世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

パォーン

2008年10月21日 | Weblog
最近、後輩女子との会話で盛り上がっている「たとえば」話。

たとえば。

会社でゾウを飼ってみる。

和むんではないだろうか。

ゾウは社長が出張先で買ってくるとしよう。

ゾウの飼育はやはり我が部・総務部になるに違いない。
毎日の餌の仕入れはパートさん。
ゾウにかかる経費の年間予算を組むとしたら、福利厚生費か雑費になるだろうか。
私が大まかな予算を組み、吉熊上司が調整。
後輩男子タイスケくんが象の散歩をさせるが、なぜか彼にはなつかない。象の横っ腹をキックしているところを運悪く社長に見つかっちゃったりして…。
爆笑。

教育係は後輩女子Cちゃんかな。教え方上手そうだし。


会社で高いペットを飼ったら、それは固定資産になるんだろうか。

Cちゃんとのそんな話から上記のような妄想話になったのである。

以来、ゾウは私と後輩女子Cちゃんとのブームになった。


今日は彼女と一緒に某建物の什器備品を管理した。
椅子を数えるときに、二人とも「152脚」ではなく「152パォーン」と言っていた。
いつの間にか、二人の間にできた謎の個数名称…パォーン。
「あと3パォーンあるはずですよね」
「あ、あそこに2パォーンあるよ」


他の人には分からない笑いのツボだと思う。
でもこんな小さな笑いがある毎日が、私はとてもいとおしい。
コメント (2)

根拠のない押し付け

2008年10月21日 | Weblog
なんとも暗い世の中になったもんである。
ニュースを観ていると、今後、この国で生きていくことに絶望を覚えてしまう。

景気は底を破って落ちていく一方…そんなことは毎日聞いているので今さら驚かない。

驚いたのはエロゲー規制の件である。

エロゲーを規制(生産・販売)する請願が衆議院に提出されたらしい。

「アダルトゲームで青少年は心を破壊され、人間性を失う…」
とのこと。

私はエロゲーをやらないんだが。


エロゲーをすると社会に悪影響を及ぼす人間ができてしまうのか?
根拠は?
実証は?
科学的根拠は?
統計は?

私自身、痴漢をはじめとする性犯罪が大嫌いだ。許されないことだと思う。

でも、エロゲーをする人が性犯罪者になるという根拠のない押し付けの方がもっと嫌いだ。

感情論で法案を成立させないでほしい。

表現の自由を奪う危険思想のハシリだ。

エロゲーは駄目だが、官能小説は良いのか?


この件で思い出すのは、蒟蒻畑の件。

食べて喉を詰まらせ亡くなった人がいる。→こんにゃくゼリーは悪だ→製造中止。

食べ方食べさせ方にもある程度責任を持つべきだ。

私や私の周囲で、ミルキーを食べて銀歯が取れた人はけっこうたくさんいる。
だけどミルキーは生産中止にはならない。

何?この差は。

やっぱり、おかしい。
日本、おかしい。

表現の自由や食べ物の自由が、少しずつ失われていっている気がしてならない。
あと、煙草も。



帰り道、某量販店で蒟蒻畑が安売りされていたので、つい衝動的に買ってしまった。
コメント (4)