ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自然コレクション
秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。
熊鍋とマタタビ酒
2020年12月22日 03時55分00秒
|
食いもん
KEEMAKE 包丁 牛刀 シェフナイフ 203MM サヤ付 ダマスカス 67層 槌目 ステンレス 鋼 家庭用 果物ナイフ ...
【切れ味抜群の多用途包丁】この牛刀包丁は高級芯材AUS10を使用、73層ダマスカス鋼も重ね合わせて鍛造し...
§▲きょう▼∞KEEMAKE
冷凍しておいた熊肉を鍋にする。最初に大根を茹でておく。茹で汁ごと後で利用する。
肉についていた脂身は刮ぎ落とす。この油で鍋をコーティングする。キッチンが獣臭で溢れる。
胡麻油を追加して熊を軽く炙る。
ZOAR 砥石 包丁研ぎ石 –プロ仕様包丁研ぎ器 セット400/1000 、 3000/8000 両面 研ぎ石 -滑り止め竹砥石...
✅【時間とお金を節約する完全キット】:この包丁砥石セットには、切れ味の悪い包丁を研ぎ、損傷した刃を...
ZOAR KNIFEWARE
生焼けの状態で、大根の煮汁と大根をそのまま投入する。
ミリンと酒、醤油味噌で味付けし、15分ほど煮込む。
キノコと野菜を投入し煮込んで、完成だ。
連日の除雪作業で疲れた身体が芯からリフレッシュする感じだ。
さらにマタタビ酒でパワーアップ!
これで元気100倍だ。
【FIRE BURST】 カルニチン BCAA ロイシン サプリ 厳選素材 90日分
【改良版】今までのFIRE BURSTシリーズから更に改良された新商品になります。
DUEN
#熊鍋
#マタタビ
#秋田
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (2)
«
門松作り
|
トップ
|
竹タンブラー
»
このブログの人気記事
中沢の馬道にある馬頭観音
小学生でも分かる「由利12頭」
熊肉の時雨煮
奈曽川で釣り
よもぎ酒はすごいぞ
松葉ジュースがいいぞ
ムキタケの話
シベリア抑留5(厳しい作業)
マタタビの葉を食ってみた
圧力鍋を使った水蒸気圧縮法で精油を採取!
最新の画像
[
もっと見る
]
中沢の馬道にある馬頭観音
2日前
中沢の馬道にある馬頭観音
2日前
秋葉大権現
3日前
秋葉大権現
3日前
秋葉大権現
3日前
今日の休日の意味
6日前
今日の休日の意味
6日前
クロスバイクのロードバイク化1 スプロケット交換
1週間前
クロスバイクのロードバイク化1 スプロケット交換
1週間前
クロスバイクのロードバイク化1 スプロケット交換
1週間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
sugichan_goo
)
2020-12-22 12:29:26
こんちは。😊ゞ
これは豪快ですねぇ〜
少し硬そうなお肉ですが、
それが逆に野生的で良い食感かもです。
またたび酒も未知のもので試飲してみたいです。
いつも😉-☆ありがとうです。応援!
返信する
Unknown
(
sasakatukatuya
)
2020-12-22 14:31:27
コメントありがとうございます。
熊肉は硬いですが、表面を焼いて煮込むと旨味がと仕込みられて、柔らかくなります。
本当に元気になります。
マタタビは近所でたくさん採れるので薬酒だけでなく様々活用してます。^_^
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
食いもん
」カテゴリの最新記事
ポーポーをいただきました
モクズガニは美味い!
熊肉の時雨煮
パンケーキ焼き器も万能だ
イノダコーヒーがうまい
納豆最強伝説
熊肉いただく
今年の梅仕事
忘備録 梅酒の仕込み
冬至にカボチャ三昧
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
門松作り
竹タンブラー
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
アクセス状況
アクセス
閲覧
314
PV
訪問者
237
IP
トータル
閲覧
2,536,685
PV
訪問者
1,092,918
IP
ランキング
日別
4,669
位
週別
3,624
位
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
私は自然が大好きだ。
最新記事
中沢の馬道にある馬頭観音
秋葉大権現
今日の休日の意味
クロスバイクのロードバイク化1 スプロケット交換
神功皇后とは
武内宿禰の話
月読命
伊勢神宮と出雲大社
赤松酒の効能が凄い
羽後町 三輪神社が凄い
>> もっと見る
カテゴリー
DIY
(122)
スーパーカブ
(57)
鶏
(150)
うさぎ
(75)
マラソン
(124)
登山
(17)
釣り
(99)
野菜
(231)
花
(112)
写真
(32)
ラーメン
(652)
温泉
(70)
郷土史
(35)
ハーブ
(156)
秋田の言葉
(3)
小説
(3)
占い
(1)
喜志子さんの詩
(9)
シベリア抑留の記録
(7)
ウズラ
(14)
飲み会
(0)
たび
(7)
コールダック
(1)
薬草
(104)
日本酒
(21)
霊場
(112)
日本酒
(28)
アウトドアー
(484)
山菜
(246)
旅
(126)
ダイエット
(25)
Weblog
(793)
詩
(0)
インラインスケート
(2)
メダカ
(2)
自転車
(21)
食いもん
(75)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
大人や遠足/
GIOS復活大作戦
sasakatukatuya/
火鉢で囲炉裏
sasakatukatuya/
マスタケが最盛期です
sasakatukatuya/
モズク蟹が絶好調
秋田市在住/
モズク蟹が絶好調
さいちママ/
マスタケが最盛期です
copelonmaru/
マスタケが最盛期です
copelonmaru/
ミズのムカゴ 美味いぞ!
mirapapa/
火鉢で囲炉裏
ayasiiojisann/
廃仏毀釈:仏教の歴史と文化の危機
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年07月
2009年05月
2008年09月
2008年08月
2008年05月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
ブックマーク
なおちゃんのワイルドプラント
秋田の野草などの活用について書かれている
海ちゃんの朝食
じいが作る海ちゃんの朝食
おとなのほくと
自然コレクション(楽天)
山菜命
NISHIME自然コレクション
goo
最初はgoo
永遠の初心者。インラインスケートって難しい!?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
これは豪快ですねぇ〜
少し硬そうなお肉ですが、
それが逆に野生的で良い食感かもです。
またたび酒も未知のもので試飲してみたいです。
いつも😉-☆ありがとうです。応援!
熊肉は硬いですが、表面を焼いて煮込むと旨味がと仕込みられて、柔らかくなります。
本当に元気になります。
マタタビは近所でたくさん採れるので薬酒だけでなく様々活用してます。^_^