6月から7月にかけて、日曜出勤が3回あった。本当は2回ですむはずだったのだが、人手不足で3回になってしまった。
「笹木さん、すみませんね。連続で日曜日がつぶれちゃって」
「いえいえ、大丈夫です」
担当者から頭を下げられたら、「本当はイヤだったんです」などとは返せない。口が裂けても絶対に言えない。快く引き受けておけば、こちらからの頼み事もスムーズに聞いてもらえるから、悪いことばかりではないと割り切って職場に向かった。
「お願いしま~す!」
職場に着いたら、早速仕事が始まる。そういえば、以前、友人の名言に感心したことを思い出した。
「仕事がイヤなわけじゃなくて、仕事に行くまでがイヤなのよ」
そうそう。
ぐっすり寝ているところを起こされ、寝ぼけた体で身支度するのはツラい。でも、電車に乗って出勤してしまえば、それなりに達成感も感じられて頑張れるものだ。仕事に行きたくないときは、脳みその奥からこの言葉を引っ張り出してきて、「職場に着いちゃえば何とかなる」と自分に言い聞かせている。
その成果は十分あった。
モチベーションが上がっていたせいか、チャッチャとすべてが効率よく進み、予想より30分も早く終了した。すごい!
「ありがとうございました。今日はこれで解散です」
担当者も短時間で任務が終わり、うれしいようだ。満面の笑みの終了宣言であった。
帰ろうとしたら、「よかったら、これ、使ってください」と、担当の方からさり気なく渡されたものがある。
スタバ?
「コーヒーでも飲んでくださいね」
「あ、ありがとうございます」
中には、こんなカードが入っていた。おっしゃれ~☆
Webでニックネームやカード番号を登録すると、残高が「1000円」と表示された。
うっひょ~!
夏らしく、コーヒーよりも、フラペチーノがいいかなぁ。迷うことも楽しみのひとつだ。
休日出勤のご褒美をいただき、幸せいっぱいで財布を開ける。大事にしまっておかなくては。
カード入れから、黄色と黒に彩られた先客が、こちらを恨めしい目で見ていることに気がついた。
ドトールバリューカードである。
「いや、あの、これは」
別に言い訳なんぞする必要もないのに、ちょっとあわてた。そういえば、最近出番がないなぁ。残金は420円しかない。近々、チャージせねば。
財布の中でケンカしないように、スタバの方にもね!
↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)
「笹木さん、すみませんね。連続で日曜日がつぶれちゃって」
「いえいえ、大丈夫です」
担当者から頭を下げられたら、「本当はイヤだったんです」などとは返せない。口が裂けても絶対に言えない。快く引き受けておけば、こちらからの頼み事もスムーズに聞いてもらえるから、悪いことばかりではないと割り切って職場に向かった。
「お願いしま~す!」
職場に着いたら、早速仕事が始まる。そういえば、以前、友人の名言に感心したことを思い出した。
「仕事がイヤなわけじゃなくて、仕事に行くまでがイヤなのよ」
そうそう。
ぐっすり寝ているところを起こされ、寝ぼけた体で身支度するのはツラい。でも、電車に乗って出勤してしまえば、それなりに達成感も感じられて頑張れるものだ。仕事に行きたくないときは、脳みその奥からこの言葉を引っ張り出してきて、「職場に着いちゃえば何とかなる」と自分に言い聞かせている。
その成果は十分あった。
モチベーションが上がっていたせいか、チャッチャとすべてが効率よく進み、予想より30分も早く終了した。すごい!
「ありがとうございました。今日はこれで解散です」
担当者も短時間で任務が終わり、うれしいようだ。満面の笑みの終了宣言であった。
帰ろうとしたら、「よかったら、これ、使ってください」と、担当の方からさり気なく渡されたものがある。
スタバ?
「コーヒーでも飲んでくださいね」
「あ、ありがとうございます」
中には、こんなカードが入っていた。おっしゃれ~☆
Webでニックネームやカード番号を登録すると、残高が「1000円」と表示された。
うっひょ~!
夏らしく、コーヒーよりも、フラペチーノがいいかなぁ。迷うことも楽しみのひとつだ。
休日出勤のご褒美をいただき、幸せいっぱいで財布を開ける。大事にしまっておかなくては。
カード入れから、黄色と黒に彩られた先客が、こちらを恨めしい目で見ていることに気がついた。
ドトールバリューカードである。
「いや、あの、これは」
別に言い訳なんぞする必要もないのに、ちょっとあわてた。そういえば、最近出番がないなぁ。残金は420円しかない。近々、チャージせねば。
財布の中でケンカしないように、スタバの方にもね!
↑
クリックしてくださるとウレシイです♪
※ 他にもこんなブログやってます。よろしければご覧になってください!
「いとをかし~笹木砂希~」(エッセイ)
「うつろひ~笹木砂希~」(日記)