黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

ダム湖百選・草木ダムと神戸村・太郎神社

2022-01-06 19:45:35 | 小平川紀行・番外編

ひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を北に出て、高縄の摩崖仏に回り込みました。

あ、新年のお飾りがあるよ

まだ祀られています

 

南の岩神沼を通って帰ります。

薄氷が張っていて、黒いカモさんが1羽だけいました。

赤城山もだいぶ白いです。

 

 

 

 

12月10日、柱戸川の不動尊を後に草木ダムを目指します。

あの南端が走行できるようになってます。

工事中か何かで、人が何人もいます

停車したいけど、ちょっと出来ない雰囲気です

渡り切って、展望台で駐車です。

けっこうな人出です

 

展望台からの草木ダムです。

 

右手には、さきほど立ち寄った公園です

横に走るこの道が、草木ダムの最南端です。

 

聞き慣れない言葉があります。

「ダム湖百選」ですって

「ダムカードは、管理所で配布しています」ともあります。

「ダムカード」を集めてる人もやってくるのでしょう

思いがけずに、たくさんの人出です。

 

付近の案内図もあります。

 

「草木ダムの概要」です。

230世帯も水没したのですか

もう少し周辺を探索したいですけど、また後日に

 

 

素直に国道122号線で帰ります。

 

 

国道122号線を南にしばらく走ると、目立つ神社があります。

またまた、寄り道します

 

 

太郎神社ですって

 

参道脇には、根性大明神、まるで男性シンボルそのままのようです

 

社殿は、昼間なのに点灯されて、訪れる人が多いのかな?

開け放たれた拝殿には、大黒様が鎮座です。

そんなに古くはなさそうですけど

でも、何か変

まるで金隠しのよう

布をちょっと持ち上げると、男性シンボルそのものでした

これは、金隠しの布が必要かも知れません。

大黒様の後ろには御神輿があって、本殿はその奥に普通にありそうです。

2礼2拍1礼です

 

 

横に廻ると、ごく普通の本殿です。

 

なんともおおらかな神社です。

いったいどんな由緒なのでしょう?

 

鳥居にも「神戸氏子一同」とあります。

灯籠には「神戸村」です。

 

 

『勢多郡東村誌 通史編』(平成10年)によれば、太郎神社は、

村社 神戸字宿鎮座

一、祭神

田原太郎忠綱・誉田別命・大山祇命・櫛御気野命・武御雷命

二、由緒

不詳~(中略)~伝承に当地の高瀬氏が一族の遠祖田原太郎を祀ったという。高瀬氏は愛久沢能登守一五騎の高瀬丹後守の居であるという。その家系は田原一族の出と称している

 

太郎神社は、祭神の田原太郎忠綱からの命名でしょうか?

でも、田原太郎忠綱って、どなたでしょう?

田原の藤太は、藤原の秀郷ですね。

足利忠綱は、又太郎忠綱ですね。

田原太郎忠綱って、どなたでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする