にぎやかに登場したハッカチョウの幼鳥軍団
アカメガシワの実を食べにやってきました
あとからムクドリ幼鳥も参戦して 大騒ぎ
すでに実はほとんど食べつくされていました
今年は青や黄色い鳥がアカメガシワに来る場面を撮り逃してしまいました
アカメガシワの実がなくなるのが 例年より一週間ほど早かったようです
山から夏鳥が降りてくるのも それだけ早かったという事でしょうか
また来シーズンのお楽しみとなりました
アカメガシワの実を食べにやってきました
あとからムクドリ幼鳥も参戦して 大騒ぎ
すでに実はほとんど食べつくされていました
今年は青や黄色い鳥がアカメガシワに来る場面を撮り逃してしまいました
アカメガシワの実がなくなるのが 例年より一週間ほど早かったようです
山から夏鳥が降りてくるのも それだけ早かったという事でしょうか
また来シーズンのお楽しみとなりました






ハッカチョウ(八哥鳥)全長約26㎝
スズメ目ムクドリ科ハッカチョウ属
開けた草地や農耕地の横にはまだアカメガシワの実がたっぷり残っています

裂開前の果実

こういう場所は危険も多く 渡り鳥はほとんどやってきません
いずれムクドリやキジバトなどの留鳥が食べつくしてしまうでしょう
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。