世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

N極とS極

2016年09月12日 | Weblog
会社に行くまでが大変。
会社が磁石のS極だったら私もS極のようだ。
行ってしまえば、どうってことが無いのだが、行くまでが辛い。

でも今日は比較的涼しくて、そんなに汗を出さないで出勤できた。
妹・芋子とLINEで「このまましれっと秋になってしまえばいいね」というやり取りをした。


今週の会社の花はピンクのガーベラ。
私の好きな花だ。
華やかでいて優しい気持ちにさせてくれる。


花言葉は「熱愛」「崇高美」「童心に帰る」



昼休みの喫煙所にて。
先輩紳士が面白い煙草を吸っていらした。
「BODY SHOT」という名前らしい。
ラムコークの香りがする。


先輩紳士はいつもマニアックな煙草を吸っていらっしゃる。
メロンの香り、薔薇の香り、キューバの煙草、など。あと煙管やパイプも。
すごいなあ。

さて。
請求書である。
数字が業者と合わずにモヤモヤしていた件。
なんとなく解消したっぽい。

午後はワークフローシステムの自主学習。難しい。耳の穴から煙が出そう。



夕方、東証のHPで開示をチェックしていたら王将のリリースがあった。
台湾に進出するらしい。

台湾進出に関するお知らせ
http://www.ohsho.co.jp/pdf/20160912.pdf


王将のIRの開示を見ると王将に行きたくなる。
帰りは王将に吸い込まれるように入店。
王将が磁石のN極だったら私はS極のようである。

でも今日は餃子ではなくてラーメンをチョイス。
オーダーを取りに来るおばちゃん、びっくりしていた。
「え?違うの?」という視線を感じた。



友人が王将のラーメンを酷評していたけれども、私は美味しいと感じた。
吉熊も「美味しいね」って太鼓判を押していた。



帰宅してネットを徘徊。
今日は宇宙の日なのだそうだ。
毛利衛さんが日本人で初めてスペースシャトルにのって宇宙へ旅立った日(1992年9月12日)にちなんだ「宇宙の日」。
今宵もそうだけれども暫くは天気が悪くて星が見えない日が続くであろう東京。
はやく冬の大三角の季節にならないかな。