鉄道博物館に朝一できました。
オープン前から行列が出来てました。
マイテ39 11 富士
この中が豪華客車になってます。
中には入れませんがみることは出来ます。
富士のアップ
クモハ400 74 昔の通勤電車です。
この深い茶色の塗装がいいですね。
行き先が 立川 です。
逆側はライトが点灯しています。
ED75 775 ブルートレイン の先頭車
あけぼの (ブレてます、すいません)
この裏には エルム の ヘッドマーク
クハ481-26 ( 特急 ひばり )
クハ 181-45 ( 特急 とき )
横顔です。 おもながさん ?
ナハフネ 22 1 (寝台特急 あさかぜ )
クモハ 101-902 ( 中央線です )
車内のドアに貼ってある。 昔はよくあったけどなあ。
駅名と停車案内
蒸気機関車 古希 C57 135
これがイベントで回ります 、方向転換のうえに乗ってきるので。
こんな感じ。
ハニフ 1 (木製車両)
東北新幹線 です、 真正面。
口みたいなところから連結がでてきます。
下から失礼します。
EF 66 11 ( 貨物 や 寝台特急などを 引いていました)
運転席に入れるイベントもやっていて(一組3分だけど) 入りました。
一緒に行った 悪友 T の手 がちょっと・・・・
寝台特急、特急 のヘッドマークもありました。
展示車両を上から見ると
そして、初代新幹線 0系
アップで
横顔
車内にも入れます。
座席は
白と青のボディ
ちょっと斜めから
最後に懐かしい券売機
子供のところにはカバーがかかっていた。
他にも色々写真は撮りましたが・・・・・・
とてもとても載せ切れませんので
これぐらいで。