![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/60/04623d8f35263ee427da13105187b371.jpg)
昨日は朝からサプライスの一日💛💛💛
あしたば白石「薬膳ビギナーズ講座」のため、早朝家を出発白石市へと向かったのですが、途中運転していると、突然目の前に現れた雪をかぶった蔵王山脈、急に現れたのでびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/90/ab9af8bff03eb9d99850c9b88c5f75a1.jpg)
お口ぽっかりと開けてみてしまいました。確かに蔵王山脈も美しいのですが、手前の低い山々が緑、茶色、雪をかぶった不思議な色合いで、後ろに白い蔵王山脈との対比が美しくて、何度車を停めて見入ったことか。。。
“遅れないように行かなくちゃ”と心に言い聞かせながら。
そしてそのあとには薬膳ビギナーズ講座。
「陰陽五行説と冬の食養生」の座学に加えて、1時間の調理実習。
冬の食養生では、滋養強壮、補腎、そして乾燥防止が大切。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7b/ee5c0cac3da5b7a0558dcdfb0fa275b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f5/fafb6684ecbaa0f0d1be45e8ea88b61b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/03/b73f9c9a9a722c5117a1330d84e81f72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/03/4c6242737eaa7d8d7d2a393af756ad7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ba/5c0acc44fffff0cb5b9f0ea7b2a5df14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/73/041336c6495ae1401fe62b12ea221c8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/45/3ec7c2c1821348b713a0e7524e07c11b.jpg)
最後のお片付けもみんなで力を合わせて。
これで今年の薬膳定期講座は終了となりますが、
来年早々「世界に一つMyブランドの七味唐辛子づくり」があるので、
それもまた楽しみ。
講座が終わり思いがけずお声がけ頂き行ったのが、「白石和紙の展示会」。
白石駅前通りを通っていき、開催されている寿丸屋敷へと。
寿丸屋敷は昔豪商のお屋敷で当時は活気にあふれていたそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e8/8ec5614531fadd3c519038ce16fc70e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a6/e5687080e1a5f1a050029d34422a7634.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5e/46648846a64885c47f4f79ac1fc3f359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/19/f8f21d0c993fa483b97f6246f08ef6cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/66/623c5a4a50caa6b2bb64546316c8391d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9a/c456efcdf400d3221c61a66cb953d1a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3c/e1d7fd8e4443daf41f2f7baffd008531.jpg)
格子戸を潜り抜け、木枠の窓から外の日本庭園を眺めながら長い長い縁側廊下を進んでいくと、和紙の展示室がまたお見事。
昔ながらの足踏みミシンや、引き出しがたくさんのタンスなど、、、
とっても楽しい時間を過ごすことができました。
そのあとには、私が愛してやまない「不忘果樹園」の西洋ナシを求めてまで足を伸ばし、来週開催の料理教室の西洋ナシを買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ca/e4b0fda9416eccb7187cd8202c94152b.jpg)
これこそ「まるで宝石箱のような西洋ナシ」
今日は一日盛りだくさんの、実の詰まった一日。
帰ったのが夕方近く。。。
でもね、体疲れないんです。。
これもヨガのおかげかな。。。
帰ってからすぐにパスタ、ピザ、そしてカルパッチョを作り、
主人と仲良く二人でパクパク。
お昼生徒さんと一緒に白石駅前商店街でパスタ食べたんですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d6/c83494f6c459de33c20292265dd5526f.jpg)
長いようで短かかった一日のご報告。。。
青空と雲の中から蔵王山脈雪景色と山々の景色素敵です。
薬膳ビギナーズ講座美味しそうなお料理
白石和紙の展示会
寿丸屋敷は昔豪商のお屋敷
素敵な所ですね。絵がライトアップされとぃるのですか!!
部屋のランプの灯かりがいいですね。
懐かしい足踏ミシン、そろばんが残っているんですね。
不忘果樹園」の西洋ナシを求めてまで足を伸ばし、西洋なし美味しそう~~(^^♪
パスタ、ピザ、そしてカルパッチョを作りご主人さんと食べたのですね。
いいですね(^^♪
お知らせ ラッキー26日午後5時天国にいきました。😢
とっても悲しいです。
でもね、あけみ蝶さんとの散歩、ブログで拝見していましたよ。いつもラッキーちゃん楽しそうに散歩してましたね。いいご両親に恵まれて、、、ラッキーちゃんも幸せな一生だったこと思います。
今頃は天国で産みの母親にいろいろとお話ししていることと思います。
辛いでしょうが、、こういうときは時間という薬しかない、、、現実を受け止められるとき迄、ラッキーちゃんのこと沢山思い出してあげてください。
ラッキーちゃんのご冥福をお祈りいたします。