Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

大掃除じょのくち

2008年12月28日 | 
今日は昼から洗車。ジャッキアップして4輪ともホイルの裏側まで洗い流す。タイヤハウスもブラシで水洗いして樹脂カバーをコーティング。エンジンルームや車内清掃、ドアやトランクのゴムパッキンなど念入りに掃除する。あっという間に日も暮れて息も白くなり冷え込んでくる。細かな作業は明日へ持ち越しとなる。帰宅して今度は風呂掃除。湯船の化粧パネルを外して普段隠れている内側をスポンジとブラシで洗い流す。ついでにカビキラーでくすみを除去。床や溝はオレンジ成分の洗剤で入念に磨きこむ。一皮剥けたように白く輝く。一日中かがみ仕事をしていたので腰が痛い。明日も大掃除は続くのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り納め

2008年12月27日 | ロードバイク・クロスバイク
年末となり大掃除や買い物をしなければならないが、天気の良いうちに今年最後のバイク走行を先ずは済ませる。日没も早いので江ノ島までを急ぐ。途中、瀬谷の海軍道路にはマラソンによる道路封鎖のたて看板を見つける。思えば2003年1月26日軽快車で江ノ島を目指したのがバイクをはじめるきっかけであったのだ。その日もちょうど瀬谷マラソンの開催日だった。もうまる6年になると思うと感慨も深い。しかし6年経ってもやってることはまったく同じ。成長がないなあ。本日の走行距離57.48km、積算6787.3km。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め

2008年12月26日 | Weblog
今日はお仕事の最終日。ダイソンのハンディーを家から持参でブイブイと掃除。大事な書類もポイポイとシュレッダーへ。久しぶりにスッキリする。仕事が立て込んでいて更にゴタゴタと揉めていると、不思議なことに机もゴチャゴチャとなっていくものだ。掃除以外に今年最後の仕事はTV取材の打ち合わせ。年明けにTVK(TV神奈川)の番組でうちの開発が紹介されることになった。わしのデスクも映るかも。窓際なので窓拭きしておかなくちゃだわ。撮って出しなので編集なしでカメラがまわるらしい。放送は来月10日なのだ。神奈川限定ね。TV取材を受けるのは「アド街ック天国」以来3年ぶりくらいか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブッシュ・ド・ノエル

2008年12月24日 | Weblog
CS放送で「クリスマス・キャロル」の映画を実写版ミュージカルとアニメで二連ちゃん観る。ケーキと相まってお腹いっぱいカモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーティングカード

2008年12月23日 | 旅行・出張
JALのグローバルクラブ事務局よりクリスマスカードが送られてきた。中身はというとJAL特製の紙飛行機の折り方説明書と専用折り紙のセット。粋なことをするもんです。先日、世界の綺麗どころカレンダーとでっかいスケジュール手帳を貰ったばかりなのだ。これぞCRMです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2008年12月21日 | 園芸
ベランダの鉢植えに何個が柚子がなっていた。それを収穫し今夜は柚子湯と洒落こむ。ほのかな柚子の香りが心地よい。もともとこの鉢はアゲハ幼虫の食料用として買い求めたものであったのだ。今年は幼虫不作の年で全て小鳥に食べられてしまった模様。まあこれも自然の摂理です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと風邪ぎみ

2008年12月18日 | Weblog
今日は会社で業務の合間に敷地内の大掃除を手伝う。窓際部署植物係りとしてはこういう時に率先して作業せねばなるまい。作業内容は正門ゲートの側溝に溜まった落ち葉の除去。ボルトで固定されたアルミ枠を外しスコップで深く堆積した落ち葉や泥をかき出す。溝には15センチほども落ち葉が積もっているのだ。それが終われば芝生や植え込みの落ち葉の回収、樹木の剪定。予定時間の90分はあっというまに過ぎる。作業が終わる頃には汗が流れ落ちる。最後に缶ジュース1本もらって通常業務に戻る。身体を動かしたので、くさくさしていた気分も晴れる。


