![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/11/ade2b03100f6cdd105dd0b663ef8d4c5.jpg)
庭に下り立ち、今年初めて「雪虫」を見ました。
雪虫に誘われるように秋枯れの庭を歩いていくと、なじみの葉っぱがあちらこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6f/46b0f8b77ffb60b29e385fc3065dda77.jpg)
「あれ、これ、ニンジンの葉っぱだ!」と気がつき、しばし悩んだ末、
今年はニンジンが咲かせてくれる白い花を楽しんだことを思い出しました。
その後花は散り、ニンジンの種があっちこっちに飛んで、
今頃土からかわいい姿を見せてくれたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/34/2042a461682850e19c295c44a5b0ce38.jpg)
今年は、全国のリビング新聞社でリボベジを何度も取り上げていただきました。今までないがしろにしていた体作りにも取り組み、復活してきたこの体にとっても自信が出てきました。
確かにコロナ禍でいろいろな制限はありましたが、おうち時間を無駄にすることなく充実した一年だった、と思っております。来週から開催するクリスマス料理教室を無事終え、家の大掃除を終えたら、あっという間にこの1年も締めくくりとなりますね。
ふわふわと優しく飛んでいる雪虫を見ながら、、、
いろいろあったこの一年が足早に過ぎ去ろうとしているのを改めて感じております。
雪虫て綺麗な虫ですね~~
こちらっでは、見かけません。
★window10 20H2のバジョンUPに失敗して大変でした。
時間は、4時間以上かかるのです。
難しいです。
>全国のリビング新聞社でリボベジを何度も取り上げていただきました。
私の所では、リビング新聞は、ありませんが・・・
それだけいしころとまとさん有名になられたのですね。
もう、クリスマス料理教室は、終わりましたか??
リビング新聞はそちらでないのですか?
地域性があるのかもしれませんね。
雪虫はアブラムシ。寒い地域だけかと思っていたら、、、なんとなんと名古屋の人が雪虫見たよ~と
写真を送ってくれました。
今ちょうどクリスマス料理をアップしたところです。
2週間かかりましたが、今やっとホットしております。