Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

HAUNTED MUSEUM II

2018年09月10日 | 写真、カメラ
ようこそ幻影遊園地へ


HAUNTED MUSEUM II
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 夏の終わり

2018年09月09日 | 写真、カメラ
OLYMPUS PEN E-PL3 / E.Zuiko Auto-W 1:4 25mm

OLYMPUS Viwer3 現像
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沙耶のいる透視図

2018年09月09日 | ロードバイク・クロスバイク
日差しは強いが風が吹き抜ける日曜日、山下公園までを走行。多摩川走行時のパンクは金曜の夜に修理していた。タイヤにはステープラーの針先のようなもの(2mmほど)が刺さっていた。鶴見川の堤防道は草が生い茂り道幅は半分ほどに。自転車同士のすれ違いがやっと。見通しも悪く速度は出せない。シムシティーよろしく行政の怠慢を嘆きながらの走行。今日はウエストバックにミラーレス・ケムンパスのE-PL3。レンズはフィルム、ハーフカメラのPEN用レンズ25mmをアダプター装着。あとはEVファインダーと予備バッテリー。赤レンガ倉庫ではフードフェアー「横浜グルメンタ2018」をやっていたが人も多くパス。大桟橋手前の船員食堂で簡単に昼食を済ませる。山下公園とコスモワールドでスナップ撮影を楽しむ。ズイコー25mmは解像度は高く緻密な描写ながらコントラストは強め。若干のソフトフォーカス的な柔らかみが全体の雰囲気をつくり味わいを出す。20mmレンズと共に撮影して楽しいレンズといえる。撮影の移動中、日本丸広場では中学生の吹奏楽演奏会。残念ながら楽譜を追いかけるのがやっとの平坦な演奏。途中から演奏ではなく手拍子や掛け声の「舞」になったので引き上げた。帰途、崎陽軒工場横の売店で「横濱チャーハン」「おべんとう秋」を買う。買った弁当はハンドルに括り付けた。昭和の時代、労働者や学生諸君は軽快車、実用車のハンドルに弁当箱を括り付け移動したものだ。平成も終わりを迎える今、こういうことをするのは多分ワシひとりだけにちぎゃいない。しかもロードバイクで。そういえば崎陽軒工場の隣にある廃墟ホテル「トロピカル」の潜入レポを見つける。ここも横浜港北JCTの工事ついでに取り壊してくれないかしら。お向かいの連れ込み宿と中古車屋は7号横浜北線の橋脚工事でとっとと取り壊された。しかし尚、第三京浜の橋下に盛大にゴミを並べるホームレスが河原から堤防道へ移動して長く留まっている。これも行政の怠慢か。本日の走行距離 44.15km ロード積算 12,018km。ロード走行距離がようやく12,000キロを超えた。クロスバイクと合わせて約20,000キロ。もっと走らねば!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PARKER 5th「インジュニュイティ」

2018年09月02日 | 修理・工作・技術
PARKER 5th「インジュニュイティ」のリフィルを交換。このペンは発売当時万年筆を超える新世代の筆記具とのふれ込みで大々的に売り出された。丁度そのタイミングで誕生日に買ってもらったので使っている。しかしこのペンの感想はあまり芳しくない。書き味が売りではあるがサインペンのそれと違いがわからない。インクの消耗が早くリフィルは1本1000円ほどもするのでランニングコストは割高。万年ペンのようにペン先を自分に馴染ませるでもなく使い捨てていくスタイル。自分に合ったペンを見つけるのはなかなかに難しい。評価には筆圧、ペンの握り方、書き込む対象物、文字の大きさや図形、書き込む頻度など様々な要因が複合的にかかわる。そして今、最も気になっているペンはトンボのZoom505 HAVANNAなのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくのなつやすみ

2018年09月02日 | 園芸
ベランダのプランターに面白いバッタがいると妻が騒いでいる。見れば“おんぶバッタ”がおんぶ状態だった。子供の頃、野原を駆け回っていると嫌というほど見かけたものだ。ちょっと気になって正式名称を調べてみたところオンブバッタ科オンブバッタ亜科オンブバッタ属オンブバッタだった。俗称でなかったことに驚く。因みにおんぶ状態で上にのっかってる小さいほうがオス。調子に乗って“お醤油バッタ”も調べてみた。こちらは俗称だったが一般的に広く呼ばれていることを知り少し嬉しくなる。この呼び方は誰教わるでもなく小学生時代の仲間内だけで勝手に命名していたものだった。何故「お醤油」かというとバッタを捕まえたとたん口から赤褐色の液体滴をだすことから名付けた。どんなに慎重に優しく捕まえてもお醤油をだされることに困惑したものだ。この「お醤油」は消化液らしく、匂いで外敵から身を守る術とのこと。大人になってからも学ぶ事は多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙囚人303

2018年09月01日 | 
防災用緊急時を想定して携行缶に保管していたギャソリンのことをすっかり忘れていた。一年近く放置していたことになる。腐りきる前に車に給油してしまおうと思うもフューエルラインに悪影響がないか心配。そこで気休め程度にKUREのトリートメントを投入して給油する。スーパーオートバックスで300円で投げ売りされていたものだ。本当はWAKOSのフューエルワンを買いたかったのだけれどバックスでは取り扱っていなかった。尤も先日のオイル交換バッテリー交換でエンジンは絶好調なのだけれど。

余談になるが燃料に添加剤を投入するならエンジンオイル交換前がいい。エンジン内部の汚れが落ちてオイルを汚してしまうから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする