「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

お昼ちょうど

2019年12月23日 |   誤・迷答!
冬期講習会は始まりましたが
学校でいつも通り授業をしているため
あまり講習会をやっている感じがしないようです。
そのうえ、中1クラスの英語の1回目は
学校の授業に合わせて教科書の内容の授業をしたので
なおさらだったかも。

なんとなくゆる~い感じで取り組んだ小テストの解答がコチラ。↓↓↓
次の英単語を日本語で書きなさい。

そろそろ大掃除の時期ですもんね?


えっと・・・スパイダーマンとか?

正解は、move=「動く、移動する」

こんなのもありました。

今日、一度も「消しゴム」という英単語でてこなかったよね?
ちなみに、「消しゴム」=eraser 「簡単に」=easily
似てる・・・か?

今日の英単語練習の時間はなんだったんだ、と思ってしまいました。

別のクラスではこんな答えが。↓↓↓
次の英単語を日本語で書きなさい。

「正」と「午」が合体しているみたいだなあ。


おしい!そこはウシ(牛)ではなくてウマ(午)なのよ。

2人とも単に漢字を知らなかったんだと思うけど
知らないということに愕然としました。
そもそも「正午」が何時かよくわかっていない生徒もいたな・・・。
怖いわ~。

ほんの一部ですが

2019年12月13日 |   誤・迷答!
中2英語は「比較」の単元に入りました。
何と何を比べているのか、そもそも主語がどれか、
そのあたりがわかっていないと
英文法の説明をしたところでどうにもなりません。

最近は、英語の説明をしながら
日本語がわかってなさそうだから英語じゃ無理だな・・・
と思うことがよくあります。

例えば、「テレビを見ます(現在形)」と
「テレビを見ています(現在進行形)」の違いが
よくわからない、という中学生がいました。
先日、中3英語の小テストの和訳問題で
「彼女誕生日はいつですか」と書いた生徒が何人もいて
(英文は When is her birthday?)頭を抱えました。

日本語レベルの低い生徒が、英語を勉強する意味あるのかなあ。

そして、中2英語の小テストより。↓↓↓ これも和訳の問題です。

私の部屋あなた 当然でしょ!!
でも、こう書いた生徒、意外に多かったです。
(正解例は「私の部屋はあなたのものよりも小さいです」)


ツッコミどころが多すぎて何も言えない・・・
つまり、今日の授業は何も聞いていなかった、ということなのかい?
(正解例は「この車は5台の中でいちばん新しいですか」)

いつもだったら笑い飛ばしているんだけど
なんだか今日は空しい気持ちになりました。

よく見てない

2019年12月12日 |   誤・迷答!
中3クラスの三者面談の準備として
11月の模擬テストのデータと解答用紙をじっくり見ています。
見てわかったのは、実にくだらないミスが多いこと!

理科・社会での漢字の書き間違い
数学で符号や文字(x、y)の書き忘れ
英語で小文字で書くべきところが大文字になっている
記号問題なのに空欄(←ダメもとでも何か書けばいいのに!)etc

ミスなのか本気なのか、イマイチわからない誤答もたくさんあったけど・・・
たとえば、「黄河」と答えるべきところに「黄河」と書いてあったり
深成岩の説明で「地上のマグマが地下深くでゆっくり固まって」とあったり。

少し問題に丁寧に取り組むだけで、ずいぶん点数が上乗せできそうなのになあ。
このテのミスは常日頃から英語の小テストでよく見かけるので
何とかできないものかといつも思います。

常日頃見ている答案の例。和訳の問題です。↓↓↓

「インド」→India ・・・ndだけ一致?


「京都」→Kyoto・・・Kとなんとなくyが一致?

問題を最後までちゃんと読んでないんだろうなあ。
それか、なんとなく見て答えを書いているのか。

もう1つオマケ。↓↓↓

「国」→country・・・合ってるのcだけじゃない?
そもそも「ケン」ではありません。
(解答例「ケンクリケットを知っていますか。」)

ミスをゼロにするのは実際には難しいことだけど
ゼロに近づける努力はしてほしいなあ。

鼻づまり

2019年12月10日 |   誤・迷答!
12月とは思えないほど暖かい1日になりました。
雪はすっかり消え、塾生の中には薄着に自転車でやってくる者も。
でも、晴れると放射冷却で朝は冷え込んだりするので油断禁物。
今日も風邪で休んだ生徒がいましたが
寒暖差が激しいときは気をつけないと。

今日の小学生クラスの漢字テキストより。↓↓↓
 
ひょっとして、鼻つまってる?

あのさ

2019年10月17日 |   誤・迷答!
中2英語の小テストより。↓↓↓

次の英文を日本語に直しなさい。

文末!! なんで「ます」つけた?
それ以前に、heyou を逆に訳してるよね?
そもそも、You know, は教科書によると
「ご存知のように」「知っての通り」と訳すって練習したよね?

解答例「知っての通り、彼は英語話せます。」
(実際は「彼って英語を話せるでしょ。」くらいの意味のようです)


秋休みが終わってから、どのクラスに行ってもこんな調子で
気が緩んでいる生徒が多くて怖いわ~。

夏休み明けもそうだったけど、ちょっと長い休みのあと
今まで習ったことをほぼ全部忘れてリセットされちゃうのを
なんとかしてほしい。


私たちは

2019年10月16日 |   誤・迷答!
三者面談の効果なのか、生徒によって
勉強(特に家庭学習)に関して
積極的に取り組む姿勢が見え始めました。
中には、我々の言葉を曲解して
極端な形で実行しようとする生徒や保護者もいるようで
伝え方が難しいなあと反省もさせられました。

しかし、変わらない生徒が圧倒的に多く
また、変わってほしい生徒ほど全く変化ナシ、
というのがもう絶望的な気持ちになります。

中1英語では代名詞の学習中。
「彼」「彼」「彼」など微妙に違う単語がたくさん出てきて
混乱している生徒もいました。

しかし、先日の三者面談では
英単語はなるべくその日の授業中(学校でも、塾でも)で
覚えられるだけ覚えようとすること。

特に太字で書いてあったり頻繁に出きたりした重要な単語は
早めに覚えようとすること。

とアドバイスした後だったので、少し期待していたのですが…。

次の英語を日本語に直しなさい。

おしい!あともう一声!!


それ、Me too.ね。
最近 MeWe がごっちゃになる生徒がけっこういるけど
この生徒もそれかなあ。
なんでごっちゃになるのか信じられないんですけど。


ちょっと予想外の答えだけど
本文で We have ~.を「~があります。」と訳した名残かしら。


どういう意味?
どこから出てきたのか想像もつかない。

特別難しい単語でもないのに、なかなか覚えられないのは
覚える気がないのか、他のことで頭がいっぱいなのか…。
ともかく、単語を覚えてもらわないことには始まらないのになあ。

間違いのレベル

2019年09月27日 |   誤・迷答!
小6国語では、小学生で習う6年間の漢字を総復習できるテキストを使っています。

4月から始めた生徒たちはそろそろ折り返し地点。
ただし、小1で習う漢字から順番に並んでいるので
小4レベルに差し掛かってきたらペースダウン気味。
「こんな漢字、習ってない!」と言い張る生徒に
「そうだとしても、習ったことになってます!」と
言い返す場面もしょっちゅうです。
「小学校を卒業するまでに覚えればいいんだから、今日覚えればいいのよ。
とフォローしているけど「こんなの覚えて意味あるの?」とイヤそうな顔。
意味はあります!

小学生相手に漢字の大切さを唱えたり、励ましたり煽ったり
褒めたり急かしたり、いろいろな手を使って
3月までにテキストが終わるように働きかけています。

このテキストは、夏期以降に入塾した生徒も
小1レベルから始めてもらっています。
始めの方は簡単ということもあり
「頑張ってみんなに追いつきたい!」という思いで
すごいスピードで黙々と取り組んでいる生徒もいます。

しかし、急ぎすぎたせいか、こんな解答が。↓↓↓

最初の2問は大正解。
4問目は、書き順を確かめるつもりで総画数を数えちゃったのかな。
3問目は…思考回路が読めません。

同じ生徒がこんな答えも書いていました。↓↓↓

「ワ行のえ」を知っているなんてたいしたもんだ。
それがウッカリ出ちゃうって、…可愛い顔してるけど、ひょっとして明治生まれ?

こんな答えを書く生徒とはレベルが違うな、と思いました。
(こんな答え↓↓↓)

頼むよ、しっかりしてくれよ~。

生き物には優しく

2019年09月26日 |   誤・迷答!
中1英語の遅いクラスでやっと「命令文」の学習が終わりました。
それでも、学校の進度よりも早いせいか
イマイチわかってなさそうな生徒がいたなあ。

この単元は、教科書1ページの中に
「一般動詞の命令文」「be動詞の命令文」
「禁止の命令文(Don't~)」「~しましょう(Let's~)」

がそろっているので、生徒の頭がキャパオーバーになりがち。
それに、まだbe動詞の概念がよくわからないのに
Beから始まる命令文が教科書本文に出てきちゃうのは
ちょっとかわいそう。混乱するのは仕方ない気がします。
昔の教科書が小出しにしていたのを知っているので
だいぶ強引な教科書だと思ってしまうなあ。

今日のクラスでは、そもそも日本語で「~しなさい」と「~しましょう」の差が
よくわかっていない生徒がいて、説明に手間取ったのが想定外でした。

案の定、小テストでは…

次の英文を日本語に直しなさい。

やっぱりね。アナタはそう書くと思ったよ。

でも、こんな解答も…↓↓↓

えー!?「動物」しか合ってませんけど!


ん?どういう意味?

丸つけをしていてアタマが痛くなってきました。
次回、もう1回同じところを復習するかな…。

ぼうし好き

2019年09月19日 |   誤・迷答!
中1英語で複数形の復習をしました。

名詞に-sがつくと、なんでも「~たち」と書こうとして
dogs→「犬たち」 bags→「かばんたち
と訳す生徒がいたので
-sをムリに訳そうとしなくていい!と話しました。
そんな言い方聞いたことない…という違和感がないのかなあ?

その後の小テストでは…。↓↓↓

根本的に違う!!
capじゃないよ!catだよ!
訳に違和感はないかもしれないけど、ちょっとは確認してよね!

休みあけても相変わらず

2019年09月03日 |   誤・迷答!
今日から小学生クラスもⅡ期の授業がスタートしました。

夏休み前よりも人数が増えたこともあって、とにかくにぎやか!
元気すぎてこちらの体力がついていけません。

小6ってこんなに騒がしいものだったったっけ?
と何度も思い返したけど
ここまで男子率が高かったことはなかったので
そのせいなのかなあ。

そして、最初の漢字の読み取り問題でコレ。↓↓↓

 
キミたち、友達はいないのかね。


「まいげつ」ならわかるけど、「まいけつ」って…。


形が似ているといえば似ている…?
でも、その発想はないわ。意味わかんないし。

落ち着いて、最後までしっかり問題を読んでください!!