ひめちゃんとタバサねーちゃんは、都合でいつもより大分早くお散歩に出ました。
岩神沼に到着です。
朝早いせいか、赤城山には雲が懸かってます。
高縄の摩崖仏裏を通って帰ります。
あれ、今朝は大岩の後ろの石造物に何か像があるような
以前、前面を覗きましたけど、何もありませんでした。
庚申の文字がある石造物も見えます。
何か埋まっているかも
堀之内に戻ります。
道ばたのポピーはもう最盛期過ぎですけど、次の花が咲き始めています。
タバサねーちゃん、やっと笑顔になりました
今朝は早かったので眠かったかな?
日光へ向かう国道122号線の沿線(黒川谷)には、曹洞宗のお寺がいくつもあります。
どうしてかな?
5月20日、その一寺、常鑑寺(じょうかんじ)をタバサねーちゃんと一緒に参拝しました。
122号線・水沼の信号から左折、県道257号線に入ります。
しばらく行くと、道ばたに常鑑寺の門柱です。
あれ、芍薬が咲いてる
かなり美形の如意輪観音だね
ここには駐車場はありません。
もう少し先から境内に回り込むようになっているようです。
坂道を登って駐車場に到着です。
犬の鳴き声がします
「不審者じゃあ」と怒ってると思いきや、シッポを振ってます
タバサちゃんを歓迎しているようです
ありがとう
芍薬が満開の境内です
さりげなく下草ともコラボしています
真っ赤な「わたらせ慈母観音」の幟が、何本も上がってます。
この方が、わたらせ慈母観音ですね。
合掌
由来記があります。
当寺の開山春翁慶陽大和尚は泰雲山龍源寺(前橋市粕川町)の五世である。その法系を汲む当寺二世の清岩嶺音大和尚が観音信仰篤きことを鑑みて開山として勧請した。爾来四五〇年の時を経て開山忌を厳修する一連の行持の中で篤志を得て、この「わたらせ慈母観音」を建立するに至ったものである。~(後略)~
タバちゃんも時たま遠出するお散歩コース、膳城北・龍源寺の末寺なんだ
ちょっと一休みでございます
慈母観音ですか
七海ママを思い出しましたです
階段を登ってくると、もっと御利益ありそうだね
境内に何気なく咲く、野の花もいい雰囲気です
花の寺、いいですね
人影があります。
御朱印をお願いしてみましょう
(つづく)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます