自然コレクション

秋田の田舎暮らし!
アウトドアー生活を紹介します。

ラーメンNO102 ラーメン堂 仙台っ子

2015年09月22日 11時06分23秒 | ラーメン
プチ旅で仙台に来ています。
仙台っ子ラーメン堂 青葉通り店で昼ラーしました。
650円也
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ旅 仙台 輪王寺編

2015年09月22日 11時05分46秒 | 
一昨日のマラソンでまだ身体中が痛い。しかし、計画は守らねばならない。所要の他仙台へ行く。
今回は、北山の輪王寺を訪ねる旅に出かける。

 輪王寺は、嘉吉元年(1441年)、伊達家九世政宗の夫人、蘭庭明玉禅尼の所願により、十一世持宗が、太菴梵守和尚を開山として、福島県梁川に創建された。

 政宗夫人は、三代将軍足利義満の生母の妹に当たるため、六代将軍義教は、後花園天皇に奏請し、「金剛寳山輪王禅寺」の額を賜ったとある。

 輪王寺の草創期は、伊達氏の躍進の時期と重なり、伊達氏の居城は、梁川・西山・米沢・会津・米沢・岩出山・仙台と変わり、輪王寺もこれに従って転々とし、現在の仙台の地に移ったのは、十七世政宗の慶長七年(1602年)、九世久山光天和尚の時だった。

これを「輪王寺の六遷」と称したそうだ。

 仙台の地に落ち着いて後、輪王寺は伊達氏の庇護のもと、奥州における曹洞宗の一大叢林として、三百余年の間「海東禅窟」の名をほしいままにした。

 明治維新以後、伊達氏の外護を失った輪王寺は、明治九年(1876年)野火に類焼し、仁王門 のみを残して伽藍の全てが消えた。以来復興の策なく山内は荒廃にまかされました。

 曹洞宗の大本山、永平寺と総持寺は、輪王寺の衰徴を惜しみ、明治三十六年(1903年)福定無外和尚(1881-1943)を輪王寺住職に特選し、その復興を託した。

 無外和尚は辛苦十余年、寝食を忘れて再建に努力し、大正四年(1915年)、現在の本堂と庫 裡を完成し、今に至っている。

そう結構凄い変遷があるのだ。


朝8時50分に第1駐車場に到着した。
駐車場からはお寺は、直ぐだ。

お寺でふざけるのは良く無い。

まずは300円払ってお庭に入る。まだ、入場者は、私達バカ夫婦だけだ。

何という美しさだ。これは凄い。



自撮りではあるが2人で撮ってみた。


5重塔は、本物だ。



最後に朱印状をいただいた。
そのあと手を合わせよもよものお願いをしてお寺を後にした。
対応していただいたお坊さんはクールでかつ優しい方だった。

これでも、身体が痛く無かったら最高なのだが^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャスミンの鉢に咲いた赤い花はインパチェンスだった

2015年09月21日 09時55分04秒 | 
今朝 隣の実家に足を引きずりながらバイクを見に行って驚きました。
蜂に咲き誇る赤い花はなんとジャスミンの鉢に咲いた花と同じものだった。

いとこに花の名前を聞くとインパチェンスとのこと。
どうやらアフリカインパチェンスで鳳仙花のように種が熟すとはじけ飛ぶのだそうだ。
きっと、なんかの拍子にはじけ飛んだ種子がジャスミンを植え替える際に混じったのだと考えられる。
やっと、謎が解けた。

今朝も2個咲いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沢湖マラソン やっと完走

2015年09月20日 16時54分18秒 | マラソン



田沢湖マラソンに出場しました。

初のフルマラソンです。田沢湖マラソンで完走できれば、怖いものなしと言われるほど何コースです。しかも、制限時間が他のフルマラソンが6から7時間に対して5時間です。完走率が、80パーセントに届かないようです。
朝4時に起きて4時半には出発した。
古くからの知り合いの息子さんが、東京からわざわざ参加するという事で、田沢湖畔で合流しました。
朝まではあいにくの雨でした。
じきにしんちゃんも合流しました。
知り合いの人も沢山いました。
開会式は8時30分


すでに雨は上がり青空になっています。今年のゲストランナーは高橋尚子です。とても素敵な方です。

鳥海に婿になってきたj氏はサブ4狙いです。
でも、残念ながら4時間12分かかったとのことでした。
昨日は、和文化教育の全国大会で、獅子舞をやっていたそうで、私も参観していましたが、ハクビシンのような化粧をしていたのでわかりませんでした。
矢島のkママも参加していました。10kmに出たそうです。
西目の鈴木さんもいました。彼は20km走るそうです。

東京から参加したF氏は東京マラソンを3時間で走ったという事で、今年は3時間半を目標という事でした。

しんちゃんは、4時間切りが目標でした。
私は、完走が目標ですが、4時間30分を目安に走りました。

F氏は最初の入りが速すぎて、乙女の像で痙攣を起こし、そこで約20分ロスしたものの3時間27分台で、ゴールしてました。
しんちゃんは、計画通りに走りぬき3時間53分でゴールしてサブ4達成しました。大したものです。

