スケルトンハウス‐きまぐれCafe

生活とビジネス

そのときの思いや状況で、いろいろなことを話し合ってきた喫茶店。きまぐれに、思いつくままに・・・

新型コロナウイルスが発生したらしい

2020-01-25 08:57:21 | 社会・経済
 

《後発事象》
 2020年3月11日(火)、WHO(事務局長;テドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)はジュネーブの記者会見で「COVID-19は今やパンデミックであると言える」とやっと表明しました。11日現在、欧米カナダの感染者数は19,099人、死者数は 745人となっています。ちなみにこれに対して日本の感染者数は567人 、死者数は12人です。ただし、クルーズ船の感染者と死者は含んでいません。



 今年は1月になってからテレビなどでは、中華人民共和国の中部、湖北省の東部、長江とその最大の支流漢江の合流点に位置する都市・武漢発の新型コロナウイルスの話題で持ち切りです。

 如何にもこの時期に発見されたウイルスのような扱いですが、発見は2019年12月とのことです。

 下図はコロナウイルスのモデル図とサーズの顕微鏡写真です。

 それでは、コロナウイルスとはどの様なものなのでしょうか。



 コロナウイルスとは表面に存在する突起によって太陽のコロナのような外観を持つことからこの名が付きました。

 ウイルスの増殖は細胞質内で行われます。HA(赤血球凝集反応;動物赤血球表面と結合する性質を持つウイルスの定量に用いられる反応)を示す種が存在します。

 既知のコロナウイルスと異なるものとして、よく知られているSARSコロナウイルスがあります。

 コロナウイルスの多くは風邪を引き起こし、重症となるものでは死に至ります。

 風邪の10~15%(流行期35%)の原因を占めるものとしては、1960年代に発見されたHCoV-229EやHCoV-OC43があり、2000年代に入って発見されたものにHCoV-NL63やHCoV-HKU1があります。

 重篤化するものとしては、中国広東省(珠江デルタ地帯付近)を起源とした、SARS(サーズ 重症急性呼吸器症候群)があります。これは2002年に発見されたSARS-CoVによるもので、キクガシラコウモリが自然宿主であると考えられています。

 また、同様に重篤化するものとして、サウジアラビアで発生したと言われ、感染源や感染方法は全くわかっておらず、薬・治療方法は全くないとされているMERS(中東呼吸器症候群 マーズ)があります。

 いずれも「ヒト-ヒト感染」の可能性が高まっていると言われています。

 いずれにしても、中国とか中東とか、我々が普段関わらないような地球上の地域、その食習慣や衛生基準が良く分からない地域で発生し、現在の非差別感覚と人の往来自由性の重視によって広く人社会に広まってきたものと思われます。

 感染防止対策は、多分SARSの時と同じだと思います。
  ①帰宅したら、“手をよく洗う(手首の上までも)”
  ②帰宅したら、“うがいをする”
  ③外出時には「マスク」を着用する。

 感染としては、
  ①飛沫感染
  ②接触感染
  ③空気感染;これについては、今回の新型ウイルスについては実際に感染するのか否かが判明していません。

 発生源の中国政府の対応が遅すぎます。

 中国からの入国者の規制が、どの国も緩すぎます。

 WHOではまだパンデミックの水準ではないとして、安閑としているようです。

 日本では、政府は国民に対して「落ち着いた行動をとるように」と呼び掛けています。

 「封建的」、「強権的」、「人道無視」などと言われると思います。人権問題や自由確保の問題などがあるとは思いますが、厚生労働省が最初にホームページで対策を公表したとき、①中国をはじめとする外国からの渡航者は一切入国させないとか、②外国からの帰国者は最低2週間は隔離して観察するなどの対処をしていれば、いまのような騒ぎにはなっていないと思われます。

 WHOの判断を待っていたのであれば、それは間抜けにも程があると言わざるを得ません。WHOは国際的な機関と位置づけられていますが、所詮は欧米人に大変な事が起きた時に慌ててパンデミック宣言をするものだということを、ましてや現在のWHOの事務局長(エチオピア人)は親中国派であり、中国のやっていることは肯定し隠すということを、欧米そして中国以外の国であるわが国政府は自覚しておかなければならないと思います。



【関連記事】

 〇

パンデミックとBCP          https://blog.goo.ne.jp/skeletonsima/e/d4b0ecf8cb5091505d25dd49fcc5f62a

 



 〇 
厚生労働省HP 中華人民共和国湖北省武漢市における原因不明肺炎の発生について



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「うるう年」ってなに!

2020-01-18 08:28:23 | 日記・エッセイ・コラム
 
 今年は閏年です。

 「閏年」といえば、4年に1度巡ってくる年、オリンピック夏季大会が開催される年、通常は2月に28日までしかないのに29日まである年などとして覚えているものです。

 では、少し“ぶった”言い方ではどのようになるのでしょうか?

1_rotation&revolution

 閏年は、太陽暦では季節と暦のズレとを補正するために、平年より暦日が一つ多い。その追加された日や月を閏日・閏月、総称して閏と呼びます。これに対し、閏年ではない年を平年と呼びます。

 太陽暦では、地球の自転と公転によるズレを修正し、季節に暦を一致させるため、暦年の平均の長さを平均回帰年(365.242 189 44日≒365日5時間48分45.168秒)になるべく一致させるようにしています。
 その結果、平年は365日となり、4年毎の閏年は閏日が挿入されて366日となります。現在広く採用されているグレゴリオ暦では、閏年は400年間に97回あります。


日本における閏年の法的根拠

 日本においては、閏年の判定は西暦ではなく皇紀(神武天皇即位紀元)によって行うことが法令(明治31年<西暦1898年>勅令第90号(閏年ニ関スル件))により定められ、現在に至っています。

 明治三十一年勅令第九十号(閏年ニ関スル件・明治三十一年五月十一日勅令第九十号)
   神武天皇即位紀元年数ノ四ヲ以テ整除シ得ヘキ年ヲ閏年トス
   (神武天皇即位紀元年数<皇紀年数>を4で割って、割り切れる年を閏年とする。)
   但シ紀元年数ヨリ六百六十ヲ減シテ百ヲ以テ整除シ得ヘキモノノ中更ニ四ヲ以テ商ヲ整除シ得サル年ハ平年トス
   (ただし、皇紀年数から660を引くと100で割り切れる年で、かつ100で割った時の商が4で割り切れない年は平年とする。)

 これは結果として、西暦年数から閏年を判定する方法と同じです。

 西暦1582年ローマ法王グレゴリオ13世は暦から10日間を除き、現在私たちが使っているグレゴリオ暦をつくりました。
 西暦1582年10月4日の次の日を10月15日にして、10日間を除いたのです。暦の上での操作ですから、みなし処理をきちんとすれば生年月日が無くなるような心配はありません。
 グレゴリオ暦は400年に3日少なくなる工夫がされ、1年の平均は365.2425日で、1年が0.0003日多すぎます。


 グレゴリオ暦では、次の規則に従って400年間に97回の閏年を設けています。
  1.西暦年が4で割り切れる年は(原則として)閏年。
  2.ただし、西暦年が100で割り切れる年は(原則として)平年。
  3.ただし、西暦年が400で割り切れる年は必ず閏年。



 グレゴリオ暦の場合、2月29日生まれの者の誕生日は4年に1度の閏年に限り到来し、平年に誕生日は存在しません。
 このため、誕生日を基準に何かを行う場合は、平年ではその前後の日(2月28日か3月1日)を誕生日とみなす必要があります。

 日本の法律では、誕生日を基準とした行政手続に限り「みなし誕生日」を2月28日としています。

 いずれにしても2月29日生まれの人は、平年は2月28日、閏年は2月29日に誕生日祝いをしてもらうようになりますね。


 閏年がいつかは、最初に提示したとおり、一般的には夏季オリンピックが開催される年などと覚えておく位でいいと思います。

2_leap year


【関連記事】

時の記念日

立春 節分




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7の延長サポートが終了

2020-01-14 18:01:09 | 社会・経済
 


 2020年1月14日にマイクロソフト社のwindows7に関する延長サポートが全て終了しました。

 OSのサポート終了については、今まで何度か触れてきましたので、いまさらのことではありませんが、もう一度まとめておきたいと思います。

Windows7のサポートが切れたらどうなるのか?


 マイクロソフトが提供するPCのOS「Windows」のサポートには、期限があります。すでに2014年にWindows XP、2017年にWindows Vistaのサポートは終了しています。
 そして2020年1月にはWindows 7の延長サポートが終了します。サポートが終了したらどうなるのでしょうか。

 マイクロソフトは、製品発売後5年間の「メインストリーム サポート」を行っています。さらに、各バージョンのprofessional以上のグレードについては5年間の「延長サポート」があり、延長サポートは最長10年間です。古い製品から、サポート期間が切れていきます。
 2019年現在、Windows XPとWindows Vistaのサポートはすでに終了しており、Windows 7とWindows 8.1も、メインストリームサポートは終了しています。

windowsSuport End

 マイクロソフト社による製品の発売以降、プログラムの不具合が見つかった場合や、ウイルスの攻撃に対する脆弱性が発見されるなど、セキュリティ上の問題が生じたときには修正プログラムが必要となる場合があります。メインストリーム サポートの期間中は、「システムとセキュリティ」の更新が配信され、延長サポートでは「セキュリティ」の更新のみが配信されます。

サポートが終了すると、これらの更新プログラムは提供されなくなります。



 そのため、ウイルスの感染や、個人情報の漏えいなどのセキュリティリスクが高まります。さらに、OSのサポート終了と合わせて、各アプリケーション(ソフトウェア)の機能更新プログラムの提供や旧OSでのサポート対応が受けられなくなるといった可能性も出てきます。

 パソコンが壊れていないからといって、サポート期間が終了したパソコンを使い続けるのには、さまざまなリスクがあります。日々、外部からの攻撃にさらされているといっても過言ではありません。


 以上は、どのサイトでも発しているwindowsサポート期間終了に関する注意喚起です。


 しかし、ネットに接続しないで、即ちstand aloneで使用する場合は当てはまらないと思います。
 Microsoft社が強制的にPCにおけるOSの使用を制止する手段を取らない限り、stand aloneでの使用は続けられます。
 新しいPCを購入したなら、古いPCのインターネット接続を切って完全stand alone化しておけばいいと思います。

 現在使用中のPCのOSをwindows10に入れ替えるには費用と時間とリスク(入れ替えに失敗し、PCが動かなくなるなどの現象)を伴います。

 PCは新OSがWindows 10のものを購入し、現在使用中のものはstand alone化しておけばいいのではないのでしょうか。



【関係先】

 〇 Microsoft Windowsのサポート






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍政権は板挟み

2020-01-11 08:34:16 | 社会・経済
 
 今日(2020年1月7日)の朝日新聞朝刊第2面に「日本は板挟み」と題した記事が掲載されていました。

asahishinbun20200107_01

 どことどことの板挟みでしょうか?

 その答えは、米国とイランとの間に立って、日本政府がその立ち居振る舞いで窮地に立っているとのことでした。

 米国については、ご存じの通りドナルド・トランプ大統領による共和党(但しその前はアメリカ改革党)の政権下にあります。

 また、イランについては、1980年9月~1988年8月の「イラン・イラク戦争(「イ・イ戦争」)で知りました。その後、1990年8月にイラクによるクエート侵攻に端を発した「湾岸戦争」即ちアラブ諸国+欧米諸国による戦争でもイラクについて知りました。

 1990年9月にはイラン・イラク両国間で国交が回復したのですが・・・

 当時私は、キリスト教対イスラム教といったような宗教戦争ではなく、アラブ諸国の争いは中世からの民族による利権争いであって、他国がどんな方法をもってしても介入・仲介できないものと考えていました。

 アメリカ軍は1月4日、イラン軍司令官ソレイマニ氏を殺害しました。また、イランの核開発姿勢についても当然とばかりに避難のメッセージを発しました。

 イランはアメリカによる経済制裁に対抗するため、ウラン濃縮度も含め核合意で定められた制限に従わず、濃縮活動を強化すると、5日に発表しました。米国のトランプ大統領は2020年1月6日、イランのウラン濃縮に関して踏み込む発言をしました。

 日本政府は安倍首相を代表者として昨年6月に46年振りにイランを訪問し、年末にロハニ大統領が訪日するなど友好的関係を築いてきました。

 アメリカと日本の関係は“言わずもがな”であり、このことから「どちらも立てたい」という『股座膏薬』的な「全方位外交」をしようとする日本が窮地に立たされるのは必至のことだと思います。

 国際的なトラブルを解決する方法は三つあると思います。1つは戦争による方法で力の優位なものが勝ち思いを遂げる、2つ目は「経済戦争」とも呼ばれていますが、話し合いの一種で、自国が優位に立てる輸出入物品に関するカードを多く有しているものが勝ち思いを遂げる、3つ目はやはり話し合いによる方法で、優位性を競うのではなく互いに相手の事情を汲んで着地点を見出すというものです。この方法は決着するまでに多くの時間と人材を要します。

 このことから時間と人材を要するにも関わらず、第二次世界大戦を最後とした“大航海時代”的な1つ目の在り方は避けられ、第二次世界大戦の敗戦国でありながら勝者である連合国の意思によって平和的独立国としての存続を認められた日本が、何事に対しても遣ろうとしている3つ目の方法で、日本は話し合いでの決着が望まれている世の中になってきているのではないかと思います。

 国家の指導者や代表者が短気だと、話し合いでの決着が待てないようになることも考えられます。


 USAとイランとの争いが世界戦争に発展しないように祈るばかりです。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆弾低気圧

2020-01-08 14:29:01 | 日記・エッセイ・コラム
 
 今日は、TVで爆弾低気圧に注意するようにと呼び掛けていました。

 九州から北海道まで、発達した日本海低気圧の影響で、強風が吹く地域が多いらしい。

 TVには、九州地方では宮崎の強い風が吹く様子が、東北地方ではこの時期には珍しいらしく、20cm以上の雪が積もっている様子が映し出されていました。


 コトバンクでは「爆弾低気圧」を次のように定義していました。

 急速に発達する温帯低気圧のこと。気象庁では,中心気圧が 24時間で 24hPa×sin(φ)/sin(60°)以上低下する温帯低気圧(φは緯度)と定義され,たとえば北緯 40°なら 17.8hPa/24hとなる。春に広い範囲に強風をもたらす日本海低気圧や北日本付近で急発達する低気圧,冬に日本の東や千島近海で急発達する低気圧などが爆弾低気圧と呼ばれる。しかし今日では,気象庁は「爆弾」という用語が不適切であるという理由で気象用語としては使用せず,「急速に発達する低気圧」と表現している。

 気象庁のホームページ「気圧配置 気圧・高気圧・低気圧に関する用語」でも「爆弾低気圧」には「×」がついており、『「急速に発達する低気圧」などと言い換える。』と表示しています。


 2020/01/07 16:13 ウェザーニュース

 今日7日(火)朝に黄海で発生した低気圧は、急速に発達しながら日本海に進みます。明日8日(水)9時には中心気圧が984hPaまで発達、24時間で28hPa気圧が低下し、いわゆる爆弾低気圧となる見込みです。8日(水)午前中は西日本の広い範囲で西寄りの風が強まります。瀬戸内海を吹き抜ける風で、平均で20m/s以上、瞬間的には30m/sに達するような暴風のおそがあります。この風により、瀬戸大橋や明石海峡大橋は通行止めになる可能性があるとして、本州四国連絡高速道路株式会社は事前に注意を呼び掛けています。また、通行できる区間も横風に十分な注意が必要です。

 西日本や東日本、東北にかけての広範囲で暴風警報の出る可能性があり、気象庁は早期注意情報を発表しています。休校の情報もご確認ください。関東南部は強い南風によって、早ければ午前中から神奈川県や千葉県の一部の鉄道で遅れが発生するかもしれません。外出時は予め状況を確認し、時間に余裕を持つと良さそうです。

1_bofukeikaieria-kishochi

 天気図を見ると、日本海に発生した低気圧から前線が伸びており、これが日本列島全体を覆うようにしています。

2_tenkizu20200108


【関係先】

 〇 気象庁HP 「気圧配置 気圧・高気圧・低気圧に関する用語」低気圧に関する用語






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍光灯の2020年問題

2020-01-04 09:10:21 | 社会・経済
 

 蛍光灯の2020年問題は「照明の2020年問題」と言い換えることができると思います。

IMGP0862-2

 照明の2020年問題は、省エネと水銀汚染防止の二つが大きなポイントとなっています。
 対象となっている主な照明製品は、「蛍光灯」「水銀灯」「蛍光灯器具」です。
 本当に蛍光灯や水銀灯などが無くなってしまうのでしょうか。

 早速調べてみると、事業場(オフィス)の照明に大きな影響が出そうです。

 2020年には市場に出回る照明は全てLEDとなり、2030年では蛍光灯や水銀灯の交換もできなくなります。2020年に蛍光灯が全く無くなるわけではありませんが、入手しにくい傾向になるのは間違いないでしょう。

 一般社団法人日本照明工業会によると、LED照明の普及推進を踏まえて大手メーカーが次々と生産終了を発表しています。

 2013年10月に水銀汚染防止のための国際条約「水銀に関する水俣条約」が締結され、2015年3月に「水銀による環境汚染の防止に関する法律」が閣議決定されました。これにより、2020年には水銀を使用することが大幅に規制されることになりました。具体的には、規制基準以上の水銀を使用している蛍光灯と水銀灯については、2020年12月31日以降製造が原則として禁止され、製品の輸出入も原則として禁止されます。

  岩崎電気
    蛍光灯器具 2018年9月に全製品生産終了
    蛍光灯 2019年9月に全製品生産終了

  三菱電機
    蛍光灯器具 2019年3月に全製品生産終了
    蛍光灯 直管形蛍光ランプ(普通型)・殺菌ランプ:2019年3月に生産終了
    上記以外の蛍光ランプ:2021年3月に生産終了

  パナソニック
    蛍光灯器具 2019年3月に全製品生産終了
    蛍光灯 生産終了時期は未発表

 2020年を待たずに蛍光灯と蛍光灯器具の生産を終了するメーカーが多いようです。

 一般社団法人日本照明工業会によると、加盟しているメーカーが製造する蛍光灯の水銀使用量は規制値よりも低いため、製造禁止や輸出入の規制は受けないそうです。

 オフィス照明のLED化は2020年に向けて加速していきます。
 新しいシステムに移行する直前は工事依頼が殺到し工賃が高騰する、手ごろな価格の製品が欠品してトータルの費用が当初の予算を上回る、工事日程が選べないなどの影響を受ける可能性が大きくなります。

 オフィス照明は、社員が働く環境の基本となる重要な要素です。できるだけ早くLED化の道筋を立てて、早めの導入でコスト削減効果を享受しましょう。



【関係先】

 〇 大塚商会 ソリューション・製品 役立つ総務マガジン<緊急解説>照明の2020年問題を探る






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年今年の干支/庚子(かのえ ね)

2020-01-01 08:00:18 | 日記・エッセイ・コラム
 

明けましておめでとうございます。

 今年の神戸地方は郵便局と北神急行とのコラボキャンペーンで幕を開けたようです。


 また、今年は『照明の2020年問題』の年でもあります。
 7月24日~8月9日、第32回夏季オリンピック(東京オリンピック)開催が予定されています。このために、全ての問題が霞んでいいるようです。


 今年は「子(ね)年」です。

 わが国では動物十二支(中国での十二生肖)が定着しているため、巷では「鼠」としています。


 干支(えと)は庚子(かのえ ね)です。

 毎年同じ事を繰り返し、お話しますが、

 干支(かんし、えと)は、中国の陰陽五行思想(おんみょうごぎょうしそう)に基づいており、十干と十二支を“陰と陰”、“陽と陽”で組み合わせた、60組を一周する周期の暦です。“陰と陽”の組み合わせが無いので、「10×12=120」ではなく、半分の60組になります。六十干支(ろくじっかんし)といいます。

 十干は次の10種類、十二支は次の12種類です。

 十干十二支の組み合わせ順は次の通り。

 西暦年を60で割って40が余る年が庚子の年となります。

 六十干支の37番目です。

 「庚」は十干の7番目、「金の兄」です。十二支の「子」は陽気が色々に発現しようとする動き

 「庚」は陰の気質を持っているそうです。結実・形成を表します。
 「子」は草木をはじめとした生命が誕生しようとする意味があります。
 したがって、「庚子」の歳は、動きがあり、新しいものを造ろうとされる歳とされています。

 「恵方(えほう)」は、十干に基づき決まります。
 「庚」の年の恵方は西南西微西になります。

  恵方には、その年の福徳を司る神・歳徳神(としとくじん)が降臨します。立春から節分までの一年間、諸々のことに大吉とされる方位です。


≪二十四節気について≫

 また、「立春」とか「秋分の日」とかよく言われますが、これは二十四節気と言います。
 二十四節気(にじゅうしせっき)は、1年の太陽の黄道上の動きを視黄経の15度ごとに24等分して決められています。
 太陰太陽暦(旧暦)では季節を表すために用いられていた。また、閏月を設ける基準とされており、中気のない月を閏月としていた。全体を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けて、節気(せっき)と中気(ちゅうき)を交互に配しています。

2020年の二十四節気

二十四節気一覧表



【関係サイト】

 ○ 国立天文台 暦Wiki 二十四節気とは?

 〇 北神急行電鉄株式会社HP

 〇 阪急阪神ホールディングス株式会社 ニュースリリース
                                        2019年10月24日 ニュースリリース P1  P2



【関連記事】

 ○ 恵方/恵方巻き

 〇 蛍光灯の2020年問題(次の記事で・・・)




<今年予定されている事>


1月
1月・・・-フランスで、使い捨てのプラスチック製カップや皿を禁止する法律が施行予定。
1月11日 - 2020年中華民国総統選挙
1月14日 - Microsoft Windows 7の延長サポート終了。

2月
2月23日 - 徳仁が第126代天皇に即位し、元号を平成から令和に改元後初の天皇誕生日。

3月
3月14日 - 山手線田町駅 - 品川駅間に高輪ゲートウェイ駅が暫定的に開業(本格的な開業は2024年)する

4月
4月15日 - 熊本県知事選挙
4月19日 - 天皇退位特例法(2017年〈平成29年〉6月公布)に基づき、2019年(令和元年)5月1日に第125代天皇明仁(現・上皇)が第126代天皇徳仁へ譲位したことに伴い、日本の皇嗣である秋篠宮文仁親王が、自らの立皇嗣を国の内外に宣明する一連の国事行為。
4月22日~2020年4月26日 - 奈良市の薬師寺東塔平成大修理の落慶法要

5月
5月2日〜5月5日 - コミックマーケット98が夏コミの代替で開催。
5月6日 - 札沼線 北海道医療大学駅 - 新十津川駅間の最終運行日(新元号では最初の廃線の見込み)。

6月
6月6日 - 東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅が暫定開業。本格開業は2023年3月末までに。
6月12日 - UEFA EURO 2020開催(6.12-6.24予選リーグ。6.27-7.12決勝トーナメント。)
6月15日〜21日- 第120回全米オープン(ウイングドフット・ゴルフクラブ西コース)

7月
7月・・・- 2006年にNASAが打ち上げた冥王星探査機ニュー・ホライズンズがカイパー・ベルトに到達。
7月17日 - 埼玉県所沢市にKADOKAWA及び、角川文化振興財団が所有する複合施設「ところざわサクラタウン」が開業。
7月23日 - 「海の日」(今年に限り。例年は7月の第3月曜日)
7月24日 – 「体育の日」(今年に限り。例年は10月の第2月曜日。「スポーツの日」に改名。)
7月24日〜8月9日 - 東京にて第32回夏季オリンピック(東京オリンピック)開催。
7月27日 - 鹿児島県知事選挙
7月30日 - 東京都知事選挙

8月
8月10日 – 「山の日」(今年に限り。例年は8月11日。)
8月25日〜9月6日 - 東京にて第16回夏季パラリンピック(東京パラリンピック)開催。

9月
9月   - 第43回ライダーカップ(2年毎に開催。ゴルフのヨーロピアンツアーとアメリカツアーの代表選手による対抗戦)

10月
10月13日 - Microsoft Windows 10 (2015 LTSB) のメインストリームサポート終了。
10月20日〜2021年4月10日 - アラブ首長国連邦・ドバイ国際博覧会(Expo 2020 Dubai)が開催。

11月
11月3日 - 2020年アメリカ合衆国大統領選挙の一般有権者による投票。この後12月14日に選挙人による投票があり、2021年6月に大統領および副大統領当選者が正式決定。
11月8日 - 富山県知事選挙
11月11日 - 岡山県知事選挙

12月
12月8日 - 栃木県知事選挙
12月9日 – 昨年5月1日に徳仁が第126代天皇に即位し、元号を平成から令和に改元後二度目の皇后誕生日
12月31日 Adobe Flashの開発および提供終了。
12月31日 - 男性アイドルグループ・嵐がこの日をもって無期限で活動を休止する予定。


<時期が未定または不明な出来事>

・「日本書記」編纂1300年(古事記編纂の8年後)
・横浜市の新市庁舎ビルが北仲通南地区(馬車道駅付近)に完成。
・横浜市ではみなとみらい地区(20街区)における新展示場「横浜みなとみらい国際コンベンションセンター(通称:パシフィコ横浜ノース)」(MICE施設、パシフィコ横浜の機能を拡張)や横浜駅の西口駅ビル「JR横浜タワー」などが完成予定。
・横浜市の山下埠頭で夏頃、「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」として動く実物大ガンダム(18m)の一般公開を目指す。
・西アフリカ諸国経済共同体が15ヶ国で統一通貨の「eco(エコ)」を導入。
・2020年末に日本のJAXAで開発された小惑星探査機「はやぶさ2」が地球へ帰還。
・中国が計画する天宮宇宙ステーションの一部(コアモジュールを含め)が完成。
・中国がこの年までに人工の月を打ち上げる計画を発表。
・全長1,000mを超える世界一の超高層ビル、サウジアラビアのジッダに地上1,008mのジッダ・タワーが完成予定。
・地面効果翼機エアロトレインの定員350人・時速500km走行が可能な、浮上走行する有人機体の完成。
・「2020ビジョン」:2020年までに核兵器の廃絶をしようというビジョン。
・ヴェルサイユ条約に基づく、ドイツのアメリカ合衆国(2010年に完済)を除く戦勝国への賠償金支払い期間が終了。
・東海道新幹線から700系引退。(2020年3月までにN700A系に置き換えられる)
・東海道・山陽新幹線に“Supreme(スプリーム)”の頭文字「S」をつけたN700S系が運行開始となる。
・蛍光灯製造や輸入が日本において実質中止される。(照明の2020年問題)

カレンダー



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする