黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

続・初めての箱島湧水(木部姫伝説 2 )

2021-09-04 14:50:39 | 木部姫伝説

雨の一日です

ひめちゃんたちの写真は、2012年4月のアーカイブです。

ひめちゃんは体は小さいけれど、きょうだいのなかで運動神経抜群だったようです

ママに叱られているのも、いつもひめちゃんです

 

みんな養子に行ってしまって、ママを独り占めです

真っ黒黒助のひめちゃん、今では大分色白になりました

ひめちゃんが大人になっても、ママはずうーと子どもとして護り続けました

 

 

 

手すりの付いた階段を登って、不動堂に参拝です。

この大杉の根元から、霊水が湧きだしているのです。

 

あれ、狛犬だ

個性的な狛犬です。

不動堂に全く違和感なく溶け込んでます

 

榛名湖から流れてきたという木部の北の方の位牌は、ここにるのです

対面はかなわずですけど、合掌

 

山の斜面に不動堂新築記念碑があります。

たくさんの人が賛同してくれたのです。

みんながここを護ろうとしてくれたのです。

 

記念碑の隣の小さな石宮にも、お不動様です。

合掌

 

 

さて、霊水をいただいて帰りましょう。

霊水が湧き出ている場所を確認です。

お不動様がしっかり護ってます。

 

水源の向こうの、木洞洞にも石宮です。

 

大杉の前に、「東村名木十選」とあります。

ここは吾妻郡東村(あがつまぐんあずまむら)だったのです

昔、群馬県には東村が 3 村有りました。

勢多郡東村(現みどり市)、佐波郡東村(現伊勢崎市)、そして吾妻郡東村(現吾妻郡東吾妻町)の 3 村です。

石仏のみなさんに合掌

 

もう一度、水源を確認です。

自然に湧き出ています

さて足場に気を付けながら、霊水を大きなペットボトル2本にいただきます。

ついでに、手で掬って霊水を味見です。

うーん、自然のまろやかな水です

 

駐車場に戻り、名水案内板の奥の無人スタンドを覗きます。

ゴーヤとトウモロコシ、セリ(清流のセリは8月でも食べられるようです)を買って帰ります。

もしかしたら、駐車場に誘導してくれたおじさんが出品者かな?

 

吾妻に来たときは、これから時折寄りまーす

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする