MとAのミュージカル・ラン日記 ♪♪♪

音楽を聴きながら走る市民ランナーのブログです。ランと音楽以外のスポーツについても書きます。今は大谷翔平に夢中です!

4/21(水)朝&夜 ランニング・ダイアリー 「4月2度目の2度ラン」

2010-04-21 | ランニング・ダイアリー
朝ラン

トレーニングのポイント 「フリー・ジョグ」
走行距離・・・6km
走行時間・・・31分14秒
平均LAPTIME・・・4分59秒/km
↓↑
◇普通にジョギングのつもりだったが、出る時間が遅くなり少々急ぐ気持ちがあったのか思いのほか速いペースになった。
◇今日は本当に暖かくて(16~17℃はあったと思う)、西へ向かうときはもう陽射しがまぶしくて困った
◇4㎞で切り上げようと思ったが、あまりにも気持ちよく、足の調子も良かったので、6kmとし、3~5㎞は4分35秒/4分28秒、ラストは流した。

夜ラン

トレーニングのポイント 「10kmペース走」
走行距離・・・10km
今日の走行時間・・・52分39秒
平均LAPTIME・・・5分08秒/km
◇5㎞ごとのLAPTIME:
・0~5㎞:26分27秒(5分17秒/㎞)
・5~10㎞:24分52秒(4分58秒/㎞)
↓↑
◇左尻のすぐ下と左足小指の付け根の部分に走りだしから違和感あり。12または14km走るつもりだったが10㎞で切り上げることにする。
◇2~3㎞で5分/㎞前後のスピードにあげてそのままペース走。ラスト3kmは苦しすぎない程度(70~80%のイメージ)の力で走る。
◇あるマラソン選手が、練習のジョグではなるべく大きなモーションで走ることだけを考えていたと書いていたのを思い出し、そういうつもりで手足を大きく動かすことを意識して走った。
◇17~18℃はあるようだったので長袖シャツ1枚にショートパンツで出たが、北風・西風と強烈で、上半身と特に手が冷たくて参った(手袋もしてこなかった)。夜はまだしばらく手袋が欠かせない


●今日の走行距離・・・16km (4月通算:155.8km
●今日の走行時間・・・1時間23分53秒
体重68kg台に突入。わたしにとっては事件!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hayseed /キャノンボール・アダレイ

2010-04-21 | Today's Best Music for Run
Cannonball Adderleyは同じアルバム「Sophisticated Swing: The EmArcy Small Group Sessions」から「Room #251」に続き2曲目の選曲です。というか、このCDしか持ってないんですが、とにかくこの2枚組は最高です!
Sophisticated Swing: The EmArcy Small Group Sessions

Polygram

このアイテムの詳細を見る

まあなんていうかひたすらご機嫌な音楽で、小難しいこと(をいうほど知識も持ち合わせていないけど)は抜きにして、とにかく楽しい。冒頭のテーマが強烈に耳に残りまっす、一度聴けば忘れない曲ですね。途中のピアノもなかなか聴かせます。佳品といったところでしょうか。
いつだって楽しい気分になれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19(月) ランニング・ダイアリー 「短時間ラン」

2010-04-19 | ランニング・ダイアリー

トレーニングのポイント 「フリー・ジョグ」
今日の走行距離・・・4.4km(1月通算:139.8km
今日の走行時間・・・26分35秒
平均LAPTIME・・・5分25秒/km
↓↑81
◇時間がなく、4㎞走+いつも歩くところ0.4kmそのまま走り、引き続き階段駆け上がる。きつかったけど、距離が短いので脚へのダメージも少ないし、疲労回復も早かった。
◇気温は15~16℃か。暖かい。ショートパンツ+長袖シャツ1枚。
◇胸を張るフォームを意識して走った。

半ば勢いで「北海道マラソン」にエントリー。いつか家人の故郷北海道を二人で走りたいと思っていたが、いきなり「北海道マラソン」となった。8/29とまだかなり先のことゆえスケジュール調整抜かりなく、しっかり準備して目標を達成したい。とても楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hard To Concentrate /レッド・ホット・チリ・ペッパーズ

2010-04-19 | Today's Best Music for Run
レッチリはまだ3曲目ですか。意外だなあ。
この曲もハードロック・バンドにしては(いわゆるハードロックのイメージとはもう明らかに違うバンドですが)かなり抑えめのトーンで、アンニュイな雰囲気さえ漂ってます。タイトルが「集中できない」ですからね。そういう感じがするところがすごいとわたしなどは思います。
歌詞はともかく、小気味の良いリズムがとても心地よい。これはただけだるいだけの音楽ではないです。そこからどうにか抜け出したいという意志が伝わってくる。意志という言葉が強すぎるなら、なんかじりじりする嫌な感じから解き放たれたいというか。
こういう音楽というのは新しい(ごく最近の音楽事情に疎いので「新しかった」というべきかもしれませんが)と思います。しかも音楽的な素養と言うか技術と言うかセンスと言うか、そういうレベルが高いのでできることなんじゃないかと思います。
さわやかな高原とか、自然の中と言うよりは、都会派ランナーにお勧めでしょうか。わたしはたぶんどこでもOKですけど。
これも「Stadium Arcadium」(2006)収録。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17(土) ランニング・ダイアリー 「30kmペース走」「能登和倉マラソンTV放送」

2010-04-18 | ランニング・ダイアリー

トレーニングのポイント 「30kmペース走」
今日の走行距離・・・30km(1月通算:135.4km
今日の走行時間・・・2時間40分28秒
平均LAPTIME・・・5分18秒/km
ペース走・30㎞:1時間39分5秒(平均LAP:5分18秒)
◇5㎞ごとのLAPTIME:
・0~5㎞:27分03秒(5分25秒/㎞)
・5~10㎞:26分40秒(5分20秒/㎞)
・10~15㎞:26分51秒(5分22秒/㎞)
・15~20㎞:26分32秒(5分20秒/㎞)
・20~25㎞:26分06秒(5分13秒/㎞)
・25~30㎞:25分53秒(5分11秒/㎞)


◇寒いといっても、天気が良くて午後最高気温は14℃。絶好の長距離ラン日和。長袖シャツ1枚に、下は短パン・薄手のウインドブレーカーという恰好で走った。
5分15秒/㎞ペースの30km走を目標に走りだす
◇計測がうまくいかなかったり、膝の調子に合わせて途中でサポーターをつけかえたり、30km走に入る前にいくつかトラブルがあり、走りだす前に意欲が低下。事前準備の大切さを改めて感じた。そういうささいなことでモチベーションは大きく変わるんだと。
◇そんななか、30km走開始。1㎞目からどうも気分が上がらず、身体が重い。早々に切り上げることも考えたりしたが、「そんなことでどうする」と気を取り直して頑張った。
◇意に反して想定通りのペースを刻んでいるうちに、意欲も回復。「これはいけるかも。とにかく1㎞でも長くこのペースで走ろう」と思う。
◇北風が強く、往復コースの北へ向かうもどりはきつかった。ただ、「きついから頑張らないとペースが落ちる」と思うせいかペースは意外と変わらなかった。
・往路(北へ=向い風):5分18秒/㎞
・復路(南へ=追い風):5分16秒/㎞

◇われながらよくやったと思うこの日の30kmペース走。サブ4達成に向けて大きな自信になった。こういう練習を1に1回くらいできればサブ4どころかサブ3.5も夢ではない気がした。
◇走っている間は大きなダメージはなかったが、走り終えた後、夜には左膝の下が痛くて湿布して寝た。故障しては元も子もない

 「能登和倉万葉の里マラソン」TV放送を観る!
 北陸の放送局が録画・編集したものを1時間番組として放送していた。
 大レースでもない限りなかなか放送なんてないし、地方局が多いから県外の大会だと観ることができないことも多い(たとえば静岡第一テレビが「焼津みなとマラソン」を放送するといっても観れない)。
 今回とても楽しみにしていた。当日は過酷なコンディションで、レース後はとにかく温まりたくてアフターレースもそこそこに帰ってきた。先頭集団がどんなレースを繰り広げたかもわからない。そういうことを知るのも楽しみだった。
 残念ながら自分たちは全然映ってなかった。言葉で説明はあるものの、画面からはあの過酷な状況は全く伝わってこず拍子抜けした。
 やっぱり現場とカメラのとらえたものは違うんだなあ。現場に行かなければ何も分からないという論調には違和感を持っているが、伝わらないもの、感じられないものがあることも確かだ。

 当日カキもビールも楽しめなかった分、ビール片手にTV観戦。「こんな大会だったんだなあ」という感慨とともに、来年こそカキ食ってやる!と誓ったのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする