Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

PENTAX 17

2024年06月19日 | 写真、カメラ

カメラ修理に熱中していた頃、PEN FTは5-6台ほど修理でOHした

カメラ業界ではPENTAXから発売されたハーフサイズのフィルムカメラが話題になっている。デジカメ全盛のこの時期にフィルムカメラを発売する企業姿勢とその英断は素直に賞賛する。ファインダーをレンズ光軸上に置いてパララックス対策したり露出補正ダイヤルを付ける演出などなかなかに心憎い。”PENTAX”ロゴが昔のシャープな書体に戻ったのは何より嬉しい。旭光学のAOCOマーク刻印まで配されてサービス満点。しかしバッテリーに高価なCR2を使うはあまり嬉しくない。何よりこの程度のカメラで価格が10万円を超えるのは絶望感ただよう。AFすら搭載されていないというのに。せいぜい39,800円程度が妥当。もしフィルムカメラでハーフ撮影したいというなら程度の良いクラカメでケムンパスのFTかPEN Wでも買ったほうがよほど所有欲も満たされるというものだ。名誉のために言っておくが私は旭光学が一番好きなメーカーであることに変わりはない。中学生の時に発売ホヤホヤのPENTAX ME SUPERからカメラ人生が始まった。昭和30年代、フィルムは高価なものであったことから通常の2倍の枚数が撮影できるハーフサイズカメラが重宝された。それから60年の月日が流れ、再びフィルムは高価なものになってしまった。135(35mm)のリバールフィルムは1本4-5,000円もする。更に現像で1,000円。しかも現像上がりまで半月ほど待たねばならない。恐ろしい時代になったものだ。PENTAX17を買ってもせいぜいフィルム2-3本撮って後は仕舞いこまれるのが関の山。話題先行だが果たしてどこまで販売台数が伸びるのか興味はある。ところでハーフサイズとは18×24mmと記憶していたけれど17mmなんだ。

 

PENTAXコレクション 防湿庫に保管中


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レジャービル 美園 | トップ | 向日町操車場 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イチナナ (左門☆豊作)
2024-06-21 00:33:56
YouTubeでオフィシャル動画が表示されて、とうとう出たのかと。
早速購入するべ、とサイト巡りをするも、どこも受注停止でガックリしています。

スペック的には、旅行のお供として愛用しているPEN-Dみたいなモデルだな、と感じました。
ファーストロットは逃しましたが、いずれ手に入れてみようと思っています。(^^)/
返信する
Unknown (saitolab)
2024-06-21 07:29:17
> 左門☆豊作 さんへ
> イチナナ... への返信

PENTAX17ですが軍幹部は100点満点ですね。
フォーカスはせめて二重像合致にしてくれたらよかったのにと思います。デジカメばかり作ってきたことからメインの光学系とは別にAF検出する機構を復活させることが困難になったのかと邪推いたします。
返信する
取り敢えず予約。 (左門☆豊作)
2024-06-22 00:45:17
公式サイトも開き、おめでたいことです。
設定価格が高めなのは、すべてにおいて手探りだったせいでしょう。
「御祝儀」として、上納するつもりです。

でも、少し眼を逸らしている間に、フィルムの値段がとんでもないことになっています。
そっちの方が心配です。

やはり最後の砦だった医療用のレントゲン写真がデジタル化したのが止めだったのでしょうね。
でも、折角の新型カメラです。
手許に届いたら、楽しんでみようと思っています。
返信する
ワイドだよ (研究員)
2024-06-23 19:36:47
>左門☆豊作 さんへ
>取り敢えず予約。... への返信

PENTAX17が牽引となりK-1 IIIへと繋がってくれればと願うばかりです。店頭で最新のミラーレスに触れてみますがEVFに高速連写をしているとビデオ撮影しているようで興ざめです。残り短い人生、一球入魂でのんびり時間を拾っていく撮影スタイルでいいやと思います。
返信する
ボ〜エンだよ (左門☆豊作)
2024-06-26 00:37:56
旭光学ファンでなくても、色々と思うところのあるPENTAX 17だと思います。

…で、改めて考えてみますに、

『小型・軽量』をセールスポイントとして打ち出さないカメラって、初めてではないかと。(^^;
返信する
小型軽量 (研究員)
2024-06-26 22:04:29
>左門☆豊作 さんへ
>ボ〜エンだよ... への返信

若い頃は「小型軽量」なんていわずニコンやキヤノンに倣って大きく重厚なプロ用機種を出して欲しいと思っていました。
しかし、チャリ走行でウエストバッグに忍ばせるカメラはひたすら小型軽量がよいです。一眼レフでは真っ先に縦位置グリップを取り払っております。
返信する

コメントを投稿

写真、カメラ」カテゴリの最新記事