Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

任務完了

2011年09月29日 | 旅行・出張
本日帰国。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

London Bridge Is Falling Down

2011年09月25日 | 旅行・出張
リージェント・ストリート


明日から一週間ロンドン出張の予定です。自社製品のショー出展や出荷製品のアップデート作業をする予定。移動日を除くと正味三日間の作業。経費削減の為にワシ一人での対応です。聞けば他社さんも状況は同じみたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波音が響けば雨雲が近づく

2011年09月19日 | ロードバイク・クロスバイク
今日、玄関を出ると夏のカケラが堕ちていた。


夕立が気になる残暑のなか茅ヶ崎までを往復。身体を脚を責めてもがく。それは怠惰に過ごした夏への後悔と言い訳として。 本日の走行距離 77.07km ロード積算 2364.0km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LLC補充

2011年09月18日 | 
車検の時にLLC(ラジエーター冷却水)の補充を頼んでいた。しかし純正品の取り寄せに時間がかかったので後日、自宅発送してもらうことにした。届いたボトルは2立のもの。補充は日没で涼しくなってから着手。今日は車に乗っていないのでエンジンも冷え切っている。エンジンカバーをトルクスで緩めて外しリザーブタンクの液量を確認する。かなり減っていた。整備書にはLLCの交換は5年3万kmが目安とある。うちは3年1.7万kmなのでまだ交換には至らない。LLCをリザーブタンクMAXレベルまで補充する。数日走って様子をみることにする。5年目の車検では色々と交換するところが出てきそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くりそつ

2011年09月17日 | Weblog
うちの嫁さんに
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAMMA 2011

2011年09月17日 | Weblog
TV取材を受ける新製品とワシの代表作「初代電GO!」も会場隅に展示されていた。


業界の夏の祭典、アミューズメントマシンショーも無事終わりました。今年の新製品もお陰さまで評判良かったのでホッと一安心。再来週はロンドンで次なる仕事が待ってマス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代車

2011年09月12日 | 
タバコ臭くてかなワン


車検の代車はトヨタのプレミオ。内装は落ち着いた木目調となり過不足ない装備。トヨタのファミリーセダンのAFはどれも1速のギアレシオが高くラフにアクセルを踏むと車は蹴り出したようにスタートする。別にシグナルレースを挑むつもりはない。それからフット式のパーキングブレーキも馴染めない。夜の信号待ちでは後続車への配慮からパーキングを引くのだが、毎回ギギギとノッチを刻む無粋な音が鳴る。左足も毎回持ち上げて踏み込むのが面倒だ。そういう不満を除けばあとは何ら問題なく走る。もう60kmほども走ったのにフューエルの針は満タンを指したままピクリとも動かない。しっかし退屈な車だと思ってしまう。これなら軽トラでポンポロ走るほうが何倍も楽しいに違いない。そして何より困るのはワイパーとウインカーレバーを間違えることだ。246の車線変更でやおらワイパーを動かしている車を見かけたなら、それはきっと多分ワシかも知れない。オヨヨ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり歩きもできるわヨコハマ

2011年09月11日 | ロードバイク・クロスバイク
土曜は山下公園まで走行。今月後半は怒涛の仕事テンコ盛り故、走行で体調を整えておく。お土産はいつもの1個500円のブタマン2個。45.69km ロード積算2287.34km クロス+ロード積算 10982.44km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HOTEL DES BAINS

2011年09月08日 | 書籍・映画・音楽
宿泊時に撮影したホテル内部


ヴィスコンティの「ベニスに死す」の舞台となったヴェネチアのリド島のホテル「オテル・デ・バン」が売却されマンションになるようだ。このホテルには今まで4度ほど訪れたことがある。一度目は19年前の新婚旅行だった。5年前には妻と二人だけのイタリア個人旅行で実際に宿泊もした。歴史を感じさせる優雅な作りでイタリアの旅を印象付けるホテルであった。去年5月に訪れたときは建屋全体をネットで覆い補修工事をしていた。それを見ながらまだまだ安泰と安心していたのだけれど今思うとそれは売却の為の改装工事だったのかも知れない。自分にとってリド島を含めヴェネチアは最も印象に残る街のひとつといえる。次に訪れる際は伊丹十三の「女たちよ!」で紹介されていたサンマルコ広場横の靴屋を覗いてみようと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検

2011年09月08日 | 
新車登録から三年、C5の車検を受ける時期が来た。ソアラの車検では検査工場でのチェック報告で毎回のように不合格の指摘をされるものがあった。それは発炎筒の期限切れ。癪にさわるので車検に出す前に自分で買うようになった。今回も工場に出す前に買ってきた。値段は600円弱といったところ。期限切れの発炎筒は捨てずに車に積んでおく。何かトラブルあれば期限切れでも多分使えると思うのだ。1本だけではいかにも心もとないではないか。今回の発炎筒もC5装備では3本目になる。まあ使わないに越したことはない。因みに購入される場合には注意すべきことがある。発炎筒には細いタイプと太いタイプの2種類がある。自分の車のホルダーに合ったほうを買わねば往生するのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気を大切にね!

2011年09月07日 | ソーラー発電、発動発電機
9月分の電気料金の請求書が来た。対昨年同月比で46%の減少とあった。今年はエアコンの使用頻度を意図的に下げた。玄関からベランダへ風を通し、扇風機作戦にうって出たのが功を奏したようだ。というか去年まで如何に無造作にエアコンを乱用していたかを改めて思い知る。震災、原発事故が無ければこういうことにも気づかなかったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車からメダルまで。スーパーから海外市場まで。

2011年09月06日 | Weblog
実験企画から三年目、ようやく製品化にこぎ着けました。まあ、途中おさぼりで中断してたのだけれど。今年の年末に出荷です(ようやく情報解禁)。ビデオにメカトロ、プライズにメダル。なんでもやります、やらせてください。これが業務用アミューズメント製品企画の醍醐味です。

ホレホレ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発発のメンテ

2011年09月04日 | 修理・工作・技術
震災後の停電騒ぎで待機状態であった発動発電機を久しぶりに運転する。メインSWをONにして燃料コックを開きチョークレバーを引きスターターを操作。燃料がキャブにまわるまで数度の操作が必要。果たして無事にエンジンはかかり回転の安定を待ちチョークを戻す。混合前の携行タンクのガソリンは腐る前に車に給油してしまう。新しいガソリンをタンクには給油しておくことにする。運転終了時は燃料コックを閉じキャブレター内のガソリンを使い切る。実はキャブレターのジェット洗浄用に荷札も準備しているのだ。キャブクリーナーも買い揃えておかねばなるまい。関東、東北ではまだ小さな地震が続いているだけに予断を許さない状況は続く。この発電機の出番がないことを祈るばかりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

E電

2011年09月03日 | Weblog
仕事の移動でJR相模線を利用した。この線は今や開発著しい橋本駅と東海道線茅ヶ崎駅を結ぶローカルな単線。いまでもタブレット交換が行われ鉄道マニアの注目を集めている(ウソ)。で、数年ぶりに利用して扉扱いが乗客の押しボタン(半自動スイッチ)操作というのに気づく。車外、車内に開閉ボタンがありそれで開け閉めするのだ。地元の乗客は慣れたもので扉を開けて乗車しご丁寧に車内のボタンで閉めの操作まで行っている(因みに閉め操作は車掌室より一斉操作で行う)。平日の昼間は1時間に2本程度の運行密度であり乗客もまばらとなればそれで十分かも知れない。そして何より今の季節は車内冷房の冷気が逃げないのでありがたい。折角冷えた車内も駅での扉開閉の度にリセットされることが回避される。実に省エネではないか。この「ボタン式半自動」システムは寒冷地仕様として採用されているが、他の路線でも積極的に取り入れてもいいのかも知れない。因みに小田急新宿駅でも厳冬時、停車時間の長い車両では手動式扱いにして暖気の流出を防いでいる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿呆が見る豚のケツ

2011年09月01日 | Weblog
今日は新宿の本社でミーティングがあり昼前に小田急で移動。長椅子の端に座れたので肘掛に頬杖をついて惰眠を決め込む。途中の駅で親父が乗り込んできてドア横に立ち、ワシのことなどお構いなしで尻でグイグイと肘を押しのけて肘掛に腰を預けやがった。見れば60歳前後のいい歳。この暑いなか顔の真横に親父の尻。こういう厚顔無恥な親に育てられた子供もまたモンスターペアレントとして自己主張が強く他人の迷惑も省みず損得勘定だけで生きているのだろうなあと思う。まったくつまらん人生だと思うのだがそれこそが大きなお世話というものか。注意する気にもならない、逆ギレされるのがオチ。こういう輩には関らないことが一番なのだ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする