Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

ラムダッシュ ES8191 

2012年03月31日 | 修理・工作・技術
約6年間使ってきたシェーバーのバッテリーが寿命を迎えた。新品の頃はフル充電で約3週間は使えていたものが、ここ2~3ヶ月は10日ほどでエンプティーとなっていた。よく行く海外出張にはシェーバーの充電器は重いので持参しない。一週間ほどの出張ではまだ影響ないバッテリーの持ちではあるがリチウムイオンなど二次電池の寿命は急激に訪れるので早めのバッテリー交換とした。交換するリチウムイオンバッテリーは型番(ESLA50L250N)さえわかればヤフオクやネット通販で簡単に純正品が入手できるようになった。便利な世の中になったものだ。シェーバーの分解はビス5本と勘合部の“コ”の字型金具一個だけの簡単構造。バッテリー交換ついでに内部の汚れを洗浄し、シーリング部のパッキンは一度抜き出して清掃しシリコングリスを馴染ませセットした。あとは元通り組み上げて充電し作業完了。このシェーバーは単体では自立置きできないので専用スタンドにセットする。スタンドには充電器が接続できスタンドに本体をセットする毎に継ぎ足し充電するスタイルとなる。しかしワシは継ぎ足し充電を嫌い普段は充電器を接続せずエンプティーになるまで使い切ってからフル充電するサイクルとしていた。これが功を奏し6年持ったのかも知れない。そもそも松下のバッテリーは世界一優秀なのだ。因みにいくら防水仕様のシェーバーとはいえ風呂場でジャブジャブ水に晒す事はお勧めしない。簡単な防水構造ゆえ湯気や水道の水圧から内部に湿気が侵入し基板へのダメージは必至と考える。実際に先代のリニアスムーサーがそうであった。水洗いはヘッド部だけにして丁寧に使えば10年以上は使い続けられると思うのだ。

ラムダッシュ 分解指南
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DSC-M1

2012年03月30日 | 写真、カメラ
東通工のコンデジを精進。すでに数世代前の骨董機種なので今更活用するつもりはないが衝動買い。その理由は好きだった頃のSONYのデザインの系譜をこのカメラに感じたからだ。SONYデザインの真骨頂は70年代のラジカセブームから80年代のベータマックスに至るガンメタ、シルバーのモノトーンにアルミパネルのヘアライン。無駄な装飾を排したシンプルで機能的で直線基調のデザインなのだ。社長交代となった東通工にはこの頃の勢いを取り戻して欲しいと願っている。三洋ブランドが消滅し早川電機が台湾企業と資本提携するなど日本の家電は総崩れの様相ではあるが、大陸や半島会社の低価格路線と同じ土俵で勝負するのではなく、付加価値と差別的優位性で勝負することが生き残る活路ではないかと思う。偉そうなことを言っているが我々日本のアミューズメント業界も同じように崖っぷちに立っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Glary Utilities

2012年03月25日 | 修理・工作・技術
最近PCのブートでレジストリーエラーが出るようになった。エラー改善と起動時間の短縮を狙いレジストリー管理のフリーソフトをインストール。スキャン結果は数百個のレジストリー修復と削除となった。起動時間も若干の改善がみられた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛いプロ気取り

2012年03月21日 | 写真、カメラ
「ノストラダムスの大予言」のひとコマ

そんな奴っあいない。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルの廊下

2012年03月19日 | 旅行・出張
ギクリとする瞬間


三輪車の子供とか双子の姉妹が並んで立っていたり・・・・
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

崩壊の序曲

2012年03月18日 | 旅行・出張
もったいないオバケも許してくれるか


三年半愛用してきたスーツケースのキャスターの倒しこみ側の二輪が台形に磨り減って最後の崩壊が始まった。ここまで使い込んだら買い替えも仕方ないか。空港での雑な扱いを知っているだけにスーツケースは消耗品と割り切っている。因みに今使っているのは三台目となる。前のものはどちらもキャスター部が陥没し交換となった。余談となるが高級ブランド品のスーツケースを傷つかないようグルグルにラッピングして使っている人を見かけるが、あれは貧乏くさくてイケマセン。同じ見栄をはるでも高級品をラフに使ってこそなんぼではないか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベネチアン

2012年03月16日 | 旅行・出張
仕事を終えてホテルに戻る道すがら。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスベガス

2012年03月14日 | 旅行・出張
13日火曜の朝に家を出て成田からロサンゼルスへ。そして乗り継いでラスベガス到着。ホテルにチェックインして荷物もとかず仕事のショー会場へ。そして今ようやくホテルに戻ってシャワーあびたところです。日本はもう14日の昼前なのね。こちらはようやく寝ることができます。まだ13日の夜8時前だけど。長い長い一日の終わり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

toi toi toi

2012年03月11日 | 旅行・出張
子供トラウマシリーズ


土曜に中国出張から帰国。中国便は成田発は早朝で、成田着は夜遅いのでいつもと勝手がちぎゃう。唯一の救いはフライト時間が欧米の半分以下と短いこと。そして休む暇なく火曜からはいつものLas Vegasへ飛ぶのであった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい雨のあの音が好き・・・

2012年03月05日 | 修理・工作・技術
そして載せ換えたり


結構、大手術也。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローパスとか

2012年03月04日 | 修理・工作・技術
ちょいとEOSを分解


長引いた風邪もようやく治りかけ。咳をしすぎて右肋骨あたりの筋肉が痛い。そして水曜からは中国出張。それまでに完治せねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角環

2012年03月03日 | 写真、カメラ
Nikon F2を精進しOH整備完了となったので撮影に持ち出す準備。先ずはストラップを着けねばならない。ボディーに三角環は付いていなかったのでヨドバシサイトからネット注文する。1個90円ほどのパーツも送料無料で届けられる。これではお店に儲けはないのではないかと心配になる。そして何よりも梱包材や宅配業者を使うことに少しの罪悪感を伴う。大げさに言うなら便利・手軽さを求めることの代償に地球の資源をいたずらに浪費しているのだ。因みにF2は40年前のカメラにして今も現役。1年で型遅れ使い捨てとなる今どきのデジカメとは比べものにならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイダイナミックレンジ

2012年03月03日 | 写真、カメラ
HDRって流行なのね


観音5DMK3にも搭載されたもよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Stony Iron.

2012年03月01日 | Weblog
今から17年ほど前、億を越える予算を使ったワシのプロジェクトが佳境を向かえ残業は200時間に届く勢いのハードワークの日々。その日も未明に自宅に帰りつき玄関に立ち空を見上げた。空には赤紫に輝く炎色反応をみせ長い尾を曳きながら低空を浅い角度で隕石がゆっくりと通り過ぎるのが見えた。尾は筋ではなくロケットの炎にようにメラメラとしていた。時間にして約3秒ほどの出来事。思わず「担当プロジェクトがヒットしますように」と願ったものだった。

画像は隕石コレクション。フロリダ州オーランド空港の売店で買い求めたもの。モロッコ・サハラ砂漠の隕鉄、アルゼンチンとシベリアに堕ちた隕鉄(ニッケル)。鉱石は勿論のこと、こういうものに惹かれてしまうのだ。因みに横の物は平成4年の大阪万国博覧会“太陽の塔”修復時に剥がされたイタリア産モザイクタイルのカケラ。赤は塔正面のギザギザ稲妻部分、緑は塔背面の“過去の顔”のコロナ部分となる。余談になるが太陽の塔はそれぞれ過去、現在、未来の顔を持つ。地下にも第四の顔があったのだが何処かに持ち去られ現在行方不明となる。

話は戻るが、まさにその大きな隕石落下を目撃した翌年に業務用「電車でGO!」プロジェクトはスタートしたのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする