話しは前後しますが・・・
先日のこと、ルクエを使ったレシピ本に向けて試食に参加しました。
「宮城県と宮崎県の特徴ある農畜産物を使用し、
ヘルシー&エコな料理を楽しめる
ルクエスチームロースター料理を提案する」
というコンセプトのもと、
宮城の野菜ソムリエと、宮崎の野菜ソムリエが
協力しながらレシピ本を作っていきます。
この日皆さんが考案してきたレシピのほんの一部をご紹介
右側の仙台曲がりネギと牛肉のうま味噌がらめは・・・
ネギが肉の旨味を吸い込んでこれまた美味。。。
「ネギが肉背負ってきた」と言う感じですか。。。
くるみを載せているのは「ゆきな雁月」
「雁が飛んでいるように見えるからくるみは必須ね」
なんて事は話しながら
ゆきなのペーストが練り込まれた雁月を頂きましたが、
しっとりとした懐かしいお味。
丁度まな板の上で切っている映像なので申し訳ないですが
味はしっかりとして、アクセントもばっちり
レンコンのしゃきしゃきともっちり感が
中に挟んだミンチと
みごとなマッチングゥ。
このほかにも・・・
おしゃれなヴィシソワーズなども作ってらっしゃいました。
レシピ本に載るわけですから・・・
美味しいものを提供しなくては!
厳しい意見もいろいろとでましたが
でもね、、、
わたしたちプロとして活動してますから
何より美味しいものをつくっていかなくちゃね。
みなさん、がんばりましょう!
私はというと・・・
「旬菜薬膳」レンコンと白菜を使った2レシピを出す予定
あの白菜を使った「旬菜薬膳」の中身は
彩りも綺麗に、8色くらい旬菜を使って、
ピリッとした味にまとめております。
お隣の方は、
「口に入れた途端、いろいろな味が広がって不思議だわ~~」
とおっしゃってましたが・・・
お料理をするときに、私が心がけていること。
まずその1
いろいろとレシピ本が出版され
ネットで検索ができる便利な世の中になりましたが・・・
お料理を習得するためには、
「美味しそうと思ったら、直ぐに自分で作ってみること。」
レシピを見て「おいしそう~~」と思ってレシピを印刷しても・・・・
作ってみなくては始まらない。
味が本当にいいのか、わるいのか
つくってみなくてはわからない。
だから、見ておいしそうと思ったメニューは
わすれないように、目の着くところにおいて、
はやめに料理をすることにしております。
その2
「けして恐れないこと。」
その1でやったように、いろいろと参考になるレシピに挑戦してみたら
今度は恐れないで挑戦すること。
「この食材を使ったら、これしかレパートリーがない。」
「このお料理を作るには、この食材がないとつくれない。」
となったら・・・
夕飯づくりもワンパターンになって、つまらないですよね。
例えば・・・ナガイモ
昔はナガイモはするか、千切りにするか・・・
しか頭に浮かばなかったけど
炒めてみたらどんなかんじ?
味噌汁に入れてみたら・・・どんなかんじ?
いろんなパターンを考えて作るようにします。
食感・・・しゃきしゃき、ぱりぱり、さくさく、もちもち、ねばねば・・・
味・・・甘・苦・辛・しょっぱい・酸・さっぱりとした味・ちょっとくせのある味
例えば白菜は・・・
みどりの部分と白い部分ではまったく食感が違いますよね。
だから
緑の葉っぱはこんな感じにしっとりとしたお料理に使って
白い茎の部分は、シャキシャキ感をいかした料理にと・・・
5感をフルに使って、レシピのイメージを作り上げていきます。
色々挑戦すると、ときには失敗も有るけど
その失敗が新たな成功への1歩となるはず。
挑戦することで、今度は
自分世界のお料理のレパートリーが
大きく広がっていきます。
作ってみて美味しくないことも多々ありますが
何処が美味しくなかったかを考えていくと
おもいがけず最高のお料理ができることも多々。
『失敗は成功の元』ってね。
そうすると、今度は身近な食材で
思いがけない節約料理をパパッと作る
楽しさと創作力がどんどん出てきます。
毎日の夕飯づくり、確かに大変ですが・・・
毎日家族が楽しみにしているものだから、
家族の健康を維持する元になるものだから・・・
自分にとっても、大切な時間にしていきたいですよね。
少しずつ、お料理での発見を見つけることで
面倒と思っていた夕飯づくりも
「新たな創作芸術」の世界に
きっと変わっていきますよ。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
と記事を書いていたら・・・
学校からただ今帰還の息子
うしろから「お母さん今日の夕飯はなあに?」
「今日はね、タラをつかって洋風に・・・
ちょっと変わったアレンジで作る予定だよ。」
と答えたら・・・
「お母さん、また変なもの作らないでよ!」
って。。。
もう失礼なんだから
プンプン!
