
あくび~ちょっと眠たそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/b278b1f976c90d32d436a39131a6aa0f.jpg)
茶色い幼羽が翼に残っています。
あいにく大粒の雨が降り出したので、車のフロントガラス越しの写真となりました。
クロハラアジサシ(黒腹鯵刺)全長23~26cm 翼開長76~85cm
居残っていたのは、頭の黒い一羽、Cちゃんのみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5e/c6383f13b85f77d882b4628845eae100.jpg)
水面すれすれの飛翔やダイブを見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cc/215c1c0133b467db946fe4fb41424b10.jpg)
何度か水に飛び込んでいましたが、魚が獲れたかどうか確認できませんでした。
同じ鳥ですが、光の加減で翼が白っぽく見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/de59331aba6c0b71da301ffb38aa0082.jpg)
なんだか残念そうな顔つき?狩りは空振りだったのでしょうか??
新潟の野鳥を撮影していらっしゃるsakaturaganさんのコメントで「頭部の暗色の模様から,幼鳥とわかります」と教えて頂きました。
sakaturaganさん、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
「白くてもクロハラアジサシ」
http://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/16d75b69eee4edb6695e6f783831406e
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/52e2523243ff82d8f307d348999414ac.jpg)
相変わらず電柱の上がお気に入りの様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a8/e4339d8bec65c294889e70babf1f1fcc.jpg)
時々、あたりを見回しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/88/45c71350e34aeb993d1dd76b77c52a3f.jpg)
高い電柱の上は、見晴らしが良いのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/63/8498a65afc31284cba617277c5a376e3.jpg)
幼鳥らしいあどけなさが残っているように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/dd61842eef6e9472c306e3709f5d7830.jpg)
あくび~ちょっと眠たそうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dd/b278b1f976c90d32d436a39131a6aa0f.jpg)
茶色い幼羽が翼に残っています。
あいにく大粒の雨が降り出したので、車のフロントガラス越しの写真となりました。
クロハラアジサシ(黒腹鯵刺)全長23~26cm 翼開長76~85cm