錆鉄人と天女の感動人生

幸福度日本一の福井で一番幸せな夫婦の登山や温泉旅行、ガーデニング・Doit等の楽しい日々の記録です。

バンザーイ!イチゴの初収穫

2016-05-13 16:37:50 | ガーデニング
イチゴをハクビシンから守る為に
(見た事がないので他の獣かも知れませんが・・・)
材料費だけで約20万円をかけて防獣ハウスを作り
その中で大切に育てている天女イチゴ(我が家は何でも「天女」の冠が付くのです)

遂に、待望の初収穫です!

これを祝わずにおけようか!
という事で、
4時とちょっと早いけれどビールでカンパーイ!
(明日の白山登山は3時起きなので早く寝るからですが・・・)



これから毎日、続々収穫出来るはず、
楽しみな錆鉄人であります。
(まだ1.8m以上が解放なので、
 ポリカ波板は登れなくても、鉄網は登るんじゃないかと若干不安もありますが・・・)


という事で、天女がこうしてくれました。



愛奈ちゃんから絶対に「やっぱりジージは子供だ!」と言われそう・・・
でもおいしい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のパトロール

2016-05-13 06:17:34 | ガーデニング
本日は13日の金曜日
錆鉄人はキリスト教徒ではないので
(といって仏教も信じていませんが・・・)
それが理由で今日の白山を諦めた訳ではなかったのですが
(天女の影響で山より「お酒」になってしまったのかも・・・)
朝5時に起きて空を見上げると雲一つない快晴!
(もっとも我が家は谷間なので空の面積は半分しかありませんが・・・)

一行おきに()書きを書いてしまいましたが、
錆鉄人はこのように言い訳(自己弁護)の多い人間です。

さて、本題に戻って屋敷のパトロール
(この辺りでは家のある土地を屋敷というだけで、お金持ちの家のいわゆる「屋敷」とは違います)

巨峰のコガネムシはゼロ!
コガネムシは下にシートを敷いて樹を揺すり落ちてきた所を捕まえるのが良いとの事で、
昨日、天女に下の草をきれいにしてもらったので、
それを畏れて逃げ出した訳ではないと思いますが・・・
去年は天女と1日に何回も網で駆除したbにでその成果というより、
食べ頃の樹木が増えてそっちへ行っている可能性もありそうです。

防獣ハウスのイチゴは獣の侵入はなく、被害はありません。
大粒の赤いダイヤぜよ!



ウフフッ!
数えると色づいたイチゴは10個以上、
そのうちに食べきれないほど実りそうです!

近所の2倍は大きく成長しているジャガイモが早くも開花



よそより成長が大きな理由は
昨年秋に土質改良の為に牛糞堆肥や燻炭をたくさん梳き込んだせいと思われますが、
茎だけではなく地中のイモも大きくなっていますように・・・

防虫ネットの中のキャベツは見るたびに大きくなっています。



昨日も2件のおばさんが欲しいというので養子に行き、
これで30株ほど減ったのですが、キャベツの成長でまだ手狭になっています。

モミジの枯れた枝が目立ちます。



日当たりを良くする為に太い枝を何本か伐った影響と思われます。
落ち葉が少なくなって良いのですが枯れてしまわないか心配です。
(って、落ち葉の掃除はせいませんが・・・)


ワサビ田は例年通り・・・



折角根がここまで大きくなったのですが、葉が枯れてしまいました。
水量が不安定なのが原因でしょうか・・・

泉水のコゴミは見事に魚の骨状態



我が家は虫天国です。

飼育している(状態の)ハクビシンは数日エサをやらずにおいて
空腹の所で檻の中に入ってもらおうと思っています。
踏板の下にエサを置く作戦に続いて、作戦その2は「空腹で突進作戦」ぜよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする