スケルトンハウス‐きまぐれCafe

生活とビジネス

そのときの思いや状況で、いろいろなことを話し合ってきた喫茶店。きまぐれに、思いつくままに・・・

ホームページの背景を印刷する

2012-01-28 10:15:52 | デジタル・インターネット

「インターネットで訪問したページを印刷すると、画面は奇麗なのに色付けや画像の一部が省略された味気ない印刷になる。画面を見たとおりに印刷する手立てはないのか。」

といった話がありました。

Photo


    Internet ExplorerIE)をデフォルト設定のままで使っていると、ホームページの背景は印刷されません。











Prt1_3


















  次の手順で
IEの設定を変更すれば、背景を印刷することができます。

1.
IE8の場合

方法1

Ie8_1_1 ①メニューバーの「ファイル
(F)をクリック

②表示されるドロップダウンメニューの「ページ設定
(U)」をクリック








Ie8_1_2 ③「ページ設定」ウィンドウが表示される。

④「背景の色とイメージを印刷する
(c)」をクリックし、チェックボックスにチェックマークを入れる

⑤〔
OK〕ボタンをクリック







方法2

Ie8_2_1 ①プリンターアイコン右横の▼をクリック

②表示されるドロップダウンメニューの「ページ設定
(U)」をクリック








Ie8_2_2 ③「ページ設定」ウィンドウが表示される。

④「背景の色とイメージを印刷する
(c)」をクリックし、チェックボックスにチェックマークを入れる

⑤〔
OK〕ボタンをクリック







2.
IE9の場合

Ie9_1_1 ①〔ツール(歯車のアイコン)〕ボタンをクリック

②表示されるドロップダウンメニューの「印刷
(P)をプロット

③表示されるドロップダウンメニューの「ページ設定
(U)」をクリック






Ie9_1_2 ④「ページ設定」ウィンドウが表示される。

⑤「背景の色とイメージを印刷する
(c)」をクリックし、チェックボックスにチェックマークを入れる

⑥〔
OK〕ボタンをクリック






Prt2
以上の設定変更で、左サンプルのように、ホームページの背景色や画像を印刷できるようになります。




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7で「最近使ったファイル」はどこに?

2012-01-21 09:35:54 | デジタル・インターネット

Windows XPでは『最近使ったファイル』、Windows Vistaでは『最近使った項目』がスタートメニューにありましたが、Windows 7では見当たりません。結構便利に使っていたので困っています。どこにいったのでしょうか。」

という相談。



_xpvista

 

  確かに、XPVistaではスタートメニューにありましたが、7ではそのような項目は無くなりました。

 

_7_3

 

  でも、本当に無くなったわけではありません。〔スタート〕ボタンをクリックして表示されるApplicationリストを良く見ると、右端に“右向き三角”が付いています。XPVistaには無かった記号です。

  スタートメニューに表示される
Microsoft ExcelMicrosoft WordMicrosoft PowerPointなどのApplication名にカーソルをプロットすると、「最近使ったもの」リストが表示されます。

  この表示されたリストのファイル名を右クリックすると、このファイル或いはリストへのアクション・メニューが表示されます。

  使い慣れれば、従来の表示よりは便利に使えるのではないでしょうか。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婚姻届の手続き

2012-01-14 08:36:40 | 日記・エッセイ・コラム

  いつもの喫茶店で、役所への手続きについて考えていると、馴染の男がやってきて、

「何を真剣な面持ちで考え込んでいるの?」

と訊いてきました。

「婚姻届の手続きについて考えていたんだ。」

と答えると、

「え!?また結婚するの?奥さんいるでしょう?」

と馬鹿な質問をしてきました。

「そうじゃなくて、結婚する娘から婚姻届について訊ねられているので、自分のときのことを思い出しながら整理していたんだよ。」

「そうなんだ。古い経験だから自分もなかなか思い出せないね。」

とは言え、そう難しいことではなかったと思うので、次のように整理しました。





  婚姻成立日は、海外での婚姻等一部例外を除き、婚姻届が受理された日となります。

  婚姻届が受理されると、初婚の場合、親の戸籍から抜けて、夫婦で新しく戸籍を作ることになります。

  婚姻届は戸籍に関するものなので、婚姻によって住所地が変る場合には、別に住民異動の届出が必要になります。

  婚姻届は届け出る役所の夜間休日受付に預けることができますが、住所の異動については、夜間休日受付に預けることができませんので、開庁している時間に手続きをしなければなりません。

 




Photo




A.手続きについて

1.届出先

  婚姻するふたりの本籍地、または住所地の市区町村役場(各区役所・支所・出張所)

2.届出人

  婚姻する本人のふたり

3.届出期間

  ・特に有りません。
  ・婚姻届受理日が婚姻した日となります。
<根拠法>
  民法第四編親族
第二章婚姻(第739条)
  戸籍法第四章届出
第六節婚姻(第74条~75条2)

4.手続きに必要なもの

○婚姻届書
1
  ・書類の様式は全国共通です。
    近くの役所に行って、入手します。
    若しくはネットからダウンロードします。
  ・届出人として婚姻するふたりの署名押印
  ・証人として成年者二名の署名押印
  (通常は、婚姻する二人のそれぞれの親の一人が署名捺印します。)
が必要です。

○戸籍謄本(戸籍全部事項証明書)
  届出地が本籍地でない場合に必要とされています。
  *神戸市の場合、必ず「戸籍謄本」となっています。
  *政令都市の場合、区が違っても必要です。

○届出人の印鑑(認印で構いません。)

○本人確認書類
  運転免許証、顔写真付き住民基本台帳カード、
  パスポート等



*************************************************************************************************

婚姻届記入例 

**************************************************************************************************


B.戸籍届出受理証明書について

  戸籍の各種届書(婚姻、離婚等)が受理されたことを証明する書類。

  戸籍が記載されるまでの間の、その届出の証明が必要な時等に使います。

  届出した市区町村の市民課で請求します。
  交付請求書は、戸籍謄本の請求書と同じものです。

 



2



  郵送での請求もできます。
  この場合、請求書(「郵便による戸籍謄抄本(記載事項証明書)等交付申請書」)のその他の欄に「婚姻届出受理証明書」と記入します。



Photo_2



<申請に必要な書類>

①郵便による戸籍謄抄本(記載事項証明書)等交付申請書

  申請書フォームは各市区町村のサイトでダウンロードできます。

  こちらのファイルも利用できます。  H24_01
①給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の修正申告

  ※「控除対象配偶者」の追加

  *会社によっては、「婚姻届受理証明書」の提出を求められる場合があります。

②健康保険への被保険者の追加

③年金保険の厚生年金保険「3号被保険者」への変更
  ※3号被保険者となる方の年金手帳を提出します。


D.居住地が変更となる場合

  住所地が変更となった場合、
14日以内に旧住所地の転出及び新住所地への転入手続きをしなければなりません。

  届けが遅れた場合には、役所で理由書を記入・提出します。
  この理由所は簡易裁判所に送付され、簡易裁判所から問い合わせがある場合、最高
5万円の過料がかかる場合があります。

<根拠法>
  住民基本台帳法第四章届出


1.現住所地からの転出

①届出先
  住民登録をしている住所地の市区町村の役所

②届出に必要なもの
  ・届出書(転出届)
  ・届出人の本人確認書類
  ・届出人の印鑑

※届出の資格があるのは、引越しをされた本人かその世帯の世帯主です。
  届出を委任される場合は、委任状を代理人に預けてください。代理人の印鑑及び本人確認書類も必要です。

※印鑑登録は廃止になります。印鑑登録証を返却してください。

③転出証明書の受け取り
  新しい住所地で転入届をするときに必要な書類です。

④届出書の入手
  届け出る役所の窓口備え付けの用紙を入手します。
 

⑤住民基本台帳カードの返納

⑥国民健康保険証の返納


2.婚姻後の住所地への転入

①届出先
  新たに住む住所地の市区町村の役所

②届出に必要なもの
  ・届出書(住民異動届)
  ・転出証明書
  (前住所地での転出手続き時に交付されたもの)
  ・届出人の本人確認書類
  ・届出人の印鑑

  届出の資格があるのは、引越しをされた本人か転入先世帯の世帯主です。
  届出を委任される場合は、委任状を代理人に預けてください。その場合は、代理人の印鑑及び本人確認書類も必要です。

※郵送による届出はできません。

③届出書の入手

  届け出る役所の窓口備え付けの用紙を入手します。
 




【関連法規】

  ○民法

  ○戸籍法

  ○住民基本台帳法






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LeTAO のドゥーブルフロマージュ

2012-01-07 10:02:57 | 日記・エッセイ・コラム

  我が家でも平均的な日本人の在り方として、クリスマスにはキリスト教徒でもないのに、ケーキを買って祝って?います。
(単なるお祭り騒ぎじゃないの?)

  今年のクリスマスケーキをどうしようかと考え、世間で話題になっている
LeTAO (ルタオ)のケーキを取り寄せることにしました。

    12月上旬にLeTAO のオンラインショップサイトにアクセスし、クリスマス・バージョンのドゥーブルフロマージュを、22日夕方配達で注文しました。


Imgp0062   予定通り、
22日の19時過ぎにクール宅急便で届きました。
  開梱すると、クリスマス
BOXに入ったケーキの他、絵本が添えられていたのには感激しました。








Imgp0064   クリスマス
BOXにはドゥーブルフロマージュのほか、クリスマスケーキ用の飾りが入っていました。

















Imgp0073   娘にケーキの飾りつけをして貰いました。















  このケーキ、評判になるはずだと思いました。

  ケーキの高さの三分の二程がクリームチーズを練りこんだフワフワのクリーム層で、下のスポンジケーキ部分もチーズを練りこんだ生地がシットリと焼きあがっています。

  上手く表現できませんが、一度は食してみる価値があると思います。


【関連情報】


    LeTAO は、鳥取県米子市に在る、昭和27年に創業された寿製菓株式会社を母体とする「寿スピリッツ株式会社グループ」の一社です。
  北海道千歳市の「株式会社ケイシイシイ」が小樽市で運営している洋菓子舗です。

