20日の田沢湖マラソンのコースを自転車で確認した。
嫁さんもダイエットの為にとサイクリングした。県民の森駐車場に車を止めまずは、昼飯を炊く事にした。帰って来れば炊きあがっているように、炊き込みごはんをセットした。
自転車をセッティングして出発した。
結構格好だけは決まっている。
走り出したが、ギアの使い方を教えていなかったのでずーっと軽いギヤで走っていたためちょースローで走り続けた。
姫観音で、一休みした。
辰子像では既にグロッキー
30Km過ぎの急登はとんでもないし残り3kmのアップダウンはきつそうだ。
これは大変なコースだ。
お陰で昼ごはんは2時半を過ぎていた。
炊き込みごはんとジンギスカンで腹一杯食べたが、外飯はうまい。
今朝は久々に食当だった。
ずいぶん前一個先輩の石脇のT氏の勧めで、遊佐駅前まで昼ラーをしに行った。トンカツの入っているラーメンは珍しく、うまいうまいと食べたのを思い出して、醤油ラーメンをベースにカツ煮をトッピングした。
作朝の海老の味噌汁の汁が無くなったエビも入れてみた。
まずまずだが、嫁さんは、ボリュームがありすぎると言っている。
これは450円はとらないと割が合わない。うちのメニューからは無くなりそうだ。
ずいぶん前一個先輩の石脇のT氏の勧めで、遊佐駅前まで昼ラーをしに行った。トンカツの入っているラーメンは珍しく、うまいうまいと食べたのを思い出して、醤油ラーメンをベースにカツ煮をトッピングした。
作朝の海老の味噌汁の汁が無くなったエビも入れてみた。

まずまずだが、嫁さんは、ボリュームがありすぎると言っている。
これは450円はとらないと割が合わない。うちのメニューからは無くなりそうだ。
岡崎オウハンが遂に産卵しました。
ボリスよりも、アローカナよりも1カ月以上早い産卵です。
大きさはアローカナくらいなので、Sサイズですが、赤卵です。



とても嬉しいです。
ボリスよりも、アローカナよりも1カ月以上早い産卵です。
大きさはアローカナくらいなので、Sサイズですが、赤卵です。



とても嬉しいです。