
国産無農薬大豆のを使った有機発酵商品「こな納豆」とのタイアップ企画
数々の雑誌やAmazonランキング1位など“腸活”で注目される商品「こな納豆」とのタイアップ企画で、
10月花野果村キッチンガーデンではこな納豆を使った料理教室を開催しました。
「こな納豆ってなにしゃ?」と思う方は、是非ネット検索してみてね。(←クリックすると飛びます)

なんと、こな納豆には小さじ1杯で納豆パック10個分の納豆菌が含まれており、生きて腸まで届く納豆菌なので、腸内環境を整えてくれる優れものなんですよ。

ダイコンサラダ(この時は頂き物の赤ダイコンも入りカラフル)の
「こな納豆入り胡麻ドレッシング」にして、、
このドレッシングにはヨーグルトが入っていて、
ビフィズス菌と納豆菌パワーで腸内環境が整いすぎるほど。
今回試作を繰り返し、こな納豆を日々摂取したせいか、
3日間の富山・長野への旅行中も、全くお腹の問題なし。
するっとお通じがとっても良かったです。


ヨーグルトに掛けたり、、、
ヨーグルトに納豆!!!
ひえ~~と感じるかもしれませんが、、、
ハチミツを入れると、まるで黄な粉みたいな感じなんですね。
【ヨーグルトのビフィズス菌効果と納豆菌、ハチミツで、腸内環境整える最強のコンビ】ですよね。

「なめこ納豆味噌汁」にフリフリ。
【こな納豆はだしのように使うことができ、
みそ汁のお味がワンランク上になります。】


「奈良茶飯」にフリフリ。
奈良茶飯は炒った大豆が入ってるんですね。
今回は大豆を意識したメニュで、、、
まあ、ほんといろいろと楽しみました。

「キノコたっぷりカレー味のホワイトソースで頂くサーモンソティ
~ほうれん草のソティ添え」を
メインに作ったのですが、、、

「ほうれん草のソティ」が馬鹿美味しかったです。
ついつい、火を通しがちですが、ササっと作り上げるのがコツ。
緑色が鮮やかなソティが出来上がります。
そして、今回急遽当日作るメニューから取り除いた


「シャインマスカットとキャベツのデパ地下風サラダ」
作る品数が多すぎても皆さん大変ですので
これは私が事前に作ってごちそうすることにしました。

残ったドレッシングまで皆さん飲み干すほど美味しいサラダでした。

自宅での料理教室の様子。大豆がいたるところに使われてます。
花野果村キッチンガーデン特製お味噌を使った味噌汁や、
大豆の入った奈良茶飯などが滋味。

【こな納豆は調味料のように使うことができます。
右側のベージュの粉がこな納豆で、左の赤いのは花野果村キッチンガーデンオリジナルの七味唐辛子。どちらも、日本中のご家庭の食卓に普通に並ぶ調味料の一つになったらいいですね。】
さあ、来月早々七味唐辛子に使うミカンの注文を始めなくちゃ🎵
日々忙しくって、、やることが沢山あるんだけど、、、
その忙しさも心から楽しむ日々を送ってます。
虚弱体質だった私が、今は疲れなくって朝から夜まで元気。
これも、ここ3年ずーとヨガを続けてきたおかげなんでしょうね~
これからは日々こな納豆を食べて、さらに腸内環境整えて免疫力アップ!
しあわせホルモンバンバン放出で、更に気持ち前向きになれそう。
健康を保つためには、なにより【継続することが大切。】
そうすれば体にも心にも自信がでてきて
へらへらしたくなるほど楽しい毎日がやってきますよ😉
こな納豆リンク先拝見しました。
<生きて腸まで届く納豆菌なので、腸内環境を整えてくれる優れもの>
どの料理も美味しそう~~(^^♪
「なめこ納豆味噌汁」なめこと四角は、豆腐ですか!!
10人の方が参加されて楽しい料理教室ですね。
「シャインマスカットとキャベツのデパ地下風サラダ」
これは、最高のサラダです。
シャインマスカットこちらでは、お値段高くて買えません。(^^♪
>3年ずーとヨガを続けてきたおかげなんでしょうね~
もう3年ヨガですか!!スタイルカッコいい~~
そうそう、3年経ちました。今ヨガ上級クラスへ挑戦してます。体幹は整ってきたのは実感、でも下腹はなかなか凹んでくれません~