ポチの女房

専業主婦のつぶやき

あさが来た 第108回

2016-02-06 22:58:46 | あさが来た
はつと藍之助は、和歌山へ。
何も言わずに、「お帰り。」という惣兵衛。
惣兵衛と藍之助の間で、何があったのでしょうね。藍之助には、やはり、加野銀行で働いて欲しいですね。

新次郎は、千代に、自分で進路を選んで欲しいと思っているようで。

※本日のええなあ
新次郎が、「わてらは、船頭にはなられへん。いつでも、振り返ることのできる港にならなあかん。」
あさは、港にはなれないと言いますが。
あさ自身、進む道に迷いがあるようです。

千代は、よのによって、あさが千代のことをどれだけ大事に思っていたかを知ります。
また、よのは、千代を京都に誘い。
おばあちゃん子の千代にとって、よのの言葉は、信じることができるのでしょうね。

千代は、京都の女学校へ。
髪型が変わると別人に見えますね。同室の人は、変わった人のようですが。

萬屋与左衛門が、加野銀行へ。ラサール石井さんが、演じていますので、これから重要な役?

新次郎があさに、和歌山への旅を誘います。
新次郎は、あさにとって、本当に良き旦那さんになりましたねえ。

◎次週への期待度○○○○○○○○○(9点)
和歌山でのあさと新次郎、どうなるのか楽しみです。

初めての牡蠣まつり

2016-02-06 19:07:18 | 日記
この時期になると、広島県内のあちこちで、牡蠣まつりが、行われます。
30年以上、広島に住んでいますが、初めて、牡蠣まつりへ行きました。
場所は、旧広島市民球場です。


入り口付近で、パンフレットをゲット。

10:50頃

やはりこれを食べなければということで、牡蠣鍋の列に並びました。

巨大牡蠣鍋

1杯100円とかなりのお得感。

11:15頃 やっと食べられます。

牡蠣が沈んでいたので、持ち上げてもらいました。
野菜たっぷり。牡蠣も2,3個入っていました。
温まりました。

11:30頃

音戸のかきに、並びました。

焼きがき 1皿300円。
美味しかったです。

12:00頃

チケットをもらって、炊きご飯の試食対決に並びました。

試食対決?なのに、美味しいか美味しくないか投票する形でした。

試食だけに、ほんのちょっぴり。
美味しかったですが。

12:30頃

牡蠣にぎり。
斬新ですよね。食べにくかったですが、美味しかったです。

最後は、牡蠣のバター焼き。
こちらも、良かったです。

人が多くて、疲れましたが、楽しかったです。
牡蠣、美味しいですよ。

追記2/7
今朝のラジオで、この日の人出が多かったという話題を放送していました。
なんと3万人の人出があったそうです。
牡蠣鍋は、1時頃には、なくなったとか。
今日は、良い天気なので、もっと人出が多いのかも知れませんね。