気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ヨシガモ もぐもぐタイム

2025年02月13日 | カモ2024秋~

ヨシガモ(葦鴨)たち春の渡りを前に食欲旺盛
もりもり食べて英気を養って長旅に備えています

いきいきと輝いた瞳で草を食むヨシガモたち
「うまい!」「おいしい!」と伝わってきます
今季は越冬するヨシガモたちを堪能できました

















ヨシガモ(葦鴨) Falcated duck 全長約48㎝
カモ属カモ科マガモ属


◆ヨシガモ e-bird
https://ebird.org/species/falduc/


いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だいたんなルリビタキ♂

2025年02月13日 | ヒタキの仲間 2023年~

ヒトに対する警戒心が低めのルリビタキ(瑠璃鶲) 
お気に入りの枝や杭を飛び回って虫を見つけて捕食しています
私が近くにいても「我が道を行く」方針は崩しさず





ルリビタキ雄♂の成鳥がここまで青くなるには3~4年かかると言われています。
その年月の間に人間とのほどよい距離感を会得しているのでしょうか。
SNSによると他の地域でも同様に餌付けなしでヒトの近くに寄ってくるルリビタキがいるそうです。








ルリビタキ(瑠璃鶲)Red-flanked bluetail  全長約14cm
スズメ目ヒタキ科ルリビタキ属


◆e-bird  ルリビタキ
https://ebird.org/species/refblu1


いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする