おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.1657 素麺かぼちゃのナポリタン

2014年08月05日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

                                 *素麺かぼちゃのナポリタン

  今年も沢山の素麺かぼちゃが収穫が出来きました。色々な料理を楽しんでいます。

 

① トマトは湯むきして皮を取る。

② ピーマンは縦にスライス。

③ 素麺かぼちゃを茹でる。

④ フライパンにオリーブ油大匙1・ニンニク2カケのみじん切り・ベーコン4枚2cm・塩・胡椒で炒め、②を加えしんなりしたら火を止め、③加えケチャップや塩・胡椒少々で味を調える。

⑤ 皿に盛り④を盛り付け周りにトマトを盛り付け出来上がり。

*玉ねぎ・トマト・白菜(塩でもんで茹でてくと良い)・やホウレンソウ・ブロッコリー等季節の野菜等でも良い。 

昨年の昨日のブログ           

               *トマト・赤玉ねぎの野菜サラダ 

 

 レタスを洗い、季節の野菜の・赤玉ねぎ・トマト・胡瓜をスライスする。

*野菜は季節や豆の水煮・生魚等、好きな物を適当に選ぶ。

 皿に①・卵の半切り皿に盛り付ける。

*ドレッシングは胡椒少し多めがレタスの苦みを消す、盛りつけは美的、緑・赤・黄色の配色が食欲をそそる。        

ドレッシング:簡単な基本的なもの

酢:醤油:油=1:1(二杯酢)に塩・胡椒:砂糖少々を良く混ぜ、これに同量の油を入れ出来上がり。

  * 年寄りは油を控え目でも良い。

   * レタスの苦みを消すのに胡椒を多少多目が良い

   * 好みによりレモン・茶かす・柚子酢・玉葱みじん切りも良い。

   * 好みにより出汁や味の素少々で良い。

   * 煎り胡麻や市販の胡麻ドレッシングを混ぜても良い。

   * 油はサラダ油・オリーブオイル・紅花油・・・等

   *   その他・・梅味噌ドレッシング・モロヘイヤを使ったドレッシング

等色々考案出来る。                                              

                                 風欄

                     

我が家の盆栽、風欄が長年栽培していてやっと咲いた。品の良い臭いが食卓を賑わせている。

花が美しく、香りもよく、観賞用に栽培される。は短く直立し、隙間なく葉をつける。は細くて硬く、先端がとがっている。断面が三角になるほど分厚く、上面の中央には主脈に沿って溝がある。古い葉は基部を茎に残して脱落する。古い茎は葉鞘に包まれた状態になる。根元の茎から新芽を出して、次第に株立ちとなり、人間の頭ほどの群落が作られる場合もある。

成長はなかなかに遅い。年間に生じる葉は一本の茎について2~3枚程度。個々の葉は数年の寿命がある。

初夏にを咲かせ、花茎は、茎の基部の方の葉の間から出てそれぞれに3~5個の花が咲く。花茎からはさらに長い子房がのび、花はその先につくので、葉よりもかなり上の方で花が咲く。花は純白か、わずかに赤紫。五弁はやや細目の倒卵形で、反り返る。唇弁は前に突き出し、少し三つに割れる。花の下には距があるが、非常に長く、下に向かって垂れながら曲がって、最後は前を向き、ほとんどの花が同じ方向を向いて咲く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする