![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/aa/d55f234dc99fb18abcd9075e016d060f.jpg)
先週の土曜日はあしたば白石での旬菜薬膳料理ビギナーズ講座でした。
旬菜薬膳とは?食性とは?等々についての座学と、
今回は疲労回復にとっても良いと言われる「ブドウ」を
取り上げてお話をさせて頂きました。
講座が終わっての料理実習では
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/1f3275a6d56937fa106eb313da06343f.jpg)
ちょっとぜいたくなサラダ
「シャインマスカットを使ったデパ地下風サラダ」
今大人気のブドウ「シャインマスカット」を使って、
コールスロー風のサラダです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/00/057b72a4938ce94589c09254fe9e318d.jpg)
メインディッシュは
「シャケのキノコたっぷりホワイトソース少しカレー味〜
ほうれん草のソティー添え」
ちょっとカレー味なのが味噌ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4b/2ce7187d5f7b0dde8b7fd8f255e5418d.jpg)
↓ ↓ ↓
子供の時の調理実習、なぜかほうれん草のソテー作りましたよね。」
でも、なんでほうれん草のソテーが最初だったんだろう
不思議なんですよね~。。。
主食は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/39756b094f9a808853386a2942a3bda1.jpg)
大豆を炊き込んだ奈良茶飯をつくりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/a08bde2472569c2f4c38066c59dd1938.jpg)
今回3年ぶりに開催した「薬膳料理ビギナーズ」
ご参加いただいた皆様
心より感謝💛💛💛
ありがとうございました。
次回はmyブランドの七味唐辛子づくりとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/aa/d55f234dc99fb18abcd9075e016d060f.jpg)
あしたば白石での旬菜薬膳料理ビギナーズ講座
ご苦労様です。
疲労回復にとっても良いと言われる「ブドウ」
しりませんでした。
今年は、ブドウお値段すごく高かったです。
「シャインマスカットを使ったデパ地下風サラダ」
美味しいでしょうね。羨ましいです~~(^^♪
メインディッシュ
シャケのキノコたっぷりホワイトソース少しカレー味〜
ほうれん草のソティー添え」
大豆を炊き込んだ奈良茶飯
どれも美味しそう~~
近ければ参加したいですが!! 遠い~~
次回はmyブランドの七味唐辛子づくり
もう何年目になりますか❓
ブドウ糖は、疲労回復にとってもいいですよね。
ブドウ糖は、ブドウから採れる糖分です。
ぜひ、、といいたいけど、そちらはとおすぎる、、確かに。
七味唐辛子づくり、もうかれこれ11年以上かと、、、
今度は白石で初開催。
今からとっても楽しみです。