スケルトンハウス‐きまぐれCafe

生活とビジネス

そのときの思いや状況で、いろいろなことを話し合ってきた喫茶店。きまぐれに、思いつくままに・・・

ウィルスバスター2012クラウドにアップグレード

2011-11-26 09:32:22 | デジタル・インターネット

    2011617日~2011627 ウィルスバスター2012 クラウドのベータテスト、アンケート集計が終わり、9月になるとトレンドマイクロ社から「ウィルスバスター2012クラウド」へのアップグレードのお知らせが、PCを起動する度にポップアップするようになりました。


Photo_3  面倒なので〔×〕をクリックして放置し続けていましたが、あまりにも頻繁なので、
10月になると遂に根負けし、アップグレードしました。

  インストール操作は画面表示に従って行えばよく、初心者でも簡単に実施することができます。

  主要システム要件は以下のように指定されています。
  アンダースペックの
PCの場合はスペックを引き上げるカスタマイズが必要となります。



Photo




  トレンドマイクロ社によると、同社の旧製品(ウィルスバスター2011クラウド)と比較してのベータテスト参加者の評価は以下のように公表されています。



Photo_2



    PCのスペックや回線のレスポンスにもよるのだと思いますが、私のPCではこれら3点はあまり感じることはできませんでした。唯一、PC起動が速くなったかどうかは分かりませんが、ウィルスバスターの起動、「保護を開始しています」から「保護されています」に変る時間が半減したようにも思えました。
  今回の追加・改善点の多くは、通常のユーザーが
PC使用中には体感しにくい事項なのではないでしょうか。

  旧製品(
2011クラウド)と比べ変った点は以下通りと発表されています。

1.追加された機能


(1) SNS評価
  ソーシャルネットワークサービス(
mixiTwitterFacebook)内のURLの安全性を判定し、アイコンと色別に表示。
  危険な
WebサイトはWebレピュテーション技術でブロック。ショートURLにも対応。

(2) ペアレンタルコントロール
    Windows の「ユーザーアカウント」と連動させ、パソコンの利用時間を設定できる。

(3) テーマ
  ウィルスバスターのメイン画面を、好きな画像でカスタマイズすることができる。

2.強化された機能


(1) 予約検索
  より詳細な検索条件が設定できる。


(2) セキュリティレポート
  不正ソフトなどに感染した場合、感染経路をマップで表示できる。(
Windows版のみ)


<関係サイト>

  トレンドマイクロ
 サポートウェブ

【関係資料】


    20112012機能詳細一覧表









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アドレス帳」の引越し手順/PCの引越し(その3)

2011-11-19 09:16:41 | デジタル・インターネット

 「Windowsメール」の設定が完了したら、OutlookExpressからWindowsメールへのアドレス帳とメッセージ(メール内容)の引越しをしますが、そのための準備としてXP機のメール情報(アドレス帳とメッセージ)の取り出しを行います。
 ここではアドレス帳とメッセージに分けて話しますが、実際にはXP機で一気に続けて行います。


1.XP機での準備

(1) XP機のデスクトップに新しいフォルダを作成

(2) フォルダ名を付けるここでは「メールの引越し」とする

(3) 「メールの引越し」フォルダ内に

   ・「アドレス帳」
 と
   ・「メッセージ」

の二つのフォルダを作成


2.アドレス帳の取り出し(エクスポート)方法

addressEX-01①Outlook Expressを起動

②メニューバーの「ファイル(F)」をクリック

③表示されたドロップダウンメニューの「エクスポート(E)」をプロット

④表示されたメニューの「アドレス帳(A)」をクリック






addressEX-02⑤「アドレス帳エクスポートツール」ポップアップ画面が表示される


⑥「テキストファイル(CSV)」を選択(クリック)し、〔エクスポート(E)〕ボタンをクリック









http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ac/dd494bb62cf3cf5415ef203e99f845d8⑦「CSVのエクスポート」ポップアップ画面が表示される

⑧〔参照(R)〕ボタンをクリック










addressEX-04⑨「デスクトップ」をクリック












addressEX-05⑩「メールの引越し」フォルダをダブルクリック












addressEX-06⑪「アドレス帳」フォルダをダブルクリック












addressEX-07⑫「ファイル名(N)」に address と入力


⑬〔保存(S)〕ボタンをクリック









addressEX-08⑭「CSVのエクスポート」ポップアップ画面が表示される

⑮〔次へ(N)〕ボタンをクリック










addressEX-09⑯必要な項目にチェックを入れる

⑰〔完了〕ボタンをクリック










addressEX-10⑱「アドレス帳」ポップアップ―「アドレス帳のエクスポートは正常に完了しました。」のメッセージが表示されるので、〔OK〕ボタンをクリック

⑲⑤の「アドレス帳エクスポートツール」ポップアップ画面に戻るので、〔閉じる(C)〕ボタンをクリック










3.USB記憶媒体にデスクトップの「メールの引越し」フォルダをコピーする


***ここからは Vista 機での処理***


4.USB記憶媒体からVista機のデスクトップに「メールの引越し」フォルダをコピーする


5.アドレス帳のファイル形式を変更するWindows XP と Windows Vista では文字コードが異なるため、XPでの「ANSI」形式からVistaの「UTF-8」形式に変更する

①デスクトップの「メールの引越し」フォルダ→「アドレス帳」フォルダを開く

addressN1②「address.csv」ファイルを右クリック

③「プログラムから開く(H)」をクリック

④「メモ帳」をクリック

⑤「csvアドレス帳」がメモ帳で開く






addressN2⑥メニューバーの「ファイル」をクリック

⑦表示されるドロップダウンメニューの「名前を付けて保存(A)」をクリック









addressN3⑧「文字コード(E):」を「UTF-8」に変更ファイル名に「.csv」の拡張子が付いていることを確認付いていなければ入力

⑨〔保存(S)〕ボタンをクリック








addressN4⑩「名前を付けて保存の確認」ポップ画面が表示されるので、〔はい(Y)〕ボタンをクリック

⑪開いているファイル(メモ帳)の右上の×ボタンをクリックして終了する。

 これで、ファイルの保存文字形式が変更された。








6.アドレス帳の取り込み(インポート)方法

①Windowsメールを起動

addressIN-01②メニューバーの「ファイル(F)」をクリック

③ドロップダウンメニューの「インポート(I)」、「Windowsアドレス帳(c)」の順にクリック









addressIN-02④「Windowsアドレス帳にインポート」画面が表示される

⑤中央の窓内の「CSV(カンマ区切り)を選択(クリック)し、〔インポート(I)〕ボタンをクリック











addressIN-03⑥「CSVのインポート」画面が表示される

⑦〔参照(R)〕ボタンをクリック








addressIN-04⑧デスクトップ¥メールの引越し¥アドレス帳の各フォルダを開き、ファイル「address.csv」を選択(クリック)し、〔開く(O)〕ボタンをクリック











addressIN-05⑨「CSVのインポート」画面に戻ったら、〔次へ(N)〕ボタンをクリック










addressIN-06⑩「インポートするフィールドの割り当て」が表示されたら、必要とする項目をクリックしてチェックマークを入れ、〔完了〕ボタンをクリック










addressIN-07⑪「Windowsアドレス帳にインポート」画面で「アドレス帳は、以前の場所および形式からWindowsアドレス帳フォルダにインポートされました」が表示されたら、〔閉じる(C)〕ボタンをクリック













 以上でWindowsメールへのアドレス帳の取り込みは完了です。



<シリーズ記事>

 PCの引越し(その1)「もう限界!」

 PCの引越し(その2)「Windowsメール」の設定手順

 PCの引越し(その3)「アドレス帳」の引越し手順(この記事)

 PCの引越し(その4)「メッセージ」の引越し手順







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ゆるキャラグランプリ 2011』開催中

2011-11-12 08:24:43 | 社会・経済

  いよいよラストスパート!
  今、滋賀県彦根市にある「ゆるキャラさみっと協会」の主催で、
915日から『ゆるキャラグランプリ2011』がネット上で開催中です。

  昨年は「ゆるキャラまつり
in彦根」で行われていた人気投票で、来場投票と携帯電話投票の二通りあった投票方法をネット投票に一本化したものです。

  全国各地からご当地キャラクター
340体がエントリーし、人気を競っています。
  兵庫県からは、
16体が参加しています。

  人気のバロメーターはホームページでの投票に依っています。一日一回、
1126日の締切日まで毎日投票できます。



Photo



  投票は、HPでキャラクターを選び“投票する”ボタンをクリックすればOKです。

<投票の具体的な手順>

HPのトップページ中ほどの地図から、目的のキャラクターを擁する“県”をクリック

Photo_2 ②選択した県がエントリーしているキャラクターの一覧が表示される。

この一覧には、アクセス時点での順位も表示されます。

③目的のキャラクター名をクリック


④選択したキャラクターが、ご当地の宣伝、イベント情報の紹介とともに表示される。








Photo_3 ⑤選択したキャラクターのページを下にスクロールして、「このキャラに投票する」ボタンをクリック。



Photo_4 ⑥投票ボタンをクリックするとメーラーが立ち上がる。

⑦そのまま送信ボタンをクリック(空メール送信)








  以上で投票は終了です。

  投票結果は、
1127日(日)にこのHPで発表されます。



【関係サイト】

  ゆるキャラグランプリ
2011

 

1127日(日)、後発事象>

  ゆるキャラグランプリ:熊本の「くまモン」が優勝

  全国のゆるキャラのインターネットでの人気投票「ゆるキャラグランプリ2011」で熊本県のくまモンが27日、28万7315票を獲得して優勝した。

 

  ランキング一覧

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows Vista が使えるのは後5カ月

2011-11-05 09:03:18 | デジタル・インターネット

    Windows Vista の個人向けエディションであるStarter(スターター)、Home Basic(ホーム・ベーシック)、Home Premium(ホーム・プレミアム)、Ultimate(アルティメット)などへのMicrosoftによるサポート期間が残すところ5カ月弱となりました。個人向けVistaユーザーは要注意です。2012411日以降Vistaが使えなくなるのです。

Ms_os



    XPは全てのエディションで201448日までサポートを受けられますが、個人向けのVistaは来年410日でサポートが終了します。ビジネス向けエディションのみ2017411日までサポートがあります。



  これにより、2012411日以降は、個人向けVistaへの更新プログラム(UpDateやサービスパック)は提供されません。
  セキュリティを重視するなら、個人向け
Vistaユーザーは、Windows 7など新たなOSへの移行を余儀なくされます。

  サポート終了後も
Vistaを使い続けるのはセキュリティ上危険です。安全に、安心してWindowsを使い続けたいなら、サポート期間中にアップグレードパッケージを使ってWindows 7に移行しておきたいものです。


メインストリームサポートは個人向けエディションが対象で、期間中は無償の問い合わせサービス、セキュリティ関連の修正プログラムなどの提供を受けることができます。
OSの発売から5年間が目安です。

    Microsoftには、VistaXPと同様の"特例措置"を設ける予定は無いようです。
    2012411日以降はサポートが止まるため、パソコンがウイルス、マルウェアに感染する危険性が高まります。
  個人向け
Vistaユーザーに残された道は、サポート期間内にWindows 7に有料でアップグレードすることです。

  ただし、発売当初の
Vista PCWindows 7にアップグレードさせるには、PCのスペックが足りない場合があります。Microsoftがサポートサイトで公開している「アップグレード・アドバイザー」というソフト(無料でダウンロード)を使ってスペックが十分かどうか確認することができます。
  スペック不足の場合は、
PCごと新しいものに買い替えるしかありません。


【関連サイト】


    Microsoft サポート ライフサイクル サイト

    Windows 7 Upgrade Advisor Webサイト






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする