一昨日、休耕田の草刈りをした時のスマートウォッチの記録です。
家を出たのは9時少し前で、草刈りを終えて車に戻った時に12時のチャイムを聞きました。
従って草刈りをしていたのは9時過ぎから12時少し前まで
途中2回、混合油の補給をした時、1分ほどは作業をしていませんが、
あとはヒーヒーハーハー草刈りをしていました。
誰に強制される「訳でもなく、時間に追われている訳でもないのですが・・・
いつでも一心不乱なのがターミネーター錆鉄人
という事で、スマートウォッチのデーターを見ると・・・

3時間弱、ターミネーターのエンジン回転数は毎分175前後で動き続けていました。
体重が1時間で1kg減るのが分かると思います。
最大心拍数は「220-年齢」とか「、208‐0.7×年齢」と言われているようなので
67歳の錆鉄人は「220-年齢」なら143
「208‐0.7×年齢」なら161.1
どちらも「最大心拍数」であって、3時間も続ける心拍数ではありません。
「無理をしなけれなば無理が利かない身体になる」ので無理はすべきと言うのが錆鉄人の考えで
いつも通りで、別段、無理をしているとは思っていないのですが・・・
歳だからと思った時が老化が始まり
だから歳など考えずに、いつでも、何でも、ヒーヒーハーハー一生懸命していれば老化などしないはず・・・?
家を出たのは9時少し前で、草刈りを終えて車に戻った時に12時のチャイムを聞きました。
従って草刈りをしていたのは9時過ぎから12時少し前まで
途中2回、混合油の補給をした時、1分ほどは作業をしていませんが、
あとはヒーヒーハーハー草刈りをしていました。
誰に強制される「訳でもなく、時間に追われている訳でもないのですが・・・
いつでも一心不乱なのがターミネーター錆鉄人
という事で、スマートウォッチのデーターを見ると・・・

3時間弱、ターミネーターのエンジン回転数は毎分175前後で動き続けていました。
体重が1時間で1kg減るのが分かると思います。
最大心拍数は「220-年齢」とか「、208‐0.7×年齢」と言われているようなので
67歳の錆鉄人は「220-年齢」なら143
「208‐0.7×年齢」なら161.1
どちらも「最大心拍数」であって、3時間も続ける心拍数ではありません。
「無理をしなけれなば無理が利かない身体になる」ので無理はすべきと言うのが錆鉄人の考えで
いつも通りで、別段、無理をしているとは思っていないのですが・・・
歳だからと思った時が老化が始まり
だから歳など考えずに、いつでも、何でも、ヒーヒーハーハー一生懸命していれば老化などしないはず・・・?