この画像は拾い物
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君の名は

2008年12月17日 | Weblog
この歳になっても花の名前、木の名前は全然わからない。子供の頃は大人になれば植物や魚、鳥の名前は苦労せずともわかるようになるのだろうと親を見て勝手にそう思っていた。興味が無いものにはとことん疎い自分の性格を恨んでも始まらないが、街を散歩しスナップしていても美しい花の名ひとつ言えない自分を情けなく思う。秋から冬にかけて紅い実を付ける植物にしても、南天、七竈、仙蓼、万両どこがどう違うというのだろう。きっとこれは南天だと思う・・・たぶん。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二大山崎小学校

2008年12月15日 | 旅行・出張
久々に京都の実家に立ち寄って少し近所を散歩してみた。大山崎インターチェンジが出来た上に京都縦貫自動車道の工事も進み建物の立ち退きや区画整理でダイナミックに景色が変貌しつつあった。しかし工事区画を外れると20-30年間時間が止まったままのガードレールや側溝の蓋、垣根が当時のままにあり、歪み具合やサビ具合に心当たりのあるものを発見することができた。これらは想い出そうとしても言える事象ではないのだが、目の当たりにすると記憶の画像と合致するのだ。何年も通った道とはそういうものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受けた取材は5万回、生飯(さば)言うなこの野郎!

2008年12月08日 | Weblog
残業から帰ってTVをつけると「TVタックル」が目にとまる。以前「電車でGO!」開発の雑誌取材で対談した芥川賞作家の藤原智美氏が「暴走老人」というテーマでコメントされていた。芥川賞を受賞された小説が「運転士」。地下鉄の運転士が主人公の作品であったこともあり、電車つながりでの取材であったようだ。雑誌での氏の論調は会社でも家でも社会で常に“規則”に縛られているというのに人はなぜゲーム(電GO!)でまで規則(運転ルール)に従い遊ぶのだろうか。という悲観的なコメントで結ばれていたと記憶している。対談させていただいた印象は小説「運転士」の主人公そのままにコピー機のように几帳面で繊細。脆いガラスのような方だなあと思ったものだ。企画した本人(ワシ)に言わせれば、ゲームはルールがありそれを守るからこそスリルが生まれ爽快感や達成感が生まれるのだと思ってる。つらい平日を乗り越えてこそ、土・日が輝くのだから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天なれど波高し

2008年12月06日 | ロードバイク・クロスバイク
ポカポカの陽気に誘われバイクで飛び出す。何も考えず江ノ島へ。境川に出て“いちょう団地”を過ぎた辺りから向かい風が強くなる。道中、車も多く藤沢辺りも渋滞していた。ガソリンが安くなると直ぐに車生活に戻るというわけか。花みずきで昼食をとり江ノ島の海岸で昼寝。風にのって砂が舞い寝ている身体に砂がパラパラと降り注ぐ。こりゃたまらんと昼寝を切り上げ追い立てられるように鎌倉を目指す。途中、ウインドサーフィンやパラセイルを使ったサーファーを大勢見かけた。今日は風もあり波も高いので理想的なコンディションなんでしょう。大気の透明度は高く三浦半島は遠くまで見通せた。ちょっと三浦遠征への心が動くも時間が遅いので諦める。鎌倉経由で藤沢に戻り境川を30km/hペースで上っていく。本日の走行距離65.6km、積算走行距離6729.8km、もっと走らねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく

2008年12月05日 | 
走行距離も1500kmとなりエンジンもアタリがでて滑らかな走りとなってきた。そんな矢先シトロエンからお葉書。先日アンケート依頼の手紙が来たばかりだったので今度は何かしらと思いきや、なななんとリコールのお知らせ。速度計指針保持部の強度不足ゆえ、メーターアッセンブリ無料交換らしい。まあ仕方ないわね。リコール対応してくれるだけよしといたしましょう。ちょうど新車点検のタイミングだったので点検もついでにお願いするか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ

2008年12月01日 | 黄金カイロ
寒くなってきたのでカイロを出してメンテナンス。去年の残りのベンジンを給油し点火するも着火せず。古いベンジンはダメなのかも知れない。そこで薬局でいつものOGAWA KAKO社のベンジン「ホカーホカ」を買い求め、黄金カイロの火口も新しいものと交換。はたして点火もスムーズで温度も少し熱いくらいに上昇するようになった。この冬もこれで一安心といったところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする