Blog of SAKATE

“燐光群”主宰・坂手洋二が150字ブログを始めました。

『リタイアメン』開幕。

2018-01-19 | Weblog
『リタイアメン』開幕。

言うまでもなく、この三人が劇中の「リタイアメン」である。

うち二人は、実際に「定年後」の年齢である。

海外メンバーとリアル年齢「リタイアメン」が激突する。

今日昼は満席の見込みです。

後の五ステージは余裕があります。

おみのがしくなく。


左から、川中健次郎、鴨川てんし、猪熊恒和。

撮影・姫田蘭。

…………

アジア共同プロジェクト『リタイアメン』

作◯清水弥生 演出◯坂手洋二 ニコン・セタン

1/18 (木)~21(日)@森下スタジオ

退職後に東南アジアに移住する日本人ロングステイヤー「リタイアメン」の実態を追う青年。気楽で穏やかそうに見える、セカンドライフの裏にあるものとは? 彼らの受け入れに戸惑う人々。国境をまたぎ生活する海外移住労働者の厳しい現実。
私たちは、お互いの違いを認め、共に歩むことができるのだろうか。タイ・フィリピン・日本を舞台にユーモラスに描き出す、試行錯誤と共生の物語。

国内公演情報

http://rinkogun.com/RETIRE-MEN_Tokyo.html

海外ツアーの情報、英語版

http://rinkogun.com/RETIRE-MEN_Tour_Eng.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『リタイアメン』の舞台美術。

2018-01-19 | Weblog
『リタイアメン』の舞台美術。物を動かしていろいろ表現する方式はいろいろあると思うが、この舞台はどう考えてもスペシャルである。
本質的に、演劇的であるかどうかという点では、その機能の成否は明白である。わかる人にはわかる。生の舞台を観ることをお薦めする。

12個の椅子形である木材造形物を駆使して、あらゆる場面を展開する。

このコンセプトは、世間に正体を明かしていない美術家・じょん万次郎による。

撮影・姫田蘭。

…………

アジア共同プロジェクト『リタイアメン』

作◯清水弥生 演出◯坂手洋二 ニコン・セタン

1/18 (木)~21(日)@森下スタジオ

退職後に東南アジアに移住する日本人ロングステイヤー「リタイアメン」の実態を追う青年。気楽で穏やかそうに見える、セカンドライフの裏にあるものとは? 彼らの受け入れに戸惑う人々。国境をまたぎ生活する海外移住労働者の厳しい現実。
私たちは、お互いの違いを認め、共に歩むことができるのだろうか。タイ・フィリピン・日本を舞台にユーモラスに描き出す、試行錯誤と共生の物語。

国内公演情報

http://rinkogun.com/RETIRE-MEN_Tokyo.html

海外ツアーの情報、英語版

http://rinkogun.com/RETIRE-MEN_Tour_Eng.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする