Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

グワ~っとロック

2012-05-30 16:30:38 | Queen
この間行ったコンサートのための予習への反動か、最近ロック(系)をグワ~っと聴いてます(笑)。

正直言って、「予習」ってほど聞いた気はしないのですが、私の「いつもの」と違うための現象だと思います。

しかもQueen(最初にuとeの立場が逆に打ってしまった。ヤバイ!?)の1stとか、Feelingの1stとか、かなり懐かしい所行ってます。シャッフルで。
それから他の色々な70年代の曲です。混ぜこんでます。
多分里帰りのようなものなんでしょうか?

Queenの1stは特にオススメ。
ギザギザ感がたまらんです。
今の気分で言うと、やっぱり初期です。ギターやボーカルが光ってて、その上多重録音なんですもの。
メロディも歌詞も、しっかりと注目し甲斐がある完成度。
再びイチからおさらいしたくなってきました。
タイツ姿の細身の青年が観たかったな~(涙)。
Feelingも、時代の主流に反していてヒットしたから(イギリスでは)、やっぱり人間にはああいう路線は必要なのだろう。
中でもとりわけ1stです。

そういえば最近過去のFeelingのインタビューを見つけて、「幾つかのレーベルが『次のFeeling』たるバンドと契約しているらしい」というのを読んだんです。
誰?!
そのバンドを聴いても私の反応は見えてますが(笑)、少々気になります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世代間ギャップ | トップ | ナゾのバンド「Van Hagar」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAMA)
2012-06-04 11:46:53
1stと2ndは甲乙付け難いですが
僕もやっぱり1stかな(笑)。

ベスト盤とかにはほとんど入ってない
ですが、すでにQueenのサウンドが
この時点で確立されてますよね。
返信する
Unknown (ちい)
2012-06-04 16:33:28
TAMAさん、こんにちは!
1stと2ndは迷いますね~!
というより1~5までは激戦ですかね。
イチから順番に聴いていったためか、特に印象が強くて共感することもあるのが1stです。
一昨日も初期の曲を聴いてソワソワどころか、ゾワゾワしちゃいました(笑)。
あの頃にああでよかったな、と色々な意味で思います~。
返信する

コメントを投稿

Queen」カテゴリの最新記事