私は、中間地点では1時間51分で軽やかに走っていたのですが、中間地点前に携帯の電源が切れて、音楽が聴けない状態に陥りました。
これは結構きついと思っていると27km地点で、左足ふくらはぎに違和感を感じました。痙攣止めの漢方を飲もうと思ったのですが、何と落として無いではありませんか。補食の際に落としてしまったのだ。左足をかばって走り続けると今度は、右足も痙攣してきました。ふくらはぎをかばっていると今度は両腿が痙攣を始めました。絶対絶命です。残り10km以上あります。
走ったり歩いたりの繰り返しで、ペースは上がらず本当にリタイアを考えました。



結構太っている女の子にまで越されていくが足だけでなく全身が痛くなってきました。
これが30kmの壁かとじっかしました。
しかし、「これでいいのか」
と何度も口にしながら、満身創痍ではありましたが、最後まで頑張ってゴールできました。
これでもカテゴリーでは真ん中くらいでした。50代は320人くらいのエントリーで、211人しかゴールしていません。いかに、年寄りにはきついコースかが分かります。全体では、737位/1583人でした。疲労感が強過ぎて、満足感は未だありません。

ゴール前で高橋尚子がハイタッチしてくれたのが一番の思い出です。

完走賞はタオルでした。完走した証になるので大切にしたいと思います。
56歳での初フルマラソンはちょと苦くて痛い思い出になりました。

体重を落として来年はサブ4を狙いたいと一応思っています。


マラソン・ジョギングランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も食当 皿うどんとツルムラサキスープ

2015年09月19日 07時11分43秒 | Weblog
今朝は皿うどんをつくってみました。
畑で採れた野菜が余っています。
空芯菜とシシトウをなんとかしなくてはなりません。
豚バラを炒め空芯菜とシシトウを投入し最後にモヤシを炒めます。

赤いシシトウは採るのが遅くなったもので、辛いものでは無いのですが、緑色のも含めて、たまに激辛のものが混じっていて、シシトウはロシアンルーレットのようです。
付属のタレを入れてとろみが出れば完成です。

スープは鶏ガラスープベースで、細かく刻んだムラサキとガゴメ昆布で粘りのあるスープにしました。

非常に美味しくできました。
お茶畑で乾燥オレガノです。
これで朝定食250円で行けると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山の毒たち

2015年09月18日 05時17分49秒 | アウトドアー
裏山の毒たち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏山の産物は毒だらけ

2015年09月17日 06時59分25秒 | アウトドアー
職場の裏山は毒だらけです。
大量の種類のキノコが大量に生えています。






その他にまむし草やエゴノキも実を付けています。

エゴノキは、
初夏には白色の花がたくさん咲きますが、花の後には、まるい実がたくさん付きますが、未熟な実の皮にはエボサポニンが含まれていて、昔はすりつぶして川に流し魚を麻痺させて捕獲していたそうです。食べると粘膜に炎症が起きるそうです。


ただ、あまり多くはありませんが、アケビの蔓もあって、1個だけは収穫することができました。植物の知識はない方ではにと思いますが、少し藪に入ると見たこともない植物がたくさん生えています。たくさんの実を発見しますが、毒系が多いのが裏山の特徴です。鳥海恐るべしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらシメジ

2015年09月16日 05時42分50秒 | アウトドアー
職場の裏山がキノコで溢れています。しかし、残念ながら私はキノコは、余り詳しくありません。
ナラタケやナラタケもどきをこの辺ではモタチと言います。これは柄の部分に返しみたいのがあるので分かります。
この辺では、最もポピュラーなキノコです。
しかし、松茸や舞茸などは見た事もありません。
シメジ類はたくさん生えますが、どうしても、毒キノコとの誤食が怖くて食べられません。
特に、赤いキノコは気持ち悪いです。


知り合いのM氏はこのキノコをたくさん持ち帰りました。
さくらシメジだと言っています。確かにそうなのかもしれませんが、食べる気にはなりません。

これもシメジだと言っていますが、本当でしょうか?
キノコだけは無理しないで、知っているものだけを採取したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏小屋の冬支度

2015年09月14日 05時39分54秒 | DIY
鶏小屋の焚きストーブが錆びて煙突の繋ぎ部分が取れてしまいました。
土間部分も砂に埋もれてしまいました。
そこで土間にコンクリートで固めることにしました。
生コンが15kgあったので利用しました。
相変わらず雑な仕事ですがこれで十分です。

ストーブは、十文字のラッキーで限定20台2980円で購入済みです。

固まり次第設置します。
小屋そのものも冬支度がほぼ完了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水渕で外飯

2015年09月13日 23時27分57秒 | Weblog
鳥海で昼前会合があり出席後笹子の清水渕のあずま屋で外飯にした。

会合でいただいたお弁当とカップそばで外飯だ。
残念な事に雨が降ってきたので、あずま屋で湯を沸かした。

Iwataniの携帯コンロは、車ではとても便利だ。わざわざ、アウトドア用のコンロを使う必要はない。

お湯が沸くまで清水渕を見る。

中の橋は、大工事だったそうだ。


園地内には、不動明王の神社がある。

あずま屋は、道路沿いにあり、外飯には、あまり良くないのが残念だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする