
コゲラ(小啄木鳥)はスズメほどの大きさの日本最小のキツツキの仲間
コゲラ(小啄木鳥)雄♂は、後頭部の左右に赤い小さな羽根があります
通常は羽毛に隠れていて 肉眼で観ることは難しいですが
写真を撮り続けていると 時にチラリと赤い羽が写ると小さな幸運を感じます
コゲラ(小啄木鳥)雄♂は、後頭部の左右に赤い小さな羽根があります
通常は羽毛に隠れていて 肉眼で観ることは難しいですが
写真を撮り続けていると 時にチラリと赤い羽が写ると小さな幸運を感じます

うっすらと赤い羽根が見えます。


高速で木を叩いている時は見えません。

チラッと赤い羽根が見えます。


後ろから撮影しても赤い羽根は見えていません。

コゲラ(小啄木鳥) Japanese Pygmy Woodpecker 全長約15cm
キツツキ目キツツキ科アカゲラ属
◆e-Bird コゲラ
https://ebird.org/species/pygwoo1?siteLanguage=ja
いつも最後まで見ていただきありがとうございます。
今朝は朝から雪かきに追われました。
ご近所さんも朝からせっせとやっています。
コゲラの赤いマークが
オスの印。
格好良いですね!
札幌はこの連休も大雪ですか。寒波のたびに除雪に追われてたいへんですね…
関西でも今日は一日中寒さ厳しいです。
コゲラのオスの赤い羽根、目立ちませんが、観られた時は幸運な気分になれます。