昨夜は東北へき地研究会のレセプションに参加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/f62394f06fd0cd186d677b9fd5428f4e.jpg?1570139309)
参与や会長には二度と会えないと思っていたが、また一緒に飲めた。
山形から絹が献上された。
山形最古の酒蔵で
以下引用
絹のようにやわらかく、美しい酒を目指してこの名前が付けられました。それに相応しい酒質を実現しています。
ふくよかで美しい香りとキレの良さ。大吟醸の手本とも言える酒です。
花羽陽の吟醸造りは小さいながらも定評があり、その技術の集大成とも言えるこの酒は蔵を代表する逸品でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8a/725f4c8c68edee0800c717eb340a586a.jpg?1570139411)
旨い!
絹のようにやわらかく、美しい酒を目指してこの名前が付けられました。それに相応しい酒質を実現しています。
ふくよかで美しい香りとキレの良さ。大吟醸の手本とも言える酒です。
花羽陽の吟醸造りは小さいながらも定評があり、その技術の集大成とも言えるこの酒は蔵を代表する逸品でもあります。