「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

完熟

2015年11月30日 | 今日の1品 
昨日、実家に寄って、野菜や果物をいろいろもらったのですが、その中の1つがコレ。
渋抜きした後の渋柿。完熟してはち切れそう。

ヘタを取って、スプーンで食べました。

甘くて、トロトロで、おいしかった!

ウチの家族は「柿はかたい方が好き」派の方が多数ですが
私はどっちも好き。(甥っ子も、今のところは「どっちも」派
干し柿もイケる。

もらい物の柿はあっという間にやわらかくなってしまうので
食べ頃を逃さずに楽しみたいです。

かわいいベイビー

2015年11月29日 | 今日の出来事 
今日は地元の友達の出産祝いに行ってきました。
ただ今3か月の甥っ子は、もうずいぶん大きくなった(6kg超)ので
友達の赤ちゃんを見て「ちっちゃ!」とビックリしました。
たった2か月違いでこんなに違うんだー、と
赤ちゃんの成長の早さに改めて感心しました。

抱っこもさせてもらったけど、壊れやすい貴重品を預かるような感じで
なんかもう本当に緊張しました。
ちっちゃくて軽いけど、あったかくて重みを感じました。

いっしょにいた3才のお兄ちゃんは、とにかく元気。
体力が有り余っている感じがウチの2才の甥っ子と同じ。
スーパーボールを追いかけて部屋中を走り回っていました。
でも、お母さんの言うことには元気よく「ハイッ!」と素晴らしいお返事。

きっと、この先、さらに賑やかなお家になるんだろうな…。
今後の成長がますます楽しみです。

コッソリ実施中

2015年11月28日 | 今日のお仕事 
時間の都合上、中1中2クラスでは今期は三者面談を行わないことになりました。
とはいえ、中にはこのまま放っておけない=面談した方がよさそうな生徒がいるのも事実。
そこで、生徒たちには
「今回は全員と面談をする時間的な余裕がないので、厳正なる抽選の結果
 選ばれた生徒だけ実施することにしました」と告知しました。

生徒たちは「選ばれたらどうしよう。」とザワザワしていましたが
もちろん「厳正なる抽選」なんてする予定はありません。
ただ、一応「成績順」ではなく「抽選」ということにしておかないと
「成績が悪い生徒と面談をして、やめさせるつもりだ」という
根も葉もない悪いウワサがたってメンドウなのです。

そして、現在、面談の通知も実施も秘密裏に行われています。
生徒たちの間で「オマエのところ、連絡来たー?」とか
「ヤベー!次ぜったいオレだー。」とか、コソコソ話が出回り
いったいどのくらいの規模で面談が行われているのか、謎に包まれている感じですが
実は、思った以上に1人当たりの面談に時間がかかっていて、我々の方も
いったいどのくらいの生徒と面談できるのか、予想がつかない感じになってきています。

最低限必要な生徒だけでなく、なるべく大勢の生徒と面談できたらいいんですけどね…。

あられ △ ひょう ▲

2015年11月27日 | 今日のお仕事 
今日は荒れ模様のお天気で
何度も大粒のあられがバラバラと降り注ぎました。
サイズ的にひょうもまざっていたかも。
(ちなみに今日の題名は天気記号です

風も強くて傘が役に立たないほどでした。
授業終了後、雨粒の大きさと激しさのタイミングを見計らって
車まで走る生徒が多数。 

タイヤ交換だけでなく、塾の駐車場の融雪設備など
そろそろ本格的に雪の支度をしなくちゃな…。

寒くなってきたこともあって、体調を崩す生徒も出ています。
今日はウイルス性胃腸炎で欠席という連絡がありました。
流行したら嫌だな~。

バグパイプ

2015年11月26日 |   誤・迷答!
定期テストが終わり、中1・中2は気が緩みまくっています。
2学期制のため冬休み前に通知票は渡されないので
何の心配もなくクリスマスとお正月を待っている感じ。
彼らにカツを入れる何か良い方策がないかなあ…。

中1クラスの英語の小テストでこんな解答を見て、なおさらその思いが強くなりました。



バグピッピって…。
教科書の写真を見せながら「袋に笛がたくさんささっているような楽器です」と
名前の由来も含めて紹介したのになあ。
ちなみに、この生徒、吹奏楽部でサックスを吹いているらしい。
親しみを持ってくれたと思ったのに、全然話を聞いてなかったようです。
さらに、こんな解答も。


朝から豪勢ですな。
正解は「ケンは7時に朝ご飯を食べます。」

こちらも「at」の使い方を授業中にさんざん説明したんですけどね…。
どうしたらしっかり話を聞いて真剣に取り組んでくれるのか
この時期どうやって彼らのモチベーション上げていくか
アタマの痛い課題です。


今年最後の検査

2015年11月25日 | 今日の出来事 
今日は3か月に1度の眼科検診に行ってきました。
今回は、いつもの視力検査・眼圧検査に加えて
視野検査、眼底検査(OCT)、角膜内皮細胞検査と
今までやったことのある検査を一通り全部やりました。

眼圧検査は、空気が飛んでくるタイプのもの。
これがいつまでたっても苦手というかヘタクソで
どうしても目をつぶったり頭が動いてしまったりして何回も計り直し。
「痛み止め使います?」と聞かれましたが、別に痛いわけじゃないんだよなあ。
強いてあげると反射神経が良すぎる?
最終的には、まぶたを押さえてもらって計りました。

視野検査は3回目。だいぶ慣れたけど、やはり緊張しました。
だんだん息苦しくなってくるし目はチカチカしてくるし
正しく計れているのか甚だ疑問。
緊張もあるのか目が乾いて、何回も瞬きをしているから
見逃している光がけっこうあると思うんだよなあ。
まあ、その辺の誤差も結果の内なんだと思いますが。

眼底検査(OCT)、角膜内皮細胞検査は写真撮影なので
特に問題なく、あっという間に終わりました。
視力検査も、今日はすんなり1.0~1.2くらいまで見えて
コンタクトレンズの度数は変わらず。

予約して行ったこともあり、検査そのものはとてもスムーズ。
ほとんど待つことなく、30分くらいですべての検査が終わりました。
その後、しばらく待ってから診察。
これだけいろいろ計ったんだから、いろいろ説明があるんだろう…
と覚悟を決めて診察室に入りました。
ところが意外とあっけなく、「以前と特に変わりありませんね~。」の一言のみ。

まあ、いいんですけどね。
詳しく説明されても血圧が急降下する(←血管迷走神経反射)し、
悪化していないというのが何よりのグッドニュースだし。
ただ、「何を言われるんだろう」と、だいぶ緊張して臨んだので
肩すかしを食らったような気持ちです。

定期的に検査をして、記録を残しておくことにも意味があると思うので
これくらいあっさり終わってくれる方が気が楽といえば気が楽。

しかし、診療費はいつもの3倍弱。
コンタクトレンズ(3か月分)と点眼薬をいれると1万円越え。
これはちょっとイタイかも…。



反省はするけど

2015年11月24日 | 今日のお仕事 
定期テストの結果がだいたい出そろい、生徒たちから
「三者面談する?」と質問を浴びています。
事前に「あんまり点数が悪いようだと三者面談せざるを得ない
と言っていたボスの言葉が頭に残っているのでしょう。
生徒たちは「今回はやめにしよう?」としきりに言ってくるし
私も本当はしたくないけど、決めるのはボスだからなあ…。

点数が悪かったという自覚がある生徒は
「本当はもっと得点できた!」と主張を始め
授業中、ちょっとした言い訳大会になりました。

聞いてみると
「『書き抜け』って書いてあるのを見ていなかった」
「品詞名の『詞』を全部『詩』と書き間違えて減点された」
「ウラにも問題があることに気づかなかった」
など、どれもこれもうっかりミスレベル。
(きっとそれだけじゃないとは思いますが)

毎回同じような言い訳をしているところをみると
その反省を次に活かそうという気持ちが
どのくらい本気なのか疑問です。

面談をしても、反省しただけで終わってしまって次につながらず
面談のたびに同じ話の繰り返しになる生徒がけっこういます。
根気よく話す必要も感じますが、もっと効果的な方法がないものか…
とテストが終わるといつも思います。


久しぶりに log 計算

2015年11月23日 | 今日のお仕事 
今日は祝日で、いつもなら塾はお休みなのですが
中3クラスの模擬テスト日のため出勤。
ついでに期末テストが近づいた高校クラスに教室を開放し
下級生クラスの生徒の休塾分の補講を実施、と
イレギュラーなスケジュールの1日でした。

体力的にはラクだったのですが
やはり高校クラスの数学は難しくて
久しぶりに脳ミソフル回転という感じでした。
そして、記憶力と視力が落ちると計算力も低下するんだな、と実感。
高校生のように成長が見込める年齢ではありませんが
せめて脳ミソの老化を少しでも遅らせられるように
鍛えたいなあと思いました。


張り替え

2015年11月22日 | 今日の出来事 
今日は本当に久しぶりに
日曜日にどこへも出かけずに過ごしました。
で、何をしたかというと「障子の張り替え」

数年おきに、いつも秋口に張り替えていて
今年はまだいいなと思っていたのですが
先日ちょっとした拍子に肘をついて破ってしまい
張り替え決定となってしまったのでした。

以前と違って、北向きの部屋以外は障子戸を外して
生活しているため、今使っている障子戸は2組。
全部同じ面で、アパートの正面になるので
4枚すべて張り替えることにしました。

張り替えてもそんなに変わらないだろうと思ったら
そうでもなく。やはり新品の白は違いますね。
外はハッキリしない天気でしたが
部屋の中はスッキリ明るくなった気がします。

同期会

2015年11月21日 | 今日の出来事 
今日は久しぶりに休日!だったので
学生時代に所属していた部活の定期演奏会に行ってきました。

今回は後輩の演奏を聴く前に、同期たち(と1コ上の先輩)とランチ。
全員が集まれたわけではありませんでしたが
10年近くぶりに会う面々もいて、とても懐かしく、とても楽しい時間でした。

みんなそれぞれ仕事に子育てに忙しい時期で、もう立派な中年なのに
集まって話していると、学生時代と変わらない感じ。
あの頃の延長に今日があった、というような。
「とても懐かしく」と書いたけど、懐かしいのは学生時代の思い出に対してで
本人そのものに対しては、学生時代に部室で会ったときと同じ感覚。
仕事や家族のことを聞いたり見たりするのが新鮮だし微笑ましかったです。

約20年前、20年後にこんな日が来るとは考えたこともなかったなあ。
今日舞台に立った後輩たちに、そこで得るものはこんなにも大きかったと
教えてあげたいくらい。あの4年間は本当に貴重だったと思いました。

それに、縁というのもあるなあと。
同期だけでなく、先輩・後輩にも恵まれていたなあ、
私は彼らと一緒の時間を過ごせて良かったなあと思いました。

後輩の演奏を聴きながら、当時のことを思い出したり
和楽器の演奏をまた聴いてみようと思ったり…。
思いがけず、先生にご挨拶できたのも良かったです。

今度またみんなに会えるのはいつかなあ…。