県レベルの試合では、今回の国体一次選考競技会がシーズン・インになります。
我が桑名高校は、先週、東員町で桑員選抜記録会をしているので、今日は第2戦目になります。
初日が無事終了しましたが、2年生の辻 彩美がいきなりやってくれました
先週、100mHで追い風参考記録ながら14秒22で走り、良い滑り出しをしましたが、なんと今日の選抜100mHで14秒23(+1.2)の三重県高校新記録を樹立しました
天気は良かったんですが、風が冷たく強く吹いていたのであまり記録は期待できないかなと思っていましたが、そんな中でこの記録はびっくりです
第2戦目でこの記録を出すということは、夏のインターハイでは三重県高校生初の13秒台が期待されます。
まだまだ早い動きは全く入れてないので、今後は少しずつ早い動きを取り入れながら県総体・東海総体を勝ちあがって、沖縄インターハイで勝負してほしいと思います。
あとは、怪我をしないようにさぼるが注意しながら指導するだけですね・・・緊張します
また、前任校の生徒の話になってしまいますが、2年生の松尾 慎太郎が追い風参考記録ながら10秒86で走りました。
先週の桑員選抜記録会で、200mにおいて21秒93(こちらも追い風参考ですが・・・)の記録を出していたので、100mも楽しみでしたがこの時期で10秒台は立派だと思います。
これで10秒台の走りを体感したので、これからはコンスタントに10秒で走ってくれることと思います。
桑名高校の辻 彩美と一緒に頑張ってほしいと思います
明日は2日目になりますが、また楽しみな記録が出ることを期待しながら審判を頑張ります
我が桑名高校は、先週、東員町で桑員選抜記録会をしているので、今日は第2戦目になります。
初日が無事終了しましたが、2年生の辻 彩美がいきなりやってくれました
先週、100mHで追い風参考記録ながら14秒22で走り、良い滑り出しをしましたが、なんと今日の選抜100mHで14秒23(+1.2)の三重県高校新記録を樹立しました
天気は良かったんですが、風が冷たく強く吹いていたのであまり記録は期待できないかなと思っていましたが、そんな中でこの記録はびっくりです
第2戦目でこの記録を出すということは、夏のインターハイでは三重県高校生初の13秒台が期待されます。
まだまだ早い動きは全く入れてないので、今後は少しずつ早い動きを取り入れながら県総体・東海総体を勝ちあがって、沖縄インターハイで勝負してほしいと思います。
あとは、怪我をしないようにさぼるが注意しながら指導するだけですね・・・緊張します
また、前任校の生徒の話になってしまいますが、2年生の松尾 慎太郎が追い風参考記録ながら10秒86で走りました。
先週の桑員選抜記録会で、200mにおいて21秒93(こちらも追い風参考ですが・・・)の記録を出していたので、100mも楽しみでしたがこの時期で10秒台は立派だと思います。
これで10秒台の走りを体感したので、これからはコンスタントに10秒で走ってくれることと思います。
桑名高校の辻 彩美と一緒に頑張ってほしいと思います
明日は2日目になりますが、また楽しみな記録が出ることを期待しながら審判を頑張ります