昨年秋に収穫したコットンの種を
春に蒔いた
発芽した苗はあまり生育が良くなくて
時期をずらして再度蒔いて
どうにか定植できる苗ができた
プランターで発芽した苗は
土がサラサラだったために
移植しようとすると根が裸になって
全部枯れてしまうのではないかと心配した
根気よく水遣りをして
いまでは花が咲くまでに育った
花色の薄い黄色、薄いピンク、濃いピンクは
たぶん咲いてからの
時間の経過によるものだったと思うけれど・・・
今年も秋には綿の実が弾けて
ふわふわのコットンができる?
小さな葉のギボウシは
いまの時期に花が咲く
千日紅の花が咲き始めた
コリウスも種から育てて
たくさんの苗ができた
きょうは
にわか雨が降って湿度が高い
静かなお盆