smc PENTAX-DA☆ 1:2.8 16-50mm ED AL / K-5II
金曜の雨空から一転、良く晴れた土曜。紫陽花の撮影がしたくなりPENTAXを携えロードバイクで走りだす。10時半に家を出てR16で南下して黄金町へ。掘割川を辿り磯子から産業道路へ。90分で八景島に到着。島の手前で駐輪し柴航路橋で八景島へ渡る。マリンゲートよりこちらの橋が紫陽花群生エリアには近道なのだ。島に近づくとブラスバンドの賑やかな演奏が聞こえてきた。少し粗削りで力任せの演奏に聞こえる。橋から階段を降り音のするほうに向かうと高校生のバンドが演奏していた。
パワーで押す演奏
肝心のアジサイはどこも満開。比較的広いエリアに群生する各種多様なアジサイを撮影してまわる。撮影中に脚が痒いと思ったら蚊に10か所ほどくわれていた。撮影のあとは土産物屋をひやかす。去年とかわらず特に欲しいものはなく。少し驚いたのはここ数年で一番繁盛していたこと。満員御礼ではないが水族館、飲食店に客が戻っていた。
あじさい祭
あじさい撮影は全てsmc PENTAX-DA☆ 1:2.8 16-50mm ED AL / K-5II
様々な品種があり飽きない
そして島の奥にある回転式展望台「シーパラダイスタワー」が稼働しているのを見つける。新潟出張で見かけたレインボータワー、回転昇降式展望塔に興味をもち調べると浅草にはポニータワー、70年代には石狩川支流茨戸川(茨戸ハワイランド)にもそれはあった。話のネタに乗ってみるかとタワー根本まで行くもチケットは水族館前で買えとの掲示。タワーのチケット売り場は人件費削減からシャッターが閉まっていた。一番離れた水族館まで行くのが億劫になり体験は諦める。因みに料金は700円。
稼働しているうちに体験しなければ
復路は来た道を引き返す。金沢の埋め立て工場地帯に文明堂の工場があったので飽きもせず直売所をのぞく。ちょうと釜出し日だったようで特設販売所が開設されていた。しかし既に買い漁られた後で二級品など全て売り切れ状態。何も買わずに引き上げる。これで文明堂の工場は武蔵村山、戸塚、金沢八景と全部まわったことになる。昼食がまだだったので「台湾料理」で検索しながら走行するも午後2時をまわると台湾料理屋はどこも閉まってしまう。仕方なく黄金町よこはまばし商店街の一宴という中華料理屋へ。醤油スープのラーメンは麺が伸び気味でコシはなく。炒飯は米粒が標準米の古米のように崩れて不ぞろい。具は卵のみで850円。
麺と炒飯は残念だったけれどスープと杏仁豆腐は良かった
本日の走行距離 62.4km ロードバイク積算 21,024km 自転車積算 33,290km
本日の走行ルート
隊長もご満足