  「寿スピリッツ株式会社」はグループ会社株式のホールディングスですが、その発生である寿製菓株式会社が鳥取県米子市で運営する菓子舗「お菓子の壽城」が名物の「とち餅」とともに有名となり、観光客の立ち寄り場所となって賑わっています。

  阪神間では、『神戸白いチーズロール』で有名になった、兵庫県西宮市に本社を置く株式会社寿香寿庵があり、「コンディトライ神戸(
KONDITOREI KOBE)」の名称で、空港や高速道路SA、駅などで店舗展開しています。

【関連サイト】

ルタオ(LeTAO )


寿スピリッツグループ

お菓子の壽城

コンディトライ神戸





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012今年の干支/壬辰(みずのえ・たつ)

2012-01-01 10:05:34 | 日記・エッセイ・コラム

  新年明けましておめでとうございます。

  今年は「辰(たつ)年」です。

  わが国では動物十二支(
中国の十二生肖)が定着しているため、巷では「龍年」といっています。



Photo



  干支(えと)は壬辰(じんしん、みずのえたつ)です。

  毎年同じ事を繰り返し、お話しますが、

  干支(かんし、えと)は、中国の陰陽五行思想(おんみょうごぎょうしそう)に基づいており、十干と十二支を“陰と陰”、“陽と陽”で組み合わせた、
60組を一周する周期の暦です。“陰と陽”の組み合わせが無いので、「10×12120」ではなく、半分の60組になります。六十干支(ろくじっかんし)といいます。

  十干は次の
10種類です。

甲(こう、きのえ)  <木の兄>
乙(いつ、きのと)  <木の弟>
丙(へい、ひのえ)  <火の兄>
丁(てい、ひのと)  <火の弟>
戊(ぼ、  つちのえ)<土の兄>
己(き、  つちのと)<土の弟>
庚(こう、かのえ)  <金の兄>
辛(しん、かのと)  <金の弟>
壬(じん、みずのえ)<水の兄>
癸(き、  みずのと)<水の弟>

  十二支は次の
12種類です。

子(し、ね)
丑(ちゅう、うし)
寅(いん、とら)
卯(ぼう、う)
辰(しん、たつ)
巳(し、み)
午(ご、うま)
未(び、ひつじ)
申(しん、さる)
酉(ゆう、とり)
戌(じゅつ、いぬ)
亥(がい、い)

  十干十二支の組み合わせ順は次の通り。



Photo_2



  西暦年を60で割って32が余る年が壬辰の年となります。

  六十干支の29番目です。
  「壬」は十干の9番目、「水の兄」です。陰陽五行で「水」性の陽に当たります。海洋や大河の水を象徴するそうです。
  「壬」の字は、「妊」の意味で、草木の内部に新しい種子が生まれた状態を表しているそうです。

  干支は十干十二支であることは先に述べた通りですが、これが表わすのは、世の中が“10”、“12”のサイクルで変化するということだと思います。
  「壬辰」は
29番目ですが、十干の「壬」は9番目に当たり、うねりの終盤に差し掛かっており、先の変化の安定期であって、新たな変化は起こらないと考えられています。


  「恵方(えほう)」は、十干に基づき決まります。
  「壬」の年の恵方は北北西微北になります。



Photo_3



  恵方には、その年の福徳を司る神・歳徳神(としとくじん)が降臨します。立春から節分までの一年間、諸々のことに大吉とされる方位です。

  「辰」は「振るう」意味で、陽気が動き草木が伸長する状態を表しているそうです。


<今年予定されている事>


113日~22日:オーストリア・インスブルックで第1回冬季ユースオリンピック開催

114日:中華民国総統選挙

2月:高さ634mの自立式鉄塔としては世界一となる東京スカイツリーが竣工

34日:ロシア大統領選挙

331日:岩手・福島・宮城の3県が、地デジ放送へ全面移行(日本でアナログ放送完全廃止)

41日:熊本市が政令指定都市に移行

417日:アメリカ合衆国軍は、この日までに朝鮮半島での有事統制権を韓国軍に委譲、米韓連合司令部を解体

512日~812日:麗水国際博覧会

521日:北太平洋上を中心に、中国、日本、アメリカ合衆国などで金環食

727日~812日:ロンドンで第30回夏季オリンピック開催

829日~99 - ロンドンパラリンピック開催

116日:アメリカ合衆国大統領、上院、下院各選挙投票日

1128日:日本、オーストラリアなどを中心に、半影月食

1221日:京都議定書の、2008年から5年間の温室効果ガス年平均排出量削減目標達成期限


【関連記事】

  ・恵方/恵方巻き






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする