GLKの左ハンは、どうしてもパーキングの関係上面倒であるので、処分が目に見えてしまう。
ML350は、リアスタイルがどうにも昔臭い。
プラドの旧型は、やはり時代を感じますし。
コレオスは安いが、スタイル的に魅力を感じる部分が無い。
X3は大きさが気になっていたが、初代(E83)ならばギリギリ許容範囲と思われる。
当然に10年選手となるので、ナビは古いわ、距離も多めだわですが、発売当初からあのガンダムちっくなデザインは好みである。
何より最近のSUVときたら、Mspoなどの装飾によりSUVとしてスタイルを弱めてしまうものが多い。
しかしボディ同色を選べばMspoとなってしまう初代X3ですが、それは華美ではない。
Mspoを選んだところで、ノーマルモデルに比べ悪路での性能をスポイルしてしまうデザインではないのです。
デザインはそれとして、乗せていただいたら惚れてしまったのデス。
以前所有しており、5年も乗ったE46で惚れ惚れした6発(M54型)の進化版であるN52B25Aを積む2.5Si
後期型のこいつは、218馬力と25キロのトルクを持ち合わせ、ショートストローク型の高回転エンジンは7千回転をリミットとする。
その肌理の細かさ、そのトルクの付き、その音質、何もかもが豪華なのであったBMWの6発。
故障やナビの古さなど、色々と心配はありますが、こいつに決めたのです。
BMW X3 2.5 Si M-sport が今度の愛車となります。
スキーに惜しみなく使えそうなSUVは、私のライフスタイルを変えるのかもしれない。
この年代の物だと、チョイチョイとモディも楽しめそうですから、追々に紹介させていただきます。
ML350は、リアスタイルがどうにも昔臭い。
プラドの旧型は、やはり時代を感じますし。
コレオスは安いが、スタイル的に魅力を感じる部分が無い。
X3は大きさが気になっていたが、初代(E83)ならばギリギリ許容範囲と思われる。
当然に10年選手となるので、ナビは古いわ、距離も多めだわですが、発売当初からあのガンダムちっくなデザインは好みである。
何より最近のSUVときたら、Mspoなどの装飾によりSUVとしてスタイルを弱めてしまうものが多い。
しかしボディ同色を選べばMspoとなってしまう初代X3ですが、それは華美ではない。
Mspoを選んだところで、ノーマルモデルに比べ悪路での性能をスポイルしてしまうデザインではないのです。
デザインはそれとして、乗せていただいたら惚れてしまったのデス。
以前所有しており、5年も乗ったE46で惚れ惚れした6発(M54型)の進化版であるN52B25Aを積む2.5Si
後期型のこいつは、218馬力と25キロのトルクを持ち合わせ、ショートストローク型の高回転エンジンは7千回転をリミットとする。
その肌理の細かさ、そのトルクの付き、その音質、何もかもが豪華なのであったBMWの6発。
故障やナビの古さなど、色々と心配はありますが、こいつに決めたのです。
BMW X3 2.5 Si M-sport が今度の愛車となります。
スキーに惜しみなく使えそうなSUVは、私のライフスタイルを変えるのかもしれない。
この年代の物だと、チョイチョイとモディも楽しめそうですから、追々に紹介させていただきます。