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
次回は
タピオでの「キッチンガーデン入門セミナー」の様子を
お送りしたいと思います。
なかなか・・・北高森のファイナルセミナーまでたどり着けませんが
北高森のオーナーさん達
もうすこしお待ち下さいね。
私も探究心旺盛なタイプ・・・何だかいしころとまとさんに似てるなぁって思って・・。
お料理好きなタイプは自分の喜びでもあるし、家族の健康と笑顔を引き出す役目も果たせてるなんて幸せ感も感じちゃいます・・よね~♪
美味しいレシピ本出版の為、皆さん頑張ってるのですね~
息子さんの会話がとっても面白い~
ご家族の口が一番の先生かもね~♪
プロの方々は必死で商品を開発するのでしょ、大変な事ですね!そしていしころちゃんのお料理上のモットーは本当にその通りだと思います、キッチンに立って好きな曲を流しながら無手勝流にお総菜をトントン作るな~んて、幸せの時間ですよね。
かつおのたたき!と冷凍庫から
取り出して、その間に花野果村へお邪魔したら・・・・なんという事でしょうあ~簡単に済ませるべ・・なんて思ったわたしゃ恥ずかしい・・
って今から、主人の実家から頂いたカリフラワーや白菜で食卓を潤しましょう
お料理おちゃのこ白菜の、いしころさん!気づかせてくれてありがとう
ついつい妹のように感じております。
>家族の健康と笑顔を引き出す役目
とってもいい言葉ですね。
娘は今遅れてポパイ鍋食べてますが
「久しぶりにたべたかったんだ~」
と笑顔で食べてますよ。
息子はね、肉があればにこにこの子
一番当てになる口は・・・
ブーリンの口なんですよ。
馬鈴薯やサツマイモなどをオーブンで蒸すと
あまり上手くむせないことがありますが
ルクエをつかうと、密閉性が高いので
ふっくらと蒸すことができます。
電子レンジで茹でたり、蒸したり
いろいろ使えて、もう一品欲しいときには
大変便利なツールです。
チョロピコさん、いまこそ、お料理が楽しいですが・・・
前は庭仕事からキッチンに入るのが
とっても嫌だったんです。
庭仕事が至福の時だったのですが・・
やっと気持ちの切り替えができるように
なったようです。
チョロピコさんの方が
鼻歌歌ってお料理している姿
とってもマッチしている感じしますよ。
あれすんごくおいしかったです。
zoromeちゃんは、中華がとっても得意よね。
私はのんびりすぎて・・・
気がつくと、焦がしていることが多いです。
たまには手抜きいいですよ。
かつおのたたき、さいこ~じゃないですか。
そんでも、実家から頂いた
白菜やカリフラワー・・・
真っ白お肌で、美味しそう。
いまごろ、zoromeちゃんも
お肌つるつるの色白美人に
なっている・・・
かな?
ルクエを使ったレシピ本楽しみにしていますね~~。
>お料理をするときに、私が心がけていること。
うなずいて読んでいます。
時間がないのでいつもマンネリの感じよ。
それに私が、一番好き嫌いが多いの・・・
主人と息子は、好き嫌いないからいいのよね。
ルクエには、興味深々です~~。
レンジン使用だからグットです~~。
260度までなので、高い温度の使える
オーブンは気をつけないと行けないようですが。
息子が好き嫌いがおおくって
特にキノコが嫌い。
この時期はお料理に悩むことが多いです。
ルクエ1個5250円くらい
一個あると、お鍋使わなくてもいいので
ものすごく便利ですよ。