近場の海岸で、ほぼ一年中観察できるシロチドリ。
この夏も浜辺で数羽のヒナが育ちあがりました。
海岸線に小さな砂浜がぽつぽつ残っている環境ですが、
シロチドリたちにとって大切な繁殖場所です。
こんなに目立つ岩の上に姿をあらわしたのは、すぐ下の草地にいる巣立ち雛から私の目をそらすためでした。
草の根元の砂の中で、じっとうずくまっているヒナの姿も確認できましたが、見て見ぬふりをして通り過ぎました。
夏の終わりまでヒナを守っていた親鳥、何度か繁殖に失敗してようやく育て上げることができたのかもしれません。






「波に千鳥」
波間を飛び交うチドリの姿、いつか綺麗に撮影してみたい場面です。

今は、波打ち際のチドリを撮るのがやっと。

羽縁が目立つので今年生まれの幼鳥でしょうか。

「カニさん、とったよ」
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
この夏も浜辺で数羽のヒナが育ちあがりました。
海岸線に小さな砂浜がぽつぽつ残っている環境ですが、
シロチドリたちにとって大切な繁殖場所です。
こんなに目立つ岩の上に姿をあらわしたのは、すぐ下の草地にいる巣立ち雛から私の目をそらすためでした。
草の根元の砂の中で、じっとうずくまっているヒナの姿も確認できましたが、見て見ぬふりをして通り過ぎました。
夏の終わりまでヒナを守っていた親鳥、何度か繁殖に失敗してようやく育て上げることができたのかもしれません。






「波に千鳥」
波間を飛び交うチドリの姿、いつか綺麗に撮影してみたい場面です。

今は、波打ち際のチドリを撮るのがやっと。

羽縁が目立つので今年生まれの幼鳥でしょうか。

「カニさん、とったよ」
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。