黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

国道353号線・四万の甌穴群

2021-11-16 15:20:39 | 四万紀行

ひめちゃんたちは、今朝も3名で、元気にお散歩に出ました

 

昨日ちょっと気になった所を南に行ってみます。

山上城の南郭・蚕影山神社(こかげさんじんじゃ)の参道を通過します。

江戸時代初期には、絹市が開かれていた日は、幟がはためいたことでしょう。

 

この先は、一見行き止まりですけど、お散歩の人間と犬は十分通行可能です。

馬頭観音があります。

明治の年号が見えます。

 

さらに南に道なりに行ってみます。

紆余曲折、なんとか川の淵に出ます。

蕨沢川(わらびさわがわ)の文字が見えます。

でも、童沢貯水池(どうざわちょすいち)から流れ出した蕨沢川ではないようです

東の方に、もう一筋の川の流れがあります。

童沢貯水池から流れ出した蕨沢川と、もう一本の西からの蕨沢川が、ここで合流しているのです

合流地点の橋は、八幡橋(やはたはし)です。

さて、帰りましょう。

左手の森は膳城です。

 

右には、僧形の墓石です

かなり広い墓地です。

お寺があったとしても、おかしくない雰囲気です。

北への道を帰ります。

 

あれ、山茶花が咲いてる

昨日寄った、膳八幡神社の参道です

さっきの橋は、八幡橋(やはたはし)でした。

納得

さてさて、帰りましょう。

 

山上に出て、ひめちゃんは、ケンくんちの方に、進路を取りました

獅子くんが、一緒だよ

 

ちょっとだけ、ご挨拶だよ。

ひめちゃんとおとうさんだけ、ケンくんに接近。

逢えて好かったね

獅子丸は、おかあさんに、後ろでしっかりリードを握られています。

 

今朝は、2時間近くのお散歩になってしまいました。

みんな頑張りました

 

 

 

 

国道353号線は、みどり市の大間々を起点としています。

どこまで行くのだろう?

地図を眺めると、四万温泉にまで行ってます

四万の奥・日向美薬師堂には、いつか行って見たいと思ってました。

国道353号線をひたすら行けばいいんだ

10月28日に、思い切って出かけました。

 

 

国道353号線をひたすら走り、中之条の街も過ぎ、更にかなり走りました。

右手に「四万の甌穴群(しまのおうけつぐん)」です。

一休みしましょう

平日ですけど、かなりの人出です

お土産屋さんのほかに、露天も出ています

 

 

道祖神文字塔のある所から、川に下ります。

説明板です。

8つの甌穴があるとあります。

6つしかサイズがありませんね

 

この甌穴は四万川急流の渦流によって川底の転石を廻し、転石と岸壁の(凝灰岩)との接触部に美事な穴を空けたものである。長い年月を経て造れた大自然の彫刻ともいえるものである。

 

 

遊泳禁止の掲示です。

 

上流のダムから放流したら、増水して危険ですね。

 

 

慎重に階段を降ります。

見えてきました

確かに、石がくるくる回って、穴を掘ったという感じがします。

青い川の流れで、ちょっと神秘的な雰囲気もでてます

何となくパワーをもらいました

後半のドライブも頑張れそうです。

 

 

さて、戻りましょう。

いい景色です

 

 

折角だから国道を歩いて、甌穴群の始点・秋鹿橋まで行ってみましょう

秋鹿橋からの甌穴群です。

橋の上流の眺めです。

この川の上流に四万温泉があるのですね

さあ駐車場に戻って、ちょっとお土産をみて見ましょう

 

(つづく)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 膳八幡神社の南・山茶花園に... | トップ | 日向見・摩耶姫伝説 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

四万紀行」カテゴリの最新記事