まずは去年初めて花が咲き、今年はもっとたくさん花が咲いたプルーン

花と同じように葉に隠れるようにひっそりとしています。
このプルーンの樹は毎年大量のコガネムシに攻撃されて葉を食べられているのですが、実は大丈夫でしょうか・・・
横の桃は相変わらず大量の実を付けていますが、大半が落果し、残りは虫に食べられてしまい、去年は1個のみの収穫でした。

今年10個位実らなかったら伐ってしまうぞ!
と脅しをかけてみます。
3年目のリンゴは、桂林と富士に花が咲き、実がなるかどうか楽しみです。
1個だけ咲いた富士

敵は毎日ちぎっても翌日にはまた葉っぱを巻いている害虫

悪者から絶対に守るから安心して大きくなるんだよ!
梅は今年は裏作の年で、鈴なりに身を付ける事はなく、このまま落果せずに収穫まで大きくなりますように!

おいしい天女梅酒になるんだよ!
アーモンドはたくさん花が咲いたのですが、あまり実を付けていません。

花が咲いた頃って、あまり昆虫がいなかったからかもしれないので、来年は人工授粉してみようと思っています。
5本あるミカンは雪でかなり傷みましたが、今までになくつぼみが出来ていてもうすぐ開花しそうです。

2本ある摂津早生は初めての開花で、どんな味がするか楽しみです。
サクランボも大木になって今年はたくさん花が咲き、小さなサクランボが散見出来ます。

ヒヨドリのエサにならないようにするのは困難で収穫は望めません。
対策を知っている人がいましたら教えて下さい!
裏庭の今にも倒れそうな、というより幹が皮だけになっているので背骨が骨折しそうな梅の老木
大雪で骨折した枝にも花を咲かせ、実が出来てきています。

優しい錆鉄人はまだまだ頑張れとはよう言えません。
1つでも収穫出来るまで頑張れたら、ちゃんと天女梅酒に入れてあげるからね!
以下、その2に続く(はず)

花と同じように葉に隠れるようにひっそりとしています。
このプルーンの樹は毎年大量のコガネムシに攻撃されて葉を食べられているのですが、実は大丈夫でしょうか・・・
横の桃は相変わらず大量の実を付けていますが、大半が落果し、残りは虫に食べられてしまい、去年は1個のみの収穫でした。

今年10個位実らなかったら伐ってしまうぞ!
と脅しをかけてみます。
3年目のリンゴは、桂林と富士に花が咲き、実がなるかどうか楽しみです。
1個だけ咲いた富士

敵は毎日ちぎっても翌日にはまた葉っぱを巻いている害虫

悪者から絶対に守るから安心して大きくなるんだよ!
梅は今年は裏作の年で、鈴なりに身を付ける事はなく、このまま落果せずに収穫まで大きくなりますように!

おいしい天女梅酒になるんだよ!
アーモンドはたくさん花が咲いたのですが、あまり実を付けていません。

花が咲いた頃って、あまり昆虫がいなかったからかもしれないので、来年は人工授粉してみようと思っています。
5本あるミカンは雪でかなり傷みましたが、今までになくつぼみが出来ていてもうすぐ開花しそうです。

2本ある摂津早生は初めての開花で、どんな味がするか楽しみです。
サクランボも大木になって今年はたくさん花が咲き、小さなサクランボが散見出来ます。

ヒヨドリのエサにならないようにするのは困難で収穫は望めません。
対策を知っている人がいましたら教えて下さい!
裏庭の今にも倒れそうな、というより幹が皮だけになっているので背骨が骨折しそうな梅の老木
大雪で骨折した枝にも花を咲かせ、実が出来てきています。

優しい錆鉄人はまだまだ頑張れとはよう言えません。
1つでも収穫出来るまで頑張れたら、ちゃんと天女梅酒に入れてあげるからね!
以下、その2に続く